54: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:29:50.11
砂漠マリカって結局使い勝手どうなん?
推しで遊ぶ用のサポーター止まり?
55: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:31:18.35
>>54
モグルドみたいに単騎で突っ込むキャラクターとの相性がめっちゃいい
59: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:34:08.24
>>55
まあそこがTADAとの違いよなあ
68: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:38:40.56
>>54
2回攻撃が有利な状態扱いじゃないのが長所であり短所でもあるって感じじゃないですかね
22: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:01:58.90
![](http://fire-emblem-matome.com/wp-content/uploads/2025/02/pPNZn8M-270x600.jpeg.pagespeed.ce.0em_G547Fq.jpg)
マリカはモグルドのズッ友になりそう
引いて良かった
46: 名無しのエムブレマー 2025/02/07(金) 17:22:43.33
マリカに速指揮歩行なんちゃらつけてアイラと組ませたら誰にでもお手軽流星剣出来るようになるんやね
806: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 08:56:52.63
級長これ多分マレス前提みたいなところあるな
860: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:21:37.28
マリカベレスは引いとくべきか?
意地悪しないで教えてほしいのだ
864: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:23:47.56
>>860
必須ではない気がするけど決闘とかあると幅は広がるかなと
866: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:24:50.72
>>860
例えば今回の級長らに遠隔でダイムを渡せるのは相当便利なのだ
受けダイムもできるし、今後引くキャラの戦力の底上げができる可能性は多少あるのだ
後は自分で判断するのだ
869: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:28:23.15
>>864,866
カティトみたいに、今後紋章士とかで環境変わった時に欲しくなりそうな感じよなあ
全く引いてなかったらスルーしてたかもしれんが、推しのプレミアムはじこどのために21回回してるんよな
873: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:29:50.26
いつか使うかもしれないで引くのは最もリスキーとfeh史に書かれてるから踏み込めぬ
876: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:31:53.52
>>873
2回攻撃は強い
FEH史読み直せ
877: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:34:06.68
TA付与はロキおばに消されること考えたらマリベレ引かないのはFEHが上手じゃない
881: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 10:37:21.17
ダイムサンダは常に歴史に現れる
943: 名無しのエムブレマー 2025/02/08(土) 11:51:14.49
マリベレは引いといて良かった
浮きがちなやつをダイムさせるのクソ便利な
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1738904756/
勘違いする人がいそうなので・・・
このシグルドは多凸or召喚士支援あり+補助
無凸+マリカだとこんな結果にはなりません
ただし!マリカが強いのはその通り