【FE】風花雪月路線か、エンゲージ路線か。今後のファイアーエムブレムシリーズにはどういった方向性が求められているんだろう??

829: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:14:17.86
エンゲージはゲームとして楽しかったのは確かだが入れ込むようなキャラ全然いなかった

831: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:18:47.70
エンゲージはターゲットの年齢層下げてたけど絶対間違ってる
風花から学べ

833: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:20:58.85
エンゲージはテイルズだったらマザーシップタイトルから外されてそう

836: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:22:13.70
そこで次に生まれるのが風花の戦闘と散策+エンゲージのキャラを掛け合わせた子供になるのです

845: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:25:59.82
>>836
逆ぅ!

838: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:24:16.77
子供をターゲットにと言っても戦争が題材な時点で小学校5~6年生くらいが最低ラインだと思うわ

851: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:28:14.97
>>838
封印のクラリーネや烈火のベルンの奴隷市場、聖魔のゲブ様はGBAキッズの性壁を捻じ曲げるのに充分すぎたからな

848: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:26:23.53
任天堂独占なら子供向けなんかあり余るほどあるんだからちゃんと個性出さないと埋もれるだけ

849: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:27:20.07
ラノベみたいなファンタジーやりたいなら他にいくらでもあるんだよな

860: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:31:02.75
むしろ剣と魔法の世界でSFC時代から美男美女ばかり強くなってミニスカでペガサスに乗ってるFEって所謂ラノベ系ファンタジーのはしりだろ

865: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:34:01.02
>>860
少年ジャンプも友情努力勝利ではなくて才能が全てだから仕方ないね

870: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:36:13.68
国の戦争とかじゃなくてなんか凄い主人公が悪の軍団みたいなのと戦うの
そっち系求めてないのよFEに

878: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:39:56.41
>>870
でも海外初FEの烈火はそっち系統の話なんだよな

881: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:41:32.50
>>878
言うて烈火はまず封印って土台あっての外伝みたいなもんだし

871: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:36:44.78
FEはもっとラノベよりはベルセルク的な世界観に寄せても許されると思う
1作目から戦争で人が死にまくるゲームだし

876: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:38:51.71
初のフル3Dで立ち絵抜きの作品やれたのは素直に進化を感じたわエンゲージ

882: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:41:37.91
>>876
まあグラは間違いなく最新作名乗れる出来だったよね

880: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:40:20.39
今見ても戦闘は気持ちいい

883: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:41:42.75
1周駆け抜けて一度も寝落ちしなかったエンゲージの戦闘は素晴らしいぞ
常にアニメONで楽しんでた

886: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:43:27.07
ポケモンとかを卒業したい中高生向けが下限だろう
暴力表現強すぎるのは対象年齢を狭めて微妙だが友達じゃありません!は流石にヌルすぎる

891: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:44:47.58
>>886
じゃあなんですか
親友を喧嘩別れさせた上で片方引き抜いてころしあいさせればいいって言うんですか!

895: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:47:04.06
聖戦の人気が根強いからかだんだんそういう感じのストーリーがFEに求められてきてる感じはする

898: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:47:45.44
カザハナも血の同窓会来てから期待爆上がりしたんだしなあ

901: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 00:50:14.88
人間同士の戦いと悲劇から最後は竜とか神との戦いになる紋章とかエコーズが好き
聖戦と風花はちょっと重くてエンゲージはちょっと軽いノリすぎたというのが個人的感想

925: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 01:07:11.88
ISは何だかんだ毎度新しいアプローチをしてくれるから次のFEで何を見せてくれるのか楽しみだわ

952: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 01:24:05.13
エンゲージやってて思ったけど上位存在が主人公だと戦争や家同士の確執みたいなドラマ描けねえからつまんねえよ
だって主人公が人間の社会に足ついてないんだもん
主人公は○○国の××家の出で**とは良好な関係だけど++家とは対立してる、とか関係性作ったほうがお話は面白いよ

955: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 01:26:51.30
>>952
そういうの作るの今のISものすごく苦手そう

965: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 01:43:17.61
>>952
そうそう、そういうのやりたいよな

969: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 01:49:16.91
昔みたいに1年おきに新作出してたら飽きられるけど制作期間伸びてるし、意外とユニコーンオーバーロードとか風花みたいな古典的ファンタジー減ってウケてるからその路線のほうが今は求められてるのかも
エンゲージの戦闘グラとマップの面白さは風花とは比べものにならないくらい良くなってるから期待したいな

977: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 02:10:39.18
つっても風花ってほぼコエテクが作ったようなもんだしなあ

979: 名無しのエムブレマー 2025/01/31(金) 02:14:12.54
正直 人間の戦争と歴史に詳しい且つそれが大好きなクリエーターか外部会社に手伝ってもらわないと風花路線は難しいと思いますわよ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1738150835/

『【FE】風花雪月路線か、エンゲージ路線か。今後のファイアーエムブレムシリーズにはどういった方向性が求められているんだろう??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:05:07 ID:b8fb8a7db 返信

    どうせ風花雪月路線だろうな
    ただ戦争やってるだけ感あったけどそれが受けてたし
    それはそれとしてシナリオはもうISは作らないでほしいわ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:08:33 ID:5addc68e7 返信

    エンゲージが総選挙で二年連続で入賞を逃した
    女キャラの人気とやらも遥か及ばないことがわかったわけで
    もうエンゲージのストーリー路線は自滅していくだけ
    というかKMRクビにしたら8割ほど改善する内容ではないのか?

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:08:48 ID:fa6b7f1af 返信

    個人的には風花や聖戦路線メインでたまにエンゲージ系で味変くらいがいいなぁ
    聖戦のティルテュVSレプトールみたいな仲の悪くない親子同士に殺し合いさせたいし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:09:59 ID:b8fb8a7db 返信

      サイコ過ぎて(笑)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:44:16 ID:fa6b7f1af 返信

        サイコとかじゃなく単純に、仲は悪くないけど家の為に戦うしかないってのがドラマとしていいから

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:03:13 ID:b8fb8a7db 返信

          無自覚なの恐いな
          そういうこと普通の日常生活で話してたらドン引きされると思うよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:11:44 ID:5addc68e7

            あんたさっきから戦争はサイコ戦いはサイコってつまんねぇやつだな
            ゲームはエンタメなんだから
            ゲーム内の戦争や身内同士の争い好きって言っただけで
            うわぁサイコじゃんって普通ならんのよ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:16:36 ID:a3a3472c1 返信

          戦記物を真面目に作ろうと思ったら政争とか家族で敵同士になるのは至極当たり前の話だから、たぶんだけどそういうのがみたい感じ?
          暁を最後にそういったドロドロとした話は無くなって寂しいけども、たぶん真面目な戦記物を作ると売れないからそういうことしなくなったんだと思ってるよ
          単に作る能力ないだけかもだけど、私もあのドロドロな人間ドラマを見たいよ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:09:31 ID:c05867702 返信

    初FEは小4か小5くらいだけど全部は理解できてなかったな
    ストーリーとかキャラだけならエンゲージ路線は絶対嫌だけど風花もなんか乗り切れなかったな
    ちゃんと人間同士での戦争してほしさはあるけど

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:11:18 ID:b8fb8a7db 返信

    元々ただ戦争してだけじゃなくて元凶や原因を叩くのがファイアーエムブレムってことみんな忘れてるよね

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:14:55 ID:2fb3e7ea2 返信

    FEなんて大概最後は悪い竜なり魔道士倒す話なのに真面目で硬派な戦記物だと思ってる人がいるのは何でなのか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:20:14 ID:b8fb8a7db 返信

      風花雪月を王道だと勘違いしてるから

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:26:51 ID:5addc68e7 返信

        でもニチアサのKMR路線か
        雰囲気に振ってる草木原路線なら後者のがいいでしょ

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:31:10 ID:b8fb8a7db 返信

          紋章路線で良いです

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:50:20 ID:30292697c

            紋章路線が風花ほど売れない時点でその意見に価値ないっすよね
            紋章がダメとは言わないよ
            ただ他二つを腐すんだからそう言われても仕方ない

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:51:53 ID:b8fb8a7db

            原点回帰を名目にすれば売れると思うけど
            というか風花雪月は狙って売れた訳じゃないからわからん

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:57:15 ID:d498468de

            売れてないと面白いは違くない?
            ハードの普及とか時代の潮流とかあるでしょ、蒼炎を駄作とは思わないしSFC紋章が需要あったからシリーズが続いてく訳だし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:22:37 ID:1a12fcba4 返信

      今でもFE=硬派な雰囲気の作品、というイメージを持ってる人が多くいるんだよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:28:16 ID:5df8d3c43 返信

      史実の戦記物はともかく、ファンタジーの戦記物なんて硬派でもそんなもんやろ
      戦記物は何度も何度も戦うから、物語のシメに「こいつが元凶。倒したら終わり」ってのを配置するのは、単純に話の作りとしてスッキリするし解りやすいから、大体どの作品でも用いられる

      その間に戦争して、戦争で国同士や人間関係ひん曲がって、それらを薙ぎ倒しながら前へ前へと進む苦悩を描くのが戦記物
      その間に戦争してたけど「あいつが悪い奴だから」と黒幕判明したらそれまでの人間関係やいざこざすっ飛ばして、みんな手を繋いで仲良しさせ始めるのがKMR

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:33:28 ID:5addc68e7 返信

        最終的に仲良しになるのは大団円の為に必要かもだけど
        過程がほとんどないのがなぁ
        一応海外版のエンゲージは一緒には行くが信用はしないとか
        まずは見極めさせてもらうっていうスタンスに変わってる奴いるらしいね

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:15:10 ID:9aa60dd11 返信

    亡国の王子が悪の帝国を倒すシンプルな物語に原点回帰してみてはどうかな
    他社だけど去年出たアトラスの某SRPGがそこそこ受けたんだからゲーム部分が面白ければいいんだって
    変に捻ったストーリーなんていらんのよ

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:16:51 ID:b8fb8a7db 返信

    今のエムブレムマーってサイコなやつ多くて恐いわ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:20:49 ID:2fb3e7ea2 返信

      そういうのでキャッキャッしたいお年頃が多いのよ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:19:37 ID:04fbb2dfe 返信

    とりあえずゲームとしての面白さを捨てないならなんでもええわ
    覚醒が売れた時も風花が売れた時もこのままSLG要素の薄い雰囲気ゲー路線に舵切るのかなと思ったけど別にそんな事なかったし
    そういう意味ではISはすごく信用できる

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:20:30 ID:955beae6e 返信

    風花路線というかあれコーエーが頑張ったんだろ?
    風花のようなキャラやテキストでエンゲージの戦闘だと良いんだが両立が難しいか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:44:22 ID:182e2d475 返信

      その組み合わせのFEを切望してる
      シナリオとテキストを外部に丸投げしてISは触らないってだけでいいんだが

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:21:23 ID:5addc68e7 返信

    何にせよ戦っている感を出してほしい
    素材がいいのもあるけどifですらその雰囲気は出してる
    エンゲージはそれもない

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:23:18 ID:cc6f40f99 返信

    ルート分岐はある方がいいのか無い方がいいのか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:06:17 ID:186e7b311 返信

      風花はマップも話も使い回しが多くてどのルートも煮え切らなかったから(そこが受けてんだろうけど)
      分岐で力尽きるほど開発側の体力足りないなら一つのルートに注力してくれた方がいいなあ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:25:58 ID:b8fb8a7db 返信

    とりあえずワンパターンのシナリオしか作れないんだから小室はシナリオ作らないでほしいわ

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:26:21 ID:0d764d0cd 返信

    探索要素とかいらんわ
    風花とか出撃してまたわざわざ学校戻ってまた出撃してたし

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:27:37 ID:3d9fbe2fe 返信

    エンゲージが一番好きだけど、風花路線にするならちゃんと大団円ルート作ってくれ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:29:57 ID:5addc68e7 返信

      大団円なぁ結局今までやってきたのが全部茶番になるんだよな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:32:56 ID:b8fb8a7db 返信

        戦争なんて茶番も良いところだろ
        風花雪月だって三主人公組の目的全員同じなのに戦争してるし馬鹿馬鹿しいと思う

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:35:57 ID:5addc68e7 返信

          そういう相容れないからこそのドラマなんでしょ
          闇うごが俺たちの敵なんだ!じゃあ争う必要も無い!
          みんなでお手々繋いで闇うごぶったおして平和になろうぜ!!
          そういうのが良かったの?それってifと何が違うの?

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:41:41 ID:36563e1d6

            b8fb8a7db
            痛々しいお子ちゃまがおるな

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:44:46 ID:b8fb8a7db

            戦争望んでる方が痛々しいサイコなお子ちゃまだろ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:10:11 ID:36563e1d6

            とりあえず現実とは区別つけようね

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:42:26 ID:b8fb8a7db

            区別できてないのはそっちだろ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:33:11 ID:3d9fbe2fe 返信

        その理屈と方針も分かるが、やはりじっくり時間かけて進めて見てきたストーリーなら、せっかくだから後味良い結末も見たいというのもあるのよね

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:40:17 ID:5df8d3c43 返信

          後味の良い戦争なんて無いやろ
          つか後味の良い話が読みたいなら戦記物じゃなくて、敵が全員魔物のRPGとかの方が良いと思うよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:53:41 ID:b8fb8a7db

            原点からして元凶の竜倒して終わりなのがファイアーエムブレムなんだし後味の良い終わり方目指すのは悪くないでしょ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:04:01 ID:5addc68e7

            違和感なく描き切れるなら別に悪かないけど
            直近のエンゲージで大団円やったんだから1回休みでもいいでしょ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:09:12 ID:b094f8014

            元凶を倒して大円団ってのはifとエンゲでやったのよ
            で、そのストーリーの評価はどうだった?って話

            そもそも論でそういう戦記物と大円団って水と油だから、そういうのやりたいなら素直にFE以外の作品出した方がいいよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:31:58 ID:5df8d3c43 返信

      大円団ルートとか1番要らんわ
      大円団書かせた結果が透魔王国やぞ

      白夜はまだ読めたけど、暗夜と透魔はほんと酷かった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:32:14 ID:cb6e4796e 返信

      透魔みたいな破綻しまくってる爆笑大団円ストーリーはまじで要らない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:08:38 ID:186e7b311 返信

      超英雄で全員仲良くキャッキャしてるのが受けてるのを見ると道徳0点とか騒いでる奴らも結局その方がいいんじゃんと思うな

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:30:33 ID:3f24df5e4 返信

    エンゲージはゲームとしては面白かったけど、作品人気を得るのは完全に失敗したよな
    KMR路線が成功したのは覚醒のあのタイミングで一回こっきりのことだったからで、その成功体験をいつまでも引きずってもな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:31:03 ID:fa92ed145 返信

      そもfeスタッフはネット大好きだからライターの評判わかってるはずなのになんで起用したんだろうな

  17. 名前:     投稿日:2025/02/02(日) 12:33:44 ID:69e99698a 返信

    シナリオと言うよりテキストが読んでてつらいのよエンゲージ
    覚醒とかIFはまあこんなもんだと気にしなかったけど間にECHOESと風花雪月はいっちゃったからなあ

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:34:09 ID:299a54310 返信

    今のISに重厚な戦記物は無理だから王道の英雄譚を作ってほしい

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:34:43 ID:f19c7e322 返信

    エンゲージのストーリーとキャラは枝葉の部分でいいところは多かったけど根幹がダメすぎていいところが隠れてた感じ。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:40:52 ID:5addc68e7 返信

      ディアマンドは声も設定もエンゲージで出たのが惜しすぎる

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:36:17 ID:c559f995c 返信

    風花路線(笑)
    全ルート一応やったけどこれ正直ネットによくいる過激な表現使ってやべー作品に入れ込む俺私やべーしたい(バズりたい)オタクにウケが良いだけの行き当たりばったり感満載なとりあえずハードな展開入れました系なやつだったしな…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:47:10 ID:2fb3e7ea2 返信

      雰囲気だけで設定は矛盾しとるしストーリーも特段出来が良い訳じゃないのに過大評価されてるよな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:59:40 ID:71c50f450 返信

        過大だろうと大勢に評価されたのは事実だからな

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:07:37 ID:2fb3e7ea2 返信

          だからストーリーどうこうじゃなくて雰囲気の話なんだよな
          ストーリー自体は特段凝ったもの作らなくて良くて、風花から学ぶなら支援会話の充実とかに力入れてキャラのファンやカプ厨みたいなのを取り入れる方が良い

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:48:27 ID:130fbd19a

            暁とか特に後半のストーリーだいぶおかしいけど雰囲気は本当に良いから根強い人気あるしな
            支援が雑だったのが惜しいが

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:13:48 ID:9f051e417 返信

        ストーリーに大して重点を置いてないで、自分の好きなキャラと結ばれたり、カップリングを作って喜ぶ、乙女ゲー好きのお花畑達が高評価しているのが風花雪月という作品だからな

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:39:09 ID:71c50f450 返信

    ISはあくまでSRPGとして楽しんで欲しいだろうからエンゲージ路線で出したいけど顧客にウケるのは断然風花路線だからぶっちゃけSRPGというジャンル自体が足枷になってる

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:39:28 ID:2fb3e7ea2 返信

    そもそもエンゲージってどう見ても元は30周年記念作品的な感じだしエンゲージ路線継続は無いんじゃないかな

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:42:59 ID:98c9a452e 返信

    ふぇーちゃんねるなんか目新しい情報来てた?
    パッと見では撤退回数とか偶像のスキル数が増えたぐらいしかなかったけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:45:41 ID:5addc68e7 返信

      バレンタイン超英雄は全員風花雪月っていうかまたまた級長で
      配布はヒューベルト

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:51:21 ID:71c50f450 返信

      つなきずで2人貰えるようになったのはあまりにもデカい

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:43:58 ID:10c0845a0 返信

    とりあえずキャラロストもうやめよう
    ロスト前提で話作ってもろくなドラマ作れないでしょ
    少なくともそれができるような人材がいない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:49:23 ID:71c50f450 返信

      それやると本格的にFEである必要性が無くなっちゃうからな…
      風花みたいに生存差分死亡差分を徹底的に作るのが理想

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:00:29 ID:2a17c15d7 返信

      ロストしても続けなきゃ進まなきゃって思わせる作りがテーマ的にも理想なんだろうけどさすがに難題でなぁ
      全員生存で真EDとかの存在があるとよけいにロストが邪魔な要素なのよね

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:44:31 ID:4590d2265 返信

    世の中優しい世界になりつつあるから戦記物も残虐性が抑えるようになってる
    人と人の殺し合いがメインな視点で言うならば風花が最後の作品(同級や恩師との殺し合い)
    FEの今後はエンゲージ路線が量産されるだけ

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:45:01 ID:63c33bade 返信

    蒼炎路線でよろ

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:45:25 ID:23c680c23 返信

    年齢層広げたいのに馬糞とか鉛入りティーカップはないでしょって・・・

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:48:06 ID:5df8d3c43 返信

      う◯こなんて子供が1番好きなもんじゃん笑
      コロコロのギャグ漫画とか隙あればう◯こコマに映してるよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:07:22 ID:82c60caf4 返信

      書いた人の教養のNASAがダメさに拍車をかけてて凄まじいマリアージュを起こしている
      ほんま勘弁して欲しい

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:49:46 ID:60bcd9c29 返信

    小室はサッサと首にしろ
    蒼炎の頃のシナリオライター呼び戻せ
    それが無理ならコエテクにシナリオ頼んでISは戦闘だけ作ってろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:53:15 ID:71c50f450 返信

      全投げしないとシナリオ勝手に弄り出すぞ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:22:31 ID:ce0a11ada 返信

      枕女KMRクビは同意だがコエテクも無双風花雪月でやらかしてるから次はスクエニかヴァニラから人呼んでくれ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:40:21 ID:2fb3e7ea2 返信

      KMRもコエテクもどっちも関わらせずに別のとこにやらせて欲しいわ

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:51:02 ID:d114ddd0c 返信

    ベレトとヒーローズ3人おめでとう

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:54:35 ID:d114ddd0c 返信

      ふぇーちゃんねるも来てるね

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:54:11 ID:6af74ba39 返信

    エンゲージ人気出なかったな
    ハードがSwitchなのに
    プレーしてないエムブレマーも多めだし
    取っ掛かりのキャラデザからしてギトギトでなんか気持ち悪いんだよね
    私がやらず嫌いなだけだと思うけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:57:44 ID:71c50f450 返信

      エンゲージ自体の問題というよりは、単純に出た時期が悪い(ティアキンの直前)のと風花を期待していたYouTuberさんがこぞってぶっ叩いてたのが大きいと思う
      風花が特別凄かっただけでFEは毎回こんなもんだって

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:06:02 ID:6af74ba39 返信

        聖戦/トラキアの後の封印の剣もライトすぎてつまらんく感じてたのを覚えている
        前作が好きだった反動と期待ハズレ感なのかな

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 12:54:55 ID:740bdf9d5 返信

    根っこのシステムが30年前と同じでもきちんと面白くできるISは大したもんだと思う
    ただifやエンゲージの練り上げられたマップやバトルを作った人たちは壊滅的なテキスト書いてる人のことをどう思ってるのかだけ気になる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:01:14 ID:e89e7ef3c 返信

      覚醒とかいうマップもテキストも壊滅的なのに売れた奴がノイズすぎる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:13:16 ID:52804037b 返信

        シナリオは一部大きなツッコミ所(エメリナの主張とか海ダイブとか)や世界観設定が薄すぎる点は難とは言え、本編の大筋の流れ・テキストはそう悪くなく、エメリナの死・ルキナやルフレの正体といったキャッチーな要素を上手く使えてた
        加えて当時基準ではキャラの育成要素が抜群に抜けてて、「好きなキャラを育て上げて敵をぶっ倒す」というRPG的な楽しみ方で強かった

        エンゲージは展開も極一部を除いて既視感or純粋につまらない、諸々の弊害でキャラの育成がかなり取っつき辛い(DLC以前は特に)のが大きいんじゃねえかな
        結局SRPGよりRPGを求めてる人のが多いという事

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:19:04 ID:e89e7ef3c 返信

          そのコメント見ても別に覚醒もエンゲージも要素まったく一緒で差がないわ
          思い出補正かかりすぎた覚醒キッズの意見にしか見えん
          エメリナの死もただのやっつけダイブでしかないしどこに差があるんだよ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:24:06 ID:5addc68e7

            覚醒の時代は覚醒が最新作で
            それ以降の作品はこの世に無かったということを忘れるなよ
            エンゲージが最新作の時代には
            既に似たような話や育成が出来る覚醒やらifやらが出てるから
            前と同じじゃんとゲンナリされたわけで

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:25:34 ID:130fbd19a

            このコメントで覚醒を擁護できた気でいるならエンゲージだっていくらでも擁護可能だしな
            単純に思い出補正よ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:30:13 ID:5addc68e7

            じゃあエンゲージの擁護してくれ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:40:40 ID:e89e7ef3c

            覚醒はマップもシナリオもつまんねって言ってるだけなんだが
            それに過剰反応して思い出補正だけで覚醒持ち上げながらエンゲージ下げ始める覚醒キッズさんに問題があるよな
            他の作品から見りゃその2作のシナリオに差なんてねえよ
            ちなみに覚醒もも最新作時点でも内容軽すぎてゲンナリされてたぞ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:05:22 ID:52804037b

            別に覚醒は好きでもないけど
            特に海外において覚醒とエンゲージの評価に相当な差があるのは事実で、それにまったく一緒だろと言う事こそただの意見だろう

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:35:36 ID:416f0281c

            外人もただの思い出補正だろとしか思えないんだが
            今やっても陳腐なシナリオしてるぞ覚醒

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:41:22 ID:9b9dcca43 返信

          いや双方の違い言うならペアエンドの有無でしょ
          なんなら聖戦も風花も大きな成功要因の一つはコレだと思ってるし
          RPGですらなく恋愛ゲームが求められてるのでは?

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:44:55 ID:f0e8d10d0

            クロムみたいなルフレ以外に興味ない全肯定よしよし全ア系一人称俺の王子様いなかったしなエンゲージ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:51:15 ID:130fbd19a

            覚醒のペアエンドはテキスト使い回しでめっちゃ雑だけどな…
            まあそれは主人公限定とはいえエンゲージもなんだが

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:02:18 ID:416f0281c

            覚醒の恋愛お見合いってサブキャラに魅力ないから全然面白みがなかったんだよな
            次のifはそこは多少改善されてた
            コザキのデザイン力が上がってたのもあるか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:28:17 ID:59fa507f2 返信

      まあ「閉じ込められた敵地での戦闘マップと指輪奪われた撤退戦マップ作りたいからシナリオそういう感じでよろしく~」の可能性もあるけどな
      だからって「楽しくお話ししている間にこっそり取り戻させていただきました」はねえよ…

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:00:47 ID:e89e7ef3c 返信

    風花は風花でも金鹿みたいな伏線しっかりした王道のことならいいけど
    無双みたいなただ露悪的なだけの胸糞路線は駄目だぞ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:17:56 ID:9f051e417 返信

      あれで伏線って、ろくなゲームやったこと無いんだな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:46:13 ID:416f0281c 返信

      風花で受けてるのが黒幕倒すとこまでやらずに打ち切りエンドした赤や謎ぶん投げてひたすら級長のお守りしてる青な時点でシナリオ別に重視してないんじゃね?

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:03:28 ID:01195b685 返信

    風花から入ってエンゲージやったけどストーリーよりも支援会話が酷かったな
    キャラのお互いの属性をなぞるだけの中身のない会話ばかりで記憶に残らない

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:10:44 ID:d114ddd0c 返信

    支援会話、探索、恋愛要素、全部要らない。メインストーリーに絡むならともかく蛇足水増し要素は別ゲーに切り離して欲しい。いうてコンシューマー版はストーリーも微妙なんだけども

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:37:27 ID:3208e483d 返信

      それは最早FEをやる意味が無い、キャラとかに全く興味ないの丸分かりだからFEよりも全然奥が深い将棋でもやってな
      それとCS版のストーリー微妙とか残ってるのFEHか漫画くらい、前者が好きなら絵本の方が面白い話沢山あるし、後者が好きならもっと面白い漫画なんて沢山あるからそっちでも読んでな

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:15:38 ID:99a69d59a 返信

    風花とif暗夜、エンゲージのそれぞれの良いとこ取りが理想じゃないかなあ
    ISはゲームシステムの構築とコメディな話作りは得意でも、シリアスで複雑な話は苦手そうだし、苦手部分をどこかに手伝ってもらえばいんじゃないかな

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:37:53 ID:9fad71a17 返信

    蒼炎が1番バランスいいと思うわ

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 13:49:46 ID:e87bc5128 返信

    命の取り合いしてるのに小学生向けのやり取りじゃ物足りないよ
    もっと獣欲を曝け出せ

  38. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:04:27 ID:6cf49870f 返信

    ぶっちゃけFEなんぞ毎作ガバガバ設定といい加減なストーリーで全部カスだろ
    ここのおっさんは過去の作品思い出補正でよく持ち上げてるけどさ
    上で言われてる蒼炎だってまともに戦場出たことないぺーぺーのガキが親のコネで団長継いでるのもあれだしそんなのが軍貸し出されたり率いるのもだいぶ無理あるだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:17:49 ID:5addc68e7 返信

      ちゃんと蒼炎やったか?
      それを嫌がって出ていった奴もいるし
      軍を貸してもらえたのも国の抱える問題を解決してもらったからやぞ
      リアルではないかもだがハッタリは利いてる

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:32:18 ID:b7ab1b541 返信

        覚醒ifエンゲージのシナリオが馬鹿にされて悔しいから過去作もシナリオ悪かったってDD論に持ち込んだろ!って考えてるだけのエアプだからな
        当然プレイしてるわけがない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:25:29 ID:2fb3e7ea2 返信

      正直それはそうっていうかストーリーで評価されたり勝負するゲームじゃないと思う
      本来ならSRPGとキャラゲーの2つが柱だと思うけど想像の下を行くストーリーとファンの自意識過剰でこうなってる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:27:46 ID:ad3d6f79d 返信

      聖戦とかもシグルドが暴れ回った結果粛清されただけやしな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:40:48 ID:331982a07 返信

      蒼炎語ってるからおっさんかと思ったけど、なんだよ覚醒ifキッズか
      風花の後にifやったらストーリーペラペラ過ぎて擁護できんわ
      進行に邪魔だからって理由で百夜でも暗夜でも殺される獣族かわいそ
      覚醒は序盤でリタイアしてしまった

  39. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:14:13 ID:d29087a0d 返信

    エンゲージはそもそも若年層狙い
    ヘンに戦隊モノにしてるのもそれっぽいし
    考察とかいらんストーリーとか無理やりみんな仲良しルートとか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:22:56 ID:130fbd19a 返信

      ぶっちゃけ若年層を狙うならスマブラ参戦(メジャーなゲームにゲスト出演)の方がよっぽど効果あるのが悲しいところ
      風花レベルでヒットできなければシリーズ自体に新規獲得をできる自力がないしそれで増えた層は定着もしづらい

  40. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:16:46 ID:d5b77ca2b 返信

    なんやかんやエコーズが一番ちょうどええと思う
    システムはともかく雰囲気は最高クラスだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:20:29 ID:39be1be72 返信

      雰囲気や世界観をエコーズや蒼炎
      システムをエンゲージとか暗夜のルナ
      これで作って♡

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:36:30 ID:416f0281c 返信

      パオラのティアモ化は許してない

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:14:40 ID:416f0281c 返信

      エコーズはSwitchで出せば評判違ったろうな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:46:54 ID:54e27891c 返信

      ちょうどいいって表現がちょうどいいな
      あまり壮大なのは難しくてコンパクトに適度にまとまってるのが現実的に開発できる限度なんだろう
      まあ原作あるんだけど…

  41. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:40:23 ID:331982a07 返信

    コメントでいないぞくそが

  42. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:48:25 ID:6743e55c4 返信

    やるならガンダムビルド系みたいに生き死に発生しない競技系のFEとか出せば良いんじゃない
    それなら軽い発言やキャラ付けされても問題ないし

  43. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 14:50:00 ID:ef208e919 返信

    どう転んでも二度とエンゲージのノリはやらないでもらいたい
    戦闘システムは良かったけどストーリーは幼稚で見てられなかった

  44. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:00:18 ID:649e3f0ef 返信

    風花で一番モヤモヤしたのが、進軍して制圧してガルグマクに戻るところだわ
    無双みたいに前哨基地形式にしてくれたら多少は進軍してる感じはあったんだけど…同じ作りになるのは容量の問題だから仕方がないか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:18:42 ID:416f0281c 返信

      教会ルートと金鹿ルートは最前線がガルグマクのまま&帝都に近い要塞が使う前に闇うごに粉砕されたからまだわかる
      帝国ルートはアリアンロッドの部分はまだ言い訳できる
      王国ルートはどこも壊されてなくて使えるんだからそっち行けよと
      軍再編してその帝国の要塞じゃなくわざわざガルグマクに送り込むの手間でしか無いだろ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:43:25 ID:9b71c62a0 返信

      行路もだけどカレンダー通りなのもすっげえモヤったな…
      敵が攻めてくるぞ!(月末まで休日エンジョイ)
      キャラと親睦を深めるのがメインだから仕方ないが

  45. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:02:17 ID:283abb13b 返信

    風花はやってエンゲージはやらなかったんだけどやっぱFEとして求めてた雰囲気や世界観がエンゲージには無さそうだったからなぁ…ゲームとしては面白いって聞くけど、何か如何にもなキャラが如何にもな言動取っててラノベっぽくてやる気にならんかったんよ…

  46. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:10:15 ID:6998998e2 返信

    何故どちらかを選ばなければいけないんだ
    テキストは風花、ゲーム性とグラはエンゲージみたいに良いとこ取りしたfeを遊びたい

  47. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:10:41 ID:82c60caf4 返信

    無理に子供向けに作る必要無いんじゃないかな……
    風花系の重めなノリのシナリオとキャラデザで作って「なんかカッコイイ!」って感じで勝手に引っかかるキッズを狙う方がいい
    下手に擦り寄ると最新作みたいなコケ方して誰も手に取らん

  48. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:18:12 ID:a3a3472c1 返信

    そろそろFEの原点「愛と勇気の物語」が見たい
    FEは人と竜の物語でも、人と絆の物語でもない
    愛と勇気の物語を見たいんだ!

  49. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:38:42 ID:9a2e51224 返信

    蒼炎の王道路線すき

  50. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:42:46 ID:0c5c482df 返信

    FEはそれぞれ良し悪しがあるとこが面白いと思ってるけど
    新規増やしたいなら風花路線のが良いんだろうなぁ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 15:58:34 ID:a3a3472c1 返信

      裾野増やせるからね
      個人的には全体的にそつなく中途半端な印象が強いから好まないけれど
      そつがなく広い範囲を網羅してるからこそ、新規は取り込みやすいと思う

  51. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:03:30 ID:34cdefb1b 返信

    風花もエンゲージもどっちも好きよ
    マンネリ化してほしくないし色々な方向性を模索してチャレンジする姿勢は応援したい

  52. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:17:41 ID:dc3d6b0be 返信

    フリーマップも要らないな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:27:16 ID:548c3b0b1 返信

      個人的にはあると助かるなあ

  53. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:29:21 ID:550cf3dab 返信

    最初に聞いた吹き替えの声が至上で、それ以外は認めない。みたいなこと毎回やってるよな
    せめて思い出の中でじっとしてろ

  54. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/02(日) 16:39:22 ID:493eb486b 返信

    エンゲージの特色はコメディ寄りのキャラ+拠点スローライフなのに、シナリオがいつもの世界の危機ブレムなのが食い合わせ最悪だったんよ。
    釣ってる場合じゃねえだろってなるw
    開き直ってストーリーは世直し珍道中に振り切り、水戸黄門ならぬリュール様がわるいやつ全員ボコしました、元締めのわるりゅうもボコしてへえわになりました、で十分だったんよ。基本コンセプトをブレさすな。
     
    でも次作は大河ロマンが見たいわ。ゲーム上でちゃんと表現できるライターを発掘してくれ!