この辺もWiiUって不遇ハードだな
64もそうじゃないか?
封印の巫女だったっけ?
イドゥンじゃん
ということは、ファはイドゥンのおまけ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1735298407/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1735298407/
髪型少し違うけどエンテだなあ
ティアサガやりてぇ
リュナン育てるのが大変だったけど…
90の画像の男、ジャムカみたいな色の服だな
いっっっっっっっっっっつも山で狩りをしてましたから
何か既視感あると思ったらそのセリフレベッカも同じような事言う
没になったとはいえ所々で作った設定は活かされてんのかな
主人公がエフラムで父がエリウッド、ヒロイン?の巫女がイドゥンらしい
右の弓使いの子がレイって書いてあったな
画像の青い男クレインの面影がある気がする
絵の上手い中学生の絵みたい
設定画で本気出したらアホや
ラフスケッチとかでそう言うのはわかるけど、
本気出さないと上手い中学生の絵みたいになるの?
設定画にも段階があるんじゃないか
DQの堀井雄二が鳥山明にスライムのイメージ伝えるためのアレも設定画だよ
どういう部分で上手い中学生~と表現してるのかわからないけど、
絵柄を言うなら年代の流行りのタッチがこの雰囲気なだけだし、
鉛筆なんかのアナログを差してるならそもそもデジタルが普及してない、
というか現代でもラフスケッチはアナログでなければ駄目…とまではいかずとも、
デジタルではわからない部分もあるし、試験なんかでもアナログとデジタルの両方で描いたりするぞ
FFの設定画見てきてみ 幼稚園児の落書きって公式に言われるような分かりにくさや
ラフだろうがそもそも人体が描けてないじゃん特に女キャラ
頭蓋骨と顔のパーツの位置が矛盾してるし
デッサン意識しないで描いてるから中学生って言われるんだと思う
当時の流行りの絵柄も知らないガキが何言ってんだか
90~00年代アニメの絵柄に全部言ってそう
ティアリングサーガじゃね?
ワダサチドットいいなあ
これ、64じゃなくてGBA向けだったはず…
青髪の子が好みだったので、任天堂系雑誌にこの子のイラスト描いて送って載せて貰えてた!懐かしい
そのソックリさんな封印のクレインはもちろん推しです
ずっと思ってるのだけど、暗闇の巫女っていつだっけか。トラキア発売が64末期だから、その後64で作るのはそりゃぼつるだろ。
ゲームボーイアドバンスでってなら、わかるしGBAだと思い込んでたけどさ。
64末期のGBAやキューブの発売直前にわざわざ作ろうとしたらそりゃね。
流れとしては
FEを64DD向けに開発中
↓
開発中止でGBAに暗闇の巫女開発中(この画像の作品)
↓
それも開発中止で封印の剣に
MOTHER3もそうだがGBAとGCの時期に被って64からハード変更したゲームはかなり多い
時期的にはGC直前だっけか?ちょっと前の印象だったけど、
それでSFCのトラキアドットじゃ中止になっちゃうよね…
この時代は据え置き機はとりあえずなんでも3D(ポリゴン)にって風潮もあったし
最後の画像、トラキアとかティアサガみを感じた