518: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 09:56:34.84 
ギネたそ魔法特効が運営目線で過大評価されてそうではあるな
 いっそのこと特効はあくまでもおまけ要素で飛行魔でデバフや状態異常ばら撒いたり味方の状態異常を除去したり誰でも先導できたりできる響信英雄として実装したら強くなりそう
 
520: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 09:58:49.77 
魔法特攻も出た当初は強くて英雄祭にも選ばれたからな
 
607: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:13:32.58 
上にあったけど魔法特効ってそもそも魔法ユニットに特効ないと倒せません!みたいなキャラいないの
 歩行特効ならまだわかる
 
610: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:18:28.29 
>>607
 デフレなら倒せた
 別に特攻無くても倒せたっちゃ倒せたけど
 
611: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:18:46.94 
歩行特効は許されなかったんだよね
 
615: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:22:05.38 
今こそ歩行特効が必要だと思うの
 硬いやつ増えすぎた
 
620: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:24:12.09 
猫の暗器たそ~
 秘毒の暗器たそ~
 
623: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:25:29.04 
当時歩く核兵器と言われたカゲロウ
 
624: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:25:57.09 
今もう特攻なにそれ美味しいのってレベルのキョカヤがいるんだから今更特攻売りにしたキャラ出されてても感無い?
 
631: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:28:58.09 
>>624
 特効とか色相性って弱いキャラが持っても大したことないだけど強いキャラが持つと普通に厄介だと思う
 忍ルキナがクロム由来の重装特効とかあったらかなり強いだろうし
 
625: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:26:18.38 
当時は神器より汎用のが強いまであったがカゲロウのはほんまアカンかった
 
628: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:27:08.30 
シグルドやセリカで射程の問題解決しつつあって歩行が攻めもできなくはないからな
 今までは受けしかできないからと歩行特効なしで守られてたがもう解禁してもいい
 
632: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:30:27.73 
カゲロウの歩行特効は消えたけどそのキャラの個性を基本擦り続けるフェーにしては意外だと当時は思ったな
 それこそミカヤなんてあれだけいるのに全員2種特効の神器持ちだし
 そろそろ響心ミカヤもお仕置きされないかな
 
634: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:30:45.50 
「火力は特効でキープするから素攻は控えめにして他にステ振ろう」を実際にやるとどうなるかを示したのがデネヴィア
 ステを攻撃にしっかり振った上で持ってくるのが特効の正解
 
639: 名無しのエムブレマー  2024/11/10(日) 12:33:21.46 
>>634
 特効はおまけ感覚でつけてくるもの
 遠反とかとキラーとかと同じ枠
 
    
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1731109044/
 
歩行特効は刺さりすぎたからクレーム殺到したんだろうな