【FEH】どう見ても戦場に似つかわしくない格好のキャラが多いファイアーエムブレム。真面目に考えるとミニスカやハイヒールで戦場は戦いを舐めているが可愛いからヨシ!!

653: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 14:51:22.96
このシリーズ人気のショタ一人もおらんな

668: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:20:40.72
メインストーリーが戦争なんだからガキが関わる余地なんかない
ショタ出せ増やせなんて少年兵を推進するような危険な思想は斬り捨てろ

669: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:21:28.21
>>668
それならロリもダメじゃねぇか

672: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:27:49.43

>>669
ロリも大半はガチの幼女じゃなくて数百歳のマムだったり神の映し身だったりだからセーフ

それならショタマムをもっと増やせばいい?
それはそう

678: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:34:52.65
>>669
ほとんどが杖使いか人外だから現実味がない
それでも人殺しに変わりないから俺はロリクートあんま好きじゃないけど

673: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:29:04.66
衛生兵として戦場を経験させるつもりで信じて送り出した息子が
ベルセルクになって帰ってきた…

675: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:31:48.87
>>673
本当の医療とは相手をぶち殺して味方の被害をゼロにする事だ

733: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:51:24.28
>>675
まさに🍯や💪たちのようだ

676: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:32:01.63
戦場にロリ持ってくる為の言い訳、というか都合のいい建前がマムクートだし
そもそも本編においてもロリショタそんないないんだよな元々

679: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:41:22.81
兵士なんて子供に毛が生えた程度の歳のやつがなるもんじゃねえの
志願兵用の学校があるわけでもあるまいし

681: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:52:27.40
セリーヌ様の格好は戦場舐めてると言わざるを得ない

682: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:54:11.81
アーマーナイトが兜付けてないのが一番ダメだわ

683: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:56:16.37
魔法が存在するファンタジー世界で年齢とかあんまり関係ないんじゃないの
魔法が使えれば戦力になるし

684: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:56:45.67
戦場では勝つことより勝って有名になる方が大事だからキラキラ衣装が大事ってなろうが言ってた!

685: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:57:39.11
蒼炎ガトちゃんが兜被ったのが最後だと思うけど硬派すぎてロボットゲーみたいな絵なのが草なんだ
タイタニスやゴーレムで補給せよ

687: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 15:59:41.51
ハイヒールはいてる凄腕の傭兵先生

689: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:02:26.92
ハイヒールで駆け回って大斧振り回すヒルダちゃん舐めるなよ

691: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:05:19.09
なんだかんだ言っても華やかな服装の方が戦闘アニメ見てて楽しいよ

699: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:13:23.76
今までFEHで幾度も戦場に行く格好じゃない奴ら見たのに今更…?

702: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:16:39.50
>>699
シーダもエイリークも申し訳程度に鎧つけてるでしょ?
そういう嘘でも戦う格好だぞっていうハッタリがセリーヌには皆無すぎてな

707: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:19:27.61
>>702
シーダもエイリークも剣槍振り回す前衛職だから、装備の比較するなら魔道士系なリリーナとかユミナじゃね

705: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:18:38.73
魔道士の服装がはだいたいリンダにぶっ刺さるからある意味伝統だろミロア司祭をデザイン担当にお呼びしろ

711: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:21:56.43
フィクションに突っ込むのは野暮だが見た目によるとあるメリットを描写したならデメリットも描写しろとは思う
変な目で見られる程度でもいいから

714: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:26:09.22
エイリークがミニスカの理由教えて🥺

717: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:28:26.27
>>714
ゼトの趣味だよ(適当)

718: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:29:35.85
あんなアホみたいな格好で剣振り回してるのが良いんだろうが
わからないかなぁ

719: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:29:50.44
ヒルダちゃんヒール履いてるから命中率うんちなんだよね

722: 名無しのエムブレマー 2024/10/13(日) 16:35:40.56
真面目にスケイルメイル着込んでる特務機関衣装があんなだしやっぱ軽装で然るべきなんよ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1728705271/

シェアする

フォローする

『【FEH】どう見ても戦場に似つかわしくない格好のキャラが多いファイアーエムブレム。真面目に考えるとミニスカやハイヒールで戦場は戦いを舐めているが可愛いからヨシ!!』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:13:30 ID:46dcd09dd 返信

    全ては魔法の力で説明が付く

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:18:39 ID:24f14c60f 返信

    ミニスカとまで行かずともスカートは普通に古代ローマ軍の格好だからおかしくはない

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:27:37 ID:5d6f3c552 返信

    エイリークは祖国攻められての逃亡だから仕方ない。フレリア到着後は知らん。

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:31:18 ID:6268dad5f 返信

    ショタはルーンですら順位かなり低かった時点でもうね

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:37:23 ID:c318fbd1f 返信

    そのようなあられもない格好、不埒です!

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:57:09 ID:36e1ed7b2 返信

      リンちゃん(戦国のすがた)おるな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:57:45 ID:7416e469f 返信

      戦国のリンちゃんもミニスカやろがい

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 03:34:16 ID:2d52b8fa6 返信

        なんなら水泳帽と頭にゴーグル、
        競泳水着だけで靴すら履いてない
        戦国リンちゃんも4-llにいるぞ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:37:38 ID:d0fe16e13 返信

    リアリティー言うなら戦場のユニットが全部おっさんで魔法も無くして女ゼロにするか?
    不自然と言うならそもそもミニスカートやハイヒールよりとんでもなく重そうな大斧を片手で振り回す方が気になるが

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:19:21 ID:117a7462d 返信

      これ
      ファンタジーにリアルを求めるのはナンセンス
      一生三国志でも見てろ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 22:42:55 ID:00761ee39 返信

    第一次世界大戦前は軍服派手だった
    目立たない軍服は近代戦になってから
    ペガサスとか竜とか魔法とか現実にないファンタジー世界で現実と同じ理屈こねても野暮なだけ

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:06:57 ID:74e3fc722 返信

    リアルを求めるなら他のゲームやれって言われるだけでしょ
    武装した野郎どもしか出てこないFEなんてやりたくないし

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:19:21 ID:b18261b63 返信

    北欧のバイキングは上半身裸かつ毛皮の腰巻だけで戦斧を振り回してたのも多いし
    日本の足軽は上半身に木板だけで下半身は褌と草履が多かったし

    鎧を着ても矢を食らったらほぼ死ぬから『ヤられる前にヤる』で速攻キメるために身軽さを重視するスタイルはそれなりにあった
    まあ最大の理由は、防具を揃えると出費がキツいor金ないので用意できないという切実な事情だったけど

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:28:06 ID:00761ee39 返信

    初陣は頼朝や謙信は13歳のショタきゅんだし、シェイクスピア読んでても成年前に出陣して死んだとか出てくるし(マクベスの小シュアード)昔なら割とあったことなんだろね
    架空の中世ファンタジー創作だしロリショタ戦場におったってええやん

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:29:11 ID:63366094a 返信

    ハイヒールで戦場行くとかPerfumeみてぇだな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 04:34:57 ID:bb352b999 返信

      まるでPerfumeが戦場でハイヒールはいてるみたいな言い方はよくない

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:29:51 ID:2e6d5d5fe 返信

    あれと一緒よ、別に奢るからいいんだけど払おうとする素振りは見せてほしいってやつ

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/25(火) 23:35:06 ID:0e95e1afc 返信

    フィクションはフィクションとして楽しめばいいじゃない

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:01:07 ID:65a09f669 返信

    あのタマネギドレスは戦場舐めてるように見えてスカートの中に帯剣してる戦闘民族衣装だからな

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:03:22 ID:b9c247250 返信

    むさいおっさんかただのコマ、そこにガチガチの鉄装備と血潮、
    それでジャンルが廃れに廃れたから出てきたのが華やかさと物語性を重視したFEだろうに
    ある程度の説得力があれば別にリアル準拠である必要はない
    なんなら雑多な装備だの子供が戦場に出るだのはリアル準拠ですらある

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:05:45 ID:599af98cf 返信

    初代からそんなんなのに「昔は硬派だった」とか大嘘こく奴が多くてな
    昔からオタク受け全開だったっての

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:14:40 ID:eb52ba706 返信

      初代の頃から夢女子と腐女子のおもちゃだったしな

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:14:19 ID:25a35f91a 返信

    現実の価値観ゲームに求めんなよ

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:16:53 ID:8ce584c15 返信

    フィクションのキャラデザに野暮すぎるだろ
    じゃあ髪の色がカラフルなのもおかしいから黒茶金だけにして顔グラも全員フルフェイスのヘルメットね

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:28:01 ID:c6aa31d8c 返信

    ゲブ様だって賊じゃなくて軍人なのにあの格好だからセーフ
    むしろね、ヒールのせいで負けたとかだと無様で良くない?って心の中のゲブ様とビグルが囁く

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:36:29 ID:6a9f964c6 返信

    子供やミニスカが刃物持って相手をブッ転がしながらイチャラブする戦場とかサイコ過ぎる

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 00:45:27 ID:2d20a98e9 返信

    金属鎧を全身に纏えたのは貴族階級や王属騎士といった金持ち連中、あとは国境を守る辺境駐屯軍くらいやぞ
    各諸侯が抱えてた常備軍すらフルプレート用意できた実例ほぼないんだよなあ
    民兵や傭兵ならば尚更に望むべくもなく、麻布+なめし革がせいぜいってとこ

    現代でもそうだけど、防装具って本当に金かかるんすよ
    防弾プレートとヘルメットより、ライフル一丁と弾薬一式の方が安く済むケースが大半
    しかも当たり所が悪かったら普通に死ぬし、重量で運動性が落ちて結局当たる確率上がるから嫌がる隊員も多い

    誰も彼もが十全に装備を整えられると思ったら大間違いなんやで

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 01:03:11 ID:196b3581c 返信

    ミニスカやおっぱいアーマーで女アピールは生存率を高めるお守りだとかなんとか
    実際弓でミニスカ落としたら治療して戦利品にするだろ?カチュアお持ち帰りしたい

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 03:24:53 ID:59eab0b3c 返信

      そのへんの理屈は既に天原が漫画にしてそう
      なんなら大半のイチャモンに答え出せそう

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 01:08:36 ID:421c9e895 返信

    この手のに突っ込むのはそもそも野暮だとは思う
    でも個人的にはハイヒールは流石なぁと思ってる
    結局は設定次第なんでどうとでも説明は出来るんだろうけども

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 01:19:20 ID:c6aa31d8c 返信

    そもそもペガサスとかいうスケベな生物が存在してるからもう些事やろ
    しかもそのためにペガサスナイトはミニスカ…!
    男?乗せるわけないよ?

    天馬はペガサスと別物なので男も乗れます!でも女の子はミニスカでお願いします!←なんで…?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 02:45:08 ID:599af98cf 返信

      キャラデザイナーとプレイヤーの趣味のせいなのに責任なすりつけられてスケベ属性にされたペガサスくんかわいそ

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 01:32:01 ID:76458dcd0 返信

    初代からして80年代の日本のファンタジーアニメの影響を受けて生まれたからね
    マルスの衣装とかまんまアリオンだし
    あの頃のヒロインの恰好は薄着がデフォだからな

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 02:20:31 ID:014f89108 返信

    すぐセリーヌ様の話になるな

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 02:51:52 ID:804e622ba 返信

    100%リアルである必要はないが
    ペガサスナイトが軽装なのはペガサスが金属を嫌う設定があるからとか
    クロムが戦場なのに片肌脱ぎなのは
    剣を振り回す右の可動域を確保して防具は左に固めてるからとか
    そういうハッタリは効かせてほしい

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 03:01:43 ID:804e622ba 返信

    セリーヌの服装にツッコむとサナキもおかしな格好だっていうやついるけど
    着の身着のまま逃げて来たサナキと
    ソラネルっていう拠点があって
    私服まで持ち込んでるセリーヌとじゃ比べられないんだよなぁ
    ソラネルには仕立て屋までいるし

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/26(水) 04:35:16 ID:4abc60a61 返信

    戦記物風だけどあくまでもファンタジーであるというロマンを忘れてはならないのだ