特に一番後ろ
ふぇーは欠陥品
不壊のことですよ
エリミーヌにカウント妨害されないようにだったかな
趣味の範囲だろうがハールやスモゥディとかは合うんかな?
ジェネラルに速さも魔防もいらないのだよ!フハハ!
守備参照汎用スキルが少ないのが悪い
魔防 良いにおいがしそう
1低いだけの城塞で十分だしなあ
ドラゴンブレスの逆みたいな効果はあってもいいかなと思う
対遠近どちらかに絞るとかして
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1709896371/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
ふぇーは欠陥品
不壊のことですよ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1709896371/
ロサードの微笑み再現の男女判定の基準がまさにこれだから信憑性高いのが困る
そういや止水を所持してるのって女しかいないのか
不壊は男のみ…(1人)
兎リンハルトも持ってる(3だけど)
まぁ守備は意図的に弱くしてあると思うよ
Hの基準値は昔と大差無い(というか昔の方が多い)上で、星4とかも総合値は星5と変わらないから1つは弱いステが無いと苦労するというか、意図的に弱いキャラ作る時、攻速魔を少し守備に回すだけで良いからね
相手より守備が高いと相手を行動不能にするスキルがでたらおあいこだな!
不壊はふえだろうけども不快とも読める
つまりそれを男に渡すフェーは男尊女卑
そういうフェーは不壊
えっ躊躇いなく「ふかい」だと思ってた…
スレでふぇーって言われてるのネタだと思ってたけど、調べたらほんとに「ふえ」なんだ!
このゲームは読めない漢字が多すぎる…勉強になるとも言えるけど
「繋和ぎし絆炎」とかひらがなしか読めない
人の離れる原因だし、世界観とかカッコつけてないで読みやすい文字を採用すべきだよね
単なる知識マウントにしかなってないんだよこういうのは
馬鹿に気を使って下の水準に合わせてても邦画みたく衰退する一方だし馬鹿は難しい漢字読めないとか憤る前に読めない漢字は覚えるくらいの努力はしてほしい
ていうのは一旦置いといて絆炎とかは熟語ではなくただの造語なのでこんなもん読まなくても恥じる必要はない
謎の当て字使ったキラキラネームみたいなもんだしエンゲージに関しては雰囲気作りで難しい言葉を使ってるんじゃなくてDQN親と似たようなレベル
凄いでちゅね〜w
マウント取りたがる奴ほど馬鹿っていうのがよくわかる文章だ!
金剛不壊って有名な四字熟語なんだけどね……。
明鏡止水といい、FEHの漢字は「基本的に」めちゃくちゃ読みやすい文字が採用されてるよ。不壊が読みにくくてダメなら、スキル名「とっても硬くて壊れない」みたいな文になるよ。嘲謔みたいに、嘲、虐 から予想のつくのでグレー、旭日(キョクジツ)みたいになってくると流石に読みにくいから、全部が全部読みやすいっていう気はないけど、不壊でそれは、流石に読めない人がやばい。本気で。だって、壊死も読めないってことだから、かなり日常も心配になるよ・
お、おう…
止水も壊死も分かるよ、金剛不壊を知らないのは純粋に俺の無知だよ
ただ不壊という熟語を知らないとなぜ壊死を知らないということになるのかは俺には理解できないが、俺にはそんな極端な思考回路で他人を貶す人が周りの人間とうまくやれてるのかが心配だよ…
ちなみに夕陽、聖衣、聖兜、聖盾、どれもそこまで難しい漢字は使われてないけど、正しく読めた?俺は聖衣しか合ってませんでした
不壊は俺が知らなかっただけだけど、俺が言った読めない漢字が多すぎるってのは、使われてる漢字が簡単かどうかの話ではないんだよね…
で、気になってる「繋和ぎし絆炎」をなんて読むのか教えて欲しい
どれも難しい漢字じゃないから読めるんだろうし
それ、おそらくエンゲージ由来の言葉よ。FEH由来じゃないから、FEHの方に含めていいのか怪しいと思う。そもそもとして、「繋ぐ(つなぐぐ)」と「和ぐ」という言葉はあっても、「繋和ぐ」という言葉は私の知っている限りないから、エンゲージの作風に合わせて、ライターが作った造語、今風で言ったら中2病な言葉なだけだと思うぞ。
最近のFE音声付きだから、エンゲージプレイしたらどこかで音声で呼んでるんじゃない?
って思うから、そこはエンゲージプレイ勢に任せるよ。
エンゲージ未プレイだからここからは推測だけど、絆を「繋ぐ」とせずに、本来送り仮名に含まれない部分を、和ぐ(なぐ)と組み合わせた造語かと思われる。一応だけど、和やかって字が読めるならば、和ぐは読めると思うが、懐かしの古文でも出てきてるはずよ。
だから真面目に読めば 「つななぐ」だけど、音声付きのゲームで語感も悪いから、「つななぐ」の「な」を1音にまとめて「繋和ぐ」と作ったのではないかと思う。
字面の意味でいけば、和ぐが和やか、つまりは穏やかで、波風の立っていない状態=つまり争いがない状態と捉える。よって、繋和ぐの意味は、「絆を繋いで争いをおさめる」とい意味で作られた造語だと思う。エンゲージ知らんから、もしかしたら作中で出てこないかもしれないし、争いをおさめる、終息させることと関係ないかもしれんけど、FEの主人公だし争いをおさめてはいると思うぞ。
あくまで普通に読んだら、だから違うかもはしれんし、俺とで学があるわけではないから知らんだけで特殊な読みがあるのかもはしれんよ。
以上。
でも読みやすい文字を採用したifエンゲージのテキストは不評だからなぁ
一応お知らせのどっかにスキルの読み方のページがあったはず
試しに探してみた。
https://fire-emblem-heroes.com/ja/howtoread/
そして前言撤回。なにこの特殊読み。
夕陽(ゆうひ あるいは せきよう)が通常読みなのに、ゆうよう ってなんだ……。陽陰 を「よういん」は多分陰陽を反転させたのだろうけど、それならなんで太陽関連に入れだって思った。
本当に前の人すまない。せいたて はおおたての派生で予想はついていたから変な読みの例外はあると思っていたけど、思っていた以上に変な読みが多かった。聖兜くらいストレートな読みがほとんどで、聖盾とかのイレギュラーが1、2個あるくらいだと思っていたよ……。
コンプレックス拗らせすぎでしょ
明鏡止水(めいきょうしすい)→邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容
金剛不壊(こんごうふえ)→非常に堅固で、決してこわれないこと
こっから取ってるらしいね
ちょっと趣旨から外れるけど月光と月虹も同じ読みで被せてくんなよとは思った
夕陽(ゆうひ)みたいに同系統で変えてくれても良いのにね。むしろなんで夕陽も陽光も奥義なのに、なんで朝日だけ武器なんだよって思う。旭日も奥義で出せやって思う。
すり抜けおじさん5人くらいいるからそろそろ守備参照報策みたいなスキル出てくださいお願いしますと
獣は守備参照のスキル持ってきても良いじゃないかな
既にモウディは持ってるし、未実装はそんなに残ってないなら大きな影響はないだろう
トラバント(錬成武器)アリオーン(武器+B飛竜行空)親子とか守備参照スキルも一応は増えてきてるんだがな
不壊は聖印で出たら大人気取り合いになると思う
いやならんやろ…
4まで出ればともかく、どうせ3止まりだし
追加で守備を利用するスキルが出れば解らないけど、現状は迷宮聖印の方が100倍は強いよ
608は親父ギャグって…コト!?
この川………不壊(ふかい)ッ!!
守備参照系少ないからしょうがないね
ステ参照系もあるけど物理受けしない環境なのもあるよなぁ
物理はクガちゃんとイグルイくらいしかやべーのおらんし
「不壊3」と「守備の虚勢」の聖印も出してあげて
誰かが言ってたけど、女性キャラばっか性能盛る→
女性は守備よりも魔防の方が高いイメージ→
魔防参照のスキルばっか盛る、が原因のひとつかと