ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 黒檀に薫る妖花 カミラ | 
| 属性 | 緑 | 
| 武器タイプ | 魔法(射程2) | 
| 移動タイプ | 飛行 | 
| 絵師 | 大熊まい | 
| 声優 | 沢城みゆき | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム if | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 19 | 16(30) | 12 | 4 | 4 | 
| 基準値 | 18 | 15(29) | 11 | 3 | 3 | 
| 苦手 | 17 | 14(28) | 10 | 2 | 2 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 43 | 49(63) | 49 | 26 | 28 | 
| 基準値 | 40 | 45(59) | 46 | 22 | 25 | 
| 苦手 | 36 | 42(56) | 43 | 19 | 21 | 
| 総合値 | 177~179 | ||||
攻撃・速さに優れた緑魔飛行ユニット。水の伝承英雄(HP攻撃補正)。査定200扱い。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され46(63)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
 追撃範囲が広がる。専用武器の効果発動条件にも関わる。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 【再移動(1)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、 戦闘開始時後、敵に「敵の攻撃の○%」のダメージ (○は3すくみ有利な時、または、 速さが敵より1以上高い時は40、 そうでない時は20) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、攻撃、速さが、 戦闘開始時の速さの20%だけ増加、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、 戦闘後、7回復  | 
| 奥義カウント:3 攻撃の30%を奥義ダメージに加算  | 
| A:鬼神飛燕の離撃 | 
| 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、 かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減  | 
| B:可愛がってあげる | 
| 専用スキル ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、魔防-7、【混乱】を付与 (敵の次回行動終了まで)、 自分と周囲2マス以内の味方に 「敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て)」を付与(1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の速さ、魔防-5、 自分の追撃不可を無効、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 【混乱】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が減少する状態異常 減少値は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち 弱化が最も高い値(能力値ごとに計算) (敵の次回行動終了まで)  | 
| C:死の瘴気 | 
| 新スキル 自分から攻撃した時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、 戦闘後、敵と敵の周囲2マスの敵に7ダメージ、 敵のマスとその周囲2マスのマスに 【天脈・瘴気】を付与 【天脈・瘴気】 付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける 敵は戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、 強化の+が無効になる (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) (付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする) (同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が 発生した場合、天脈は消滅する)  | 
スキル構成例
基本型
| 武器 | 妖艶なる夜の書 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 竜裂 or 2カウントのもの | 
| A | 鬼神飛燕の離撃 | 
| B | 可愛がってあげる | 
| C | 死の瘴気 | 
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
初期スキルを活かし、アタッカーとして運用する型。
 完成度が高く、特にスキル変更する必要はない。
総評
攻撃・速さに優れた緑魔飛行ユニット。水の伝承英雄(HP攻撃補正)。査定200扱い。
 ステータス配分は素晴らしい。攻45速46とトップクラスのアタッカー配分を誇っている。
専用武器『妖艶なる夜の書』はキラー&再移動1&全ステ+5&攻速+速さの20%&初撃30%カット&戦闘後7回復に加え、戦闘開始後に敵に敵の攻撃の20or40%の固定ダメージを与える効果。
 簡単に敵の攻撃の40%ダメージを戦闘開始直後に与えることができるため、かなり強い。
 例えば敵の攻撃が70であれば28もの固定ダメージを与えることができる。
専用Bスキル『可愛がってあげる』は敵に速魔-7鼓舞デバフ&【混乱】付与&敵の速魔-5&自身の追撃不可無効&キャンセル無効&自分と味方に敵のダメカを半分無効を付与する効果。
 どの効果も強力であり、特にダメカ半分無効は非常に優秀。自分だけでなく味方にも効果がある点が強烈なスキルとなっている。
新Cスキル『死の瘴気』は敵の全ステ-5&敵強化無効&戦闘後7ダメージに加え、全ステ-5と敵強化無効のフィールド【天脈・瘴気】を展開する効果。
 汎用スキルだがめちゃくちゃ強い性能となっている。かなりヤバいスキル。
運用としてはアタッカー兼サポーターとなる。
 敵にデバフや混乱、味方にダメカ半分無効を付与しつつ、アタッカーとして行動し、固定ダメージや【天脈・瘴気】をばら撒きつつ再移動1で離脱、といった流れが基本となる。
 どれだけ硬いユニットであっても固定ダメージは防げないため、倒せないにしても相手を瀕死に追い込むことは容易だろう。
総評としてはあまりにも強すぎる固定ダメージに加え、ダメカ半分無効というサポート要素も備え持つ緑魔飛行ユニット。
 もはや環境に固定ダメージが溢れすぎているので来月にでも固定ダメージ無効持ちが実装されるのではないかと疑ってしまう。固定ダメージが強すぎて受けが全く成立できない環境に近づいている。
 今後もしも固定ダメージ無効環境になったとしてもこの伝承カミラはダメカ半分無効を持っているため、活躍の余地は残されている。伝承英雄の中でもかなり優秀なユニットといえるだろう。
主な活躍の場:凸れば闘技場査定役、飛空城、英雄決闘など



人選といい性能といい回収に来てると疑いたくなる