ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 雪原を駆ける指導者 ベレト | 
| 属性 | 赤 | 
| 武器タイプ | 剣(射程) | 
| 移動タイプ | 重装 | 
| 絵師 | スズキイオリ | 
| 声優 | 小林裕介 with 伊藤静 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 風花雪月 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 24 | 8(24) | 6 | 13 | 14 | 
| 基準値 | 23 | 7(23 | 5 | 12 | 13 | 
| 苦手 | 22 | 6(22) | 4 | 11 | 12 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 50 | 50(66) | 21 | 48 | 49 | 
| 基準値 | 47 | 46(62) | 18 | 45 | 46 | 
| 苦手 | 44 | 43(59) | 14 | 41 | 42 | 
| 総合値 | 201~203 | ||||
速さを切り捨てその他に優れた赤剣重装ユニット。比翼英雄。査定205族扱い
比翼スキル
 自分と周囲2マス以内の味方の
 守備、魔防+6、
 「受けた範囲奥義のダメージを80%軽減(巨影の範囲奥義を除く)」、
 【魔刃】の状態を付与
 (1ターン)
 自分に「重装特効無効」の状態を付与(1ターン)
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され50(66)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは魔防↑。
 魔受け性能が高まり、専用武器の効果発動条件に関わる。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、 さらに、攻撃、守備、魔防が、 戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ 敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、 敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+〇 ◯は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動前と移動後のマスの距離 (最大3、 スキル所持者が「護り手」を発動している時は 3として扱う) (奥義発動カウントの最大値は超えない) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、 敵が射程2の時、 戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効  | 
| 専用奥義 奥義カウント:2 攻撃の◯%を奥義ダメージに加算 (〇は、敵が竜、獣の時は50、そうでない時は25) 奥義発動時、奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 敵が射程2の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを30%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)  | 
| A:生命の業火静水3 | 
| HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、 戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ 周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)  | 
| B:理の守備隊形 | 
| 新スキル 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、守備-4、 自分、敵、ともに追撃不可 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを◯%軽減 (◯は、敵が追撃可能な時は80、そうでない時は40)、 敵から受けた追撃のダメージを80%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) (追撃: 通常の武器は2回目の攻撃 「2回攻撃」の武器は、3~4回目の攻撃)、 戦闘後、7回復  | 
| C:兜の護り手・遠間3 | 
| 周囲2マス以内の味方が 弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、魔防+4  | 
スキル構成例
基本型
| 武器 | 師の聖夜の剣 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 真覇天 | 
| A | 生命の業火静水3 | 
| B | 理の守備隊形 | 
| C | 兜の護り手・遠間3 | 
| 聖印 | 攻撃魔防or守備魔防が上がるもの | 
| 個体 | 攻撃 or 魔防↑ | 
初期スキルを活かし、護り手重装として運用する型。
 鉄壁。
総評
速さを切り捨てその他に優れた赤剣重装ユニット。比翼英雄。査定205族扱い
 ステータス配分は理想的。受け型重装として文句なしの配分といえる。
専用武器『師の聖夜の剣』はキラー&遠反&攻守魔+5&攻守魔+魔防の20%&キャンセル無効&相手より魔防が5以上高ければ敵の奥義カウント最大+3&反撃不可無効効果。
 敵の奥義カウントを戻す効果がとにかく強力であり、敵の奥義発動を許さない性能となっている。遠反武器でこの性能は破格。ステアップも十分。
専用奥義『真覇天』は攻撃の25or50%をダメージに加算&ダメカ無効&2距離攻撃を30%カット効果。2カウントでダメカ無効にできる時点で強力な奥義となっている。
比翼スキルは守魔+6&奥義ダメージ80%カット&【魔刃】付与&重装特効無効効果。
 無難に強力であり、ボタンが押せるコンテンツ全般で役に立つ。重装特効も怖くない。
運用としては護り手重装として敵の攻撃を受けるのが役割となる。
 奥義だよりのユニットを完封できる点が強み。
 ダメカも豊富であるため、ダメカ無効持ち以外にはそうそうやられる心配はないだろう。
総評としては最高峰の受け性能を誇る赤剣重装ユニット。
 現在は重装・護り手不遇環境だが、この比翼クリスマスベレトほど盛ればさすがに敵を受けることは可能。反撃不可持ちに対抗できる点も嬉しい。
 敵として出会ったときにかなり地獄を見る性能なのではないだろうか……。
主な活躍の場:凸れば闘技場査定役、飛空城、英雄決闘など



聖印無しでデバフ効いたサナキを普通に耐えててビックリした