ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 真理の探究者 ロラン |
| 属性 | 無 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | 村壱雀 |
| 声優 | 石井真 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 18 | 8(20) | 9 | 8 | 14 |
| 基準値 | 17 | 7(19) | 8 | 7 | 13 |
| 苦手 | 16 | 6(18) | 7 | 6 | 12 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 42 | 50(62) | 33 | 27 | 47 |
| 基準値 | 39 | 46(58) | 30 | 24 | 43 |
| 苦手 | 35 | 43(55) | 26 | 21 | 40 |
| 総合値 | 181~183 | ||||
攻撃・魔防に優れた無魔歩行ユニット。星4排出枠。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され50(62)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは魔防↑。
+4され47となる。魔防参照系スキルを採用するのであればオススメ。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 敵から攻撃された時、または 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、かつ 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 対象を自分の反対側の位置に移動させる |
| 奥義カウント:3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 |
| A:攻撃魔防の万全3 |
| 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、魔防+5 |
| B:なし |
| C:攻撃魔防の奮起3 |
| ターン開始時、周囲1マス以内に味方がいなければ 自分の攻撃、魔防+6(1ターン) |
スキル構成例
魔改造型
| 武器 | ヒータディア(魔防錬成) |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 氷蒼 |
| A | 止水4 |
| B | 攻撃魔防の混乱3 |
| C | 守備魔防 or 攻撃魔防の謀策3 |
| 聖印 | 止水3 |
| 個体 | 攻撃 or 魔防↑ |
高い魔防を活かした軍師型。
無魔魔器がないのが致命的。
総評
攻撃・魔防に優れた無魔歩行ユニット。星4排出枠。
ステータス配分は悪くない。攻46、魔43は軍師タイプのスキルとの相性抜群。
ただし速30は辛い。
新汎用武器『ヒータディア』は攻+5、敵の攻-5&キャンセル効果。
弱いので魔器に持ち替え……できない。無魔には魔器が存在していない。
運用としては高い攻魔を活かし、B混乱やC謀策スキルを使いこなすことをオススメしたい。
ただしスキル継承コストが膨大であり、しかも魔器が無いため武器が致命的に弱い。
総評としては星4枠としてはステ振りは悪くないのだが、無魔であるため活躍することは不可能に近いユニット。推しキャラには魔器を持たせるという流れに運営が舵を切っている中、それを行うことができないこの扱いはかなり酷いと思う。これ以上被害者が増えないことを望む。
主な活躍の場:飛空城の休日



青も緑も最近やっときたレベルなのに、無の魔器なんていったいいつくるんだろうね…