ステータス・個体値(星5)
| 名前 | ドーマの魔女 マーラ |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | パビリオン右島 |
| 声優 | 北西純子 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム Echos |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 17 | 10(22) | 10 | 4 | 16 |
| 基準値 | 16 | 9(21) | 9 | 3 | 15 |
| 苦手 | 15 | 8(20) | 8 | 2 | 14 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 41 | 49(61) | 36 | 23 | 49 |
| 基準値 | 38 | 46(58) | 33 | 20 | 45 |
| 苦手 | 34 | 43(55) | 30 | 17 | 42 |
| 総合値 | 181~183 | ||||
※大英雄戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
攻撃・魔防に優れた赤魔歩行ユニット。大英雄戦報酬。
オススメ得意は攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは魔防↑。
+4され49となる。魔受け性能が高まり、一部魔防参照スキルを扱いやすくなる。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 敵から攻撃された時、または 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、かつ 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 奥義カウント:4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 |
| A:なし |
| B:魔防の混乱3 |
| ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の魔防-7 (敵の次回行動終了まで) |
| C:歩行の魔刃3 |
| 周囲1マス以内の剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、 戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 (この効果は戦闘前奥義には無効) |
スキル構成例
魔改造型
| 武器 | 魔器ルナイクリプス(魔防錬成) |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 氷蒼 |
| A | 攻撃魔防の秘奥4 |
| B | 奥義の螺旋4 |
| C | 始まりの鼓動3 |
| 聖印 | 攻撃魔防が上がるもの |
| 個体 | 攻撃 or 魔防↑ |
魔器オフェリアを継承し、ワンパン奥義アタッカーとして運用する型。
総評
攻撃・魔防に優れた赤魔歩行ユニット。大英雄戦報酬。
ステータス配分は大英雄としては悪くない。速33は惜しいが、攻46魔45は10凸前提で考えれば優秀。
新汎用武器『ラウアディア』は攻+5、敵の攻-5&キャンセル効果。
現環境では弱すぎてお話にならない。きちんと運用するのであれば魔器に持ち替える必要がある。
運用としては高い攻撃魔防を活かしたい。
魔器オフェリアから魔器を継承し、奥義ワンパンアタッカーとするのが良いだろう。
総評としては汎用武器持ち大英雄の中では使い所がある部類の性能だが、それでもやはり活躍させるのは厳しい赤魔歩行ユニット。凸魔改造すればそれなりに戦えるが、継承コストを考えるとコスパはかなり悪い。運用にはキャラ愛が求められる。
主な活躍の場:凸魔改造すれば奥義アタッカー、飛空城の休日



キャラ愛は流石に厳しそう