ほぼ同じステガッツリ変えてくるタイプ
恒常のペガサスってなんか思ったより強いけどまあそれくらいみたいなのが多い
やってることは風呂おじみたいなもんやね
あっちは無効ばら撒きで常に優位に殴ろうとしてくるから余計にタチ悪いという
硬いから遭遇すると地味に面倒
先導4と対になる曲技飛行4がまたれる
2マス以内の2マス以内に飛べるんだろうけど、見切りとか内蔵してくれたら嬉しい
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1693395710/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1693395710/
シレーネなんて聖魔やっててもシラーネなんつって
原作でも影薄いし、シラーネと思うのは分からなくもない
弱いし、参戦遅すぎるし、FEHでなんでこんな盛られ方したのか正直分からん
速さ魔防の機先って誰が適任なんだって毎回思う。
双界リシテア
本気で言ってる?
明鏡遠反持たせようか迷ってそのままにしてある
野良シレーネは硬いし印象に残る
シレーネ野良で出会うと強くてビビる
典型的な女だから盛られた悪い例
思ったより盛られたのはそうだけど同期のギリアムとヴァネッサがあんな感じなのに女だからは雑でしょ
ギリアムはおっさんとは言え運が良かったんだろうが、ヴァネッサとかの序盤ペガサスは女だろうが総じて☆4だから何もおかしくないぞ
ギリアムは女だった・・・!?
野良で居ると割と弓耐えるのいかつい
戦禍でたまにクッソ硬い緑ペガサス居たけどこいつか
武器が怒涛効果に初撃カットのせいで凡百では勝てないんよな
遠距離で何度も殴れば倒せるけどやたら固いペガサスだなと思ってたけどやっぱ強かったのか
別に何か新スキルと嚙み合うでもなく後から評価されるって珍しいパターンいいね
警戒4付けたけど耐えるだけになりがちだから天馬4に戻したわ
遠反で魔受けとかするなら警戒でも良いかなとは思った
双海で出てきたシレーネに伝ヴェロニカで攻撃したらダメージ全く通らなかったな
いくらステ増ししてるとはいえ色相性有利なのに・・・
>>色相性有利
赤同士なのに?
天馬騎士は槍だと思い込んでました・・・
赤魔が槍に有利だと思ったの?
どっちにしろたぶん疲れてるから休んだほうがいいと思う
別によくあるミスなんよな、FEHほぼ相性システム機能しとらんから頭空っぽでやってたら普通に負けてるなんてしょっちゅうよ
敵の攻撃ガッツリ下げて耐える+魔防は厚いタイプだから、決闘でも警戒姿勢or奥の手4+先導4で活躍できそう
一回しか見たことないけど、その時は螺旋4魔法耐えるわ物理も余裕で返り討ちにされるわでボコボコにされた
クロエもだけど天馬を外すと不意の絶対追撃で痛い目見そうでな
初撃だけとは言えダメカあるから警戒姿勢or奥の手よりは天馬行空で攻撃下げた方が強い事多いよ
ルキノ、エキドナ枠やな
原作の空気っぷりからは考えられないfehでの強さ
激強ヴァイダ、ミディアくるなこれは
激強ヴァイダさんはワイ得
でも盛られるのはイサドラだと思う…
封印だとユーノが盛られそう
ヴァイダは配布になるのか神器星5になるのかどっちやろな
ヒースが錬成近いがそれより弱い配布汎用ヴァイダ隊長とか嫌だな
何故薪スレンドスピアヴァイダが来ないのか…
パオラとは見間違えんけどマーニャとは見間違える
原作では最後の仲間キャラ兼レナックと並ぶ2軍キャラ筆頭候補なんだから地味なわけないだろ!
いくらモブよりモブ顔だからってイラナイツのシレーネに差し置かれてヴァネッサが5限じゃないの悲しみ