サイアスってそんなに凄いんか?
命中も同じく
特に爽快なんて
弓砲台の威力がえげつないわ
物理は豆腐とは言えシトリニカが即死してびっくり
トラキア初の待望の比翼がサイアスなんかに取られていいのか…?
Yes→比翼または爽快の候補へ
No→主人公キャラですか?
No→王族キャラですか?
No→総選挙の残り滓で順位高いですか?
No→はいあなたは汎用雑魚です
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1691056915/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1691056915/
軍師の能力と殴り合い能力比較してもな
トラキア込み双会は増えて欲しいがコンビなら親子比翼も増えて欲しいしな
原作で強いキャラが弱々なのは他もだから、多少はね?
というか設定的にもゲーム内での立ち位置的にもあらゆる面でトラキア最強だったガルザスがアレな時点で、もう期待するのは止めろって
双界ルフレ&サイアス…
それで行こう
双界スキルは同じ出典キャラに80%カットと弱化の4倍上昇で
新型希望ならアーダンも見たいぞ
HP攻撃守備は全キャラトップ(HP60[アーダン],攻47[ヴィガルド、夏エフラム],守48[ギリアム])タイか1更新
速さ魔防は全キャラワースト(速14[ハガ、ハゲ、ガトー],魔13[バアトル、貴族、オグマ])タイか1更新
するぐらいの超偏った性能で。
敵として指揮★5が凶悪なだけでキャラスペック高くないしな
あのステージ、ラインハルトとか他にも指揮持ってるやつら居るから、バフが重なって凶悪なだけだし
そもそも最強セティとの二択だから初回プレイで選ぶ人いないのもあって
そこまで前面に推されることは無いでしょ
☆5じゃなくて☆10ぞ
重なってキツイのはそうだけどサイアス単体で命中回避30%
味方になったら☆3になって超弱体化するけど
比翼はかなり偏ってるから期待できないわ
8人:オリキャラ
4人:if、風花
3人:烈火
2人:聖魔、紋章、 Echoes
1人:聖戦、封印、蒼炎、暁、覚醒
0人:トラキア、♯FE、エンゲージ
チキもシーダも双界だし紋章比翼2人もいたっけ…と思ったらパオラがいた
ちょっと影薄すぎる
偏ってないのって伝承くらいしかなくね
伝承もif風花に偏ってる
じゃあもうダメだ
ifはその分神階開花でお仕置きされてるけど
ifって神階候補もういない気がするよね
いたとしても良心ハイドラか賢者おじさん
エンゲージトラキアマップのシューターかなりてこずったから印象に残ってる
原作で強かった活躍した言ってるとキリがない
どうせ俺の好きなキャラ強くしろを隠す方便だから聞く価値もない
武士道は衝撃的だったな
ファラフレイム持ってきてもいいのよ
トラキア未プレイだけどエンゲージのはシューターが邪魔で時間かかりすぎて色々逃げられたわ…
サイアスの説明する時ユキムラ10人分……?みたいな漫画みて笑っちゃった
神軍師とかいうクソダサ名称のご贔屓がいる以上軍師キャラはそれ以下に甘んじるのは宿命
そういえばセネリオも常勝させてるはずなのにそこまで持ち上げられないな
ルフレもセネリオもクロム自警団やグレイル傭兵団自体の戦力が突出してることありきな部分がある上で、ルフレはプレイヤーの分身だからどっちを褒めるかといえばルフレになる感じ
ちゃんと軍議で提案して周りをうならせる描写があったりする分説得力は断然セネリオなんだが
スクリミルが戦術の重要性知る場面地味だけど好き
海に飛び込め~!
どんなに優秀な軍師が来ても動かすのはエクラなんだよな…
間違っちゃいないが…
同じ作品内のキャラを比べて「◯◯より△△のほうが強いのはな〜」は理解できるけど、世界観も設定も違う別作品のキャラを比べて「納得できない」はクソすぎでしょ
めちゃくちゃ印象悪いわ
贔屓のせい、隠す気がないからそら納得出来ないだろうよ
同条件でもキャラの扱いが天地だろ
誰かさんだけ贔屓されてる時点でそもそも印象悪いんだわ
FEHだと回避はダメカ、命中はダメカ無効で再現されてるから原作再現サイアス出たら味方に30%カットとダメカ半分無効を付与とかか?
サイアスが比翼で来るとしたら・・・
① ラインハルト(ラインハルトのセリフでも一応サイアスに触れられている)
② マリータ(どれかのverマリータのイベントのときにも軽く触れられていた関係)
③ ガルザス(マリータを逃すように依頼された関係)
ここからは大穴
④ 父親との共演
⑤ 未実装だけども、母親との共演
⑥ (エンゲージのシナリオライターのせいで、仮にもマップボスかつサイアスの祖父という立ち位置なのにリーフに忘れ去られることになってしまった)祖父との共演
普通に考えたら、ライハンルトだろうけども。
サイアスを(杖装備で)原作再現したら、トラキアの指揮能力 = 命中率 と 回避 3% だから
周囲の味方に 回避付与 もしくは 周囲の味方のダメージ30% カット とかつきそう?
あとは不死身モードからHP1残るいのりもどきの効果と、敵にグラビティの状態異常撒きそう?
トラキアのサイアスの橋落とし は端的に言えば方位殲滅だからそれをモチーフにすると・・・そもそもポートクリスをしたケンプフにもそのあたりのことを踏まえられてないから、なさそうかな。
ただ・・・FEの味方になるキャラでまともに軍師してたのが(敵のときの)サイアスとセネリオくらいで、他は参謀の仕事してるの? ってキャラが多い気はする。ルフレさんとかクラスが軍師なだけで、むしろペガサスの人をアホな失策で失ってるから、FE全体としては無能な方の軍師な印象が強い。竜としてなら別だけど、純粋軍師なら無能よ?
まず周回もらって喜ぶファンがどれだけいるのか
たしかに。ラインハルトのおかげで?トラキアの知名度も上がったけども、プレイ環境が今どのくらい回復したかわからないけども、昔は蒼炎よりプレイする環境整えるのが難しかったからね。
というよりエンゲージ見ていても、そもそも最近の開発にいる人も聖戦から封印・烈火あたりまでは、ほぼ確定でプレイしてないんじゃね? って思う。大元でもそれくらいしてなさそうならば、どれだけの人がして、どれだけの人がファンになるかは限りなく怪しい。
サイアスは軍師としてもすごいけども・・・
自分の生まれを完全に隠しているとはいえ
母親の仇 →ロプト
父親の仇 →セリス軍
祖父の仇 → リーフ軍
家族をころされた恨みつらみの多いFEにおいて、おくびにもその心情を見せず、仇のリーフには力を貸し、仇のセリスにもこわれたからと仕えて、ものすごい成果を出したことよ。しかもトラキアの時って、確か20代後半くらいの若者よ?
隠れ住みながら(英才教育は受けられていないはず)のうえに、血に頼らずに自力で出世をしてる。
蛇足
ルフレを引き合いに出したのは、実にうまい。
だって両方ともに邪竜(暗黒竜)で繋がりがあるから。
サイアス、聖戦・トラキア終了時に唯一残ったロプトの血筋だから、子を成していた場合再復活の危険性が残るのよねぇ。
軍師としてはサイアスの方が遥かに格上だろうけど、ルフレは邪竜の力で世界滅ぼした実績あるしさすがにルフレの方が強いのは妥当っちゃ妥当
とはいえサイアスにも一矢報いて欲しいのはそれはそう