ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 蠱惑の魔竜 セピア |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 飛行 |
| 絵師 | 8イチビ8 |
| 声優 | 深見梨加 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム エンゲージ |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 18 | 11(25) | 12(15) | 7 | 6 |
| 基準値 | 17 | 10(24) | 11(14) | 6 | 5 |
| 苦手 | 16 | 9(23) | 10(13) | 5 | 4 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 44 | 44(58) | 47(50) | 26 | 28 |
| 基準値 | 41 | 40(54) | 44(47) | 23 | 24 |
| 苦手 | 38 | 37(51) | 40(43) | 20 | 21 |
| 総合値 | 171~173 | ||||
※大英雄戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
攻撃・速さに優れた赤魔飛行ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され44(58)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
追撃範囲が広がる。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 速さ+3 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 周囲5マス以内にいる、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、魔防-6、 【パニック】を付与(敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-5、かつ敵が攻撃、速さ、魔防の弱化を受けていれば、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防が弱化の値だけ減少(能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、自分から攻撃した時、戦闘中、自分の追撃不可を無効 |
| 奥義カウント:4 攻撃の50%を奥義ダメージに加算 |
| A:攻撃速さの機先3 |
| 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 |
| B:風薙ぎ3 |
| 自分から攻撃時、自身は追撃不可 敵が剣槍斧弓暗器獣で敵より速さが1以上高い時、敵は反撃不可 |
| C:なし |
スキル構成例
デバッファー兼アタッカー型
| 武器 | 四狗頭領の魔書 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 月虹など |
| A | 攻撃速さが上がるもの |
| B | 風薙ぎ or 速さ魔防の遠影 |
| C | 大牽制 or 飛走の先導 |
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
専用武器のデバフ&攻速型のステータスを活かす型。
置物性能、アタッカー性能がそれぞれ高めだが、特化型には勝てない。
総評
攻撃・速さに優れた赤魔飛行ユニット。
ステータス配分は今ひとつ。。攻40、速44はやや物足りない。活躍させたいのであれば凸が必須といえる。
専用武器『四狗頭領の魔書』は速+3&速魔-6鼓舞デバフ、パニック付与&攻魔-5&敵弱化増幅&追撃不可無効効果。
とりあえずいるだけで敵パーティーにパニックをバラ撒ける点が優秀であり、アタッカーとしても弱化増幅があるためそれなりに火力に期待できる。ガチャ星5限と比べるとやや見劣りする性能だが、大英雄ということを考えれば悪くない性能といえる。
運用としては攻速を盛ってアタッカー性能を増し、アタッカー兼デバッファーとして運用するのが良いだろう。武器効果を考えるとデバッファー寄りにしたいが、魔防が低めであることを考えるとそこまで置物寄りにはできない。しっかりアタッカーも担当できるようにしたい。
総評としてはそれなりのデバフ性能、それなりのアタッカー性能を持つ赤魔飛行ユニット。
正直どちらも2流感はあるが、2つの役割をこなせるのは強み。
エンゲージを機にヒーローズを始めた初心者エクラであれば貴重な戦力となってくれるだろう。弱化増幅と色のおかげで伝承ルフ男に対して強く出れるのは環境的に追い風。彼に対して縛鎖ピンポイント採用などでは光るかもしれない。
主な活躍の場:凸れば英雄決闘や飛空城。大制圧戦や盤上遊戯など敵ユニットが多数隣接するコンテンツで強い



速振りだけど最新版インバースって感じかな…?
赤被り過ぎだから青魔で来てほしかったわ