182: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 13:50:01.33 
飛空城レート12000位の雑魚なんだけど、防衛は全敗、攻めも梯子フル活用で伸び悩む
飛空石が足りなくいのと、神階が揃ってないのが一番の弱点なんだが、
 施設ってどれを優先でレベル上げるべきなんや?
 
185: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 13:55:58.74 
>>182
 雷系と敵弱体系を上げなければ好きにしていいんじゃないかな…
 
186: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 13:57:05.21 
>>182
 施設は基本的に砦レベルと柵と籠だけあればあとは好みよ
 むしろ下手に施設あげると利用されること増えたからあんまりあげないほうがいいものもある
 
206: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:12:18.73 
>>185
 雷塔はええんよな・・・?
 あれないと崩せない防衛ある
 一緒に攻め込んで、こっちもぼこぼこになりながら、僅差で勝つとか
施設上げすぎるとダメなのもあるんか
>>186
 サンクス
 失敗なさそうな砦、柵、籠上げるわ
 
189: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:00:31.10 
>>182
 攻めは梯子MAX
 防衛はとりあえず全部つくってボナ施設確保して加護は6ターン目まで不可は欲しい(比翼双界防衛にいれないとダメだけど)
 
204: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:11:29.62 
>>182
 自分もお城メンドイから最初の3日おまかせで点数調整ルーパーしてるけど防衛はフレのこりゃキツイわってヤツ参考にすりゃその辺の連中相手なら失点無しもザラ
 攻めもメンドイから受けブレムしかしないけど天界でも超低空になるから全然通用するぞ
 梯子なんて使うほうが稀レベル
 金玉要らなきゃマジオススメ
 
187: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 13:59:53.21 
雷罠たその罠たる所以を伝えようとしても手遅れなんだろうな
 取り返しのつかない要素
 
190: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:00:48.52 
攻撃雷塔は脳死で上げていいよ初心者が一番世話なる施設はこれくらい。防衛電波は放置でおk
 後は…回復と重力停止罠くらい?
 
192: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:01:46.17 
>>190
 数少ない新規への嘘はやめろ
 
191: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:01:20.86 
あーでも防衛回復はあげて基本的に損はないからあげたほうがいいかもね
 すっごい便利!ってわけでもないけどマイナスにはならない
 
193: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:01:46.47 
罠は雷は育てちゃダメ
 他は育てていい
 壺と泉はMAXね戦える回数変わってくるから
 
194: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:03:17.01 
攻撃雷塔は初心者ならありだとは思うけどこれに頼りすぎると通用しない時困るのと圧迫に当たった時困りやすくなるからあんまりは頼らないほうがいい…かも
 
195: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:03:21.15 
施設はいい加減任意でレベルを選べるようにしろ
 レベルを上げたら利用されて不利になるってなんだよ
 
196: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:05:22.20 
雷の罠は正直レベル下げたい(防衛雷塔は元からレベル1放置だけども)
 
197: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:05:51.92 
作戦室は個人的には攻めも防衛もまあまあ評価高い
 自分は基本的にあんまり置かないタイプだけどプラスで置くなら作戦室とか雷塔がいいんじゃないかな
 
198: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:05:53.26 
上位狙う上級者は雷の塔いらないかもね
 俺はそこそこの順位でいいから頼りまくってるよ
 無かったら負けていた城がいくつもあった
 
200: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:07:11.50 
もし新規なんて者がこの世に実在するなら
 とりあえず聖印はまず不動の姿勢を作るんだよと教えたい
 
201: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:09:45.97 
落雷の罠は攻城で火力足りない時にイチかバチか踏んでみて相手に強制的にダメージを与えるっていう戦法は割と使う
 逆に相手にもやられたことあるし
 
207: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:12:35.95 
>>201
 俺「頼む…30~50来てくれ…!」
 雷罠「ほいっダメ10w」
 
209: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:15:37.02 
>>207
 それで降参された事あるわスマンやで
 
212: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:19:39.01 
>>207
 そもそも10ダメ加われば倒せるくらいの差はサポートやそもそも素の力で何とかなる印象
 実際自分もそれで倒しきれなくてターン切れたことあるわ
 
208: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:14:42.92 
まぁ施設なんてほとんどあってもなくてもレベルだから
 ・攻撃砦/防衛砦
 ・エナジーの泉/エナジーの水瓶
 ・脱出の縄梯子
 ・安全柵
あたり上げればよかろ
 
210: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:16:49.93 
正直ハシゴとか砦なんてわざわざセットしなくても発動しろよって思わない?
 自分の施設で圧迫されるの絶対おかしい
 
211: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:18:51.28 
雷罠のレベル下げてえ…
 
213: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:22:19.97 
うちのフォたそがよく雷罠で焼かれてる
 
216: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:25:44.48 
光闇シーズンだと攻撃雷塔は邪魔になるだけの可能性はある
 
223: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 14:43:20.31 
昔は雷罠で踏ませて防衛の待ち伏せ発動させるという微笑ましいギミックがあったなあ
 
231: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 15:02:45.38 
雷罠下げさせてって要望出してるのにずっと無視されてる
 
238: 名無しのエムブレマー  2023/07/10(月) 15:15:24.40 
>>231
 こういうのは弄ると他もぶっ壊れちゃうから放置するんだよな
 フェー的にはなんら損失になってないし
 
    
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1688914615/
 
ほとんどの強キャラの神器効果発動条件が体力25%以上だから雷罠で50ダメージとか出せれば勝てるってのは普通に良くあるだろうな
それより192の意図が分からない、攻撃雷塔ってむしろ必須だろ
「新規に嘘つくのやめろ」って言う嘘をついてるってネタか?