10: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:20:21.33
創作物に横文字アレルギー民て一定数いるけど何なんだろうな
漢字の方が高尚に見えるって事?
16: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:23:18.20
>>10
単に日本でもないのに和英混じりな事に違和感覚えるだけなんじゃないの
訛りを表現する関西弁アレルギーみたいなもん
37: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:30:03.13
>>16
そうかなあ
例えばFEで
今朝はパンを食べました
今朝は麺包を食べました
だったら下の方が中国語かよって感じで違和感あるけど
14: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:23:01.14
トラキアでアルバイトって単語出てきて違和感凄かったよ
17: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:23:50.27
ロサードの支援で「いいね」が出てきたのは流石にどうかと思った
20: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:24:40.64
横文字が駄目とは言わないがあまりにも現代的な言い回しとかは駄目だろ
22: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:25:23.37
そういえばラピスが芋の話してるとき薩摩芋って言っててちょっと笑ったよね
23: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:25:39.79
ちょっと前ならちょべりばとか言ってたかもしれんな
27: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:26:23.85
存在し得る物なら納得できる
紙飛行機ライン
29: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:27:05.40
異世界なのに呉越同舟とかおかしいよなぁ(ニチャァとか言ってる奴いるけどあんなの自動翻訳かかってるものと思えばいいのに
35: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:29:29.71
横文字が違和感っていうかなんでも現代的な使い方されると違和感があるわ
43: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:32:22.09
FEに限った話じゃないけど、そもそも作中の世界で日本語が話されてるわけじゃなく、便宜上日本語として表現されているに過ぎないじゃん
日本が舞台の時代劇とかでさえ、実際の当時の日本語とは全然違うわけで
ならば何でもありなのかと言うと、結局は雰囲気の問題なんだろうな
気にしない人は気にしない話でもあると思う
46: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:35:32.36
その辺は程度の問題なのかなぁ
呉越同舟とかなら熟語として一つの意味を形成してるから許せるけどさすがにFEやってて「弘法にも筆の誤りですな!」とか「釈迦に説教だな!」とか言われたら引っかかると思うわ
自動翻訳で割り切れる範疇
47: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:36:18.39
言語がどうたらって話しだしたらそもそもFEHで異なる世界からきてるのにみんな普通に同じ言語で話せてる時点でおかしくね?っていう疑問がな
「理外の者」って呼ばれてるほど全く違う世界(樹あたりとは似てるだろうが)エクラでも言葉は通じてるっぽいし
51: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:37:29.22
別にそのぐらいいいだろ
アイクが突然淫夢語録使い始めるとかじゃなければ
52: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:37:39.70
読んでる奴に伝わるよう表現していると割り切らないと固有名詞だらけになって死ぬ
54: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:37:48.50
そもそもが今の日本語なんて明治に外国語を翻訳した単語がないと成り立たないだろ
例えば戦術とか戦略なんて言葉も昔はない
55: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:37:54.86
マルスがカシムにオーバーだよとか言ったのは当時から何か変な感じしたよね
57: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:38:07.72
気にし出したら故事成語とか使えなくなりそうだよね
烏合の衆とか杞憂も中国由来だし
76: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:42:36.44
>>57
その辺が気にならなくて呉越同舟がやや引っかかり覚えるのはやはり現実の固有の国名出てるからだと思うんよなやっぱ
79: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:43:19.88
>>76
杞は固有名詞だぞ
90: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:46:40.96
>>79
それは知らんかった杞って国の名前か
でもやっぱ言葉の成り立ちとか構成まで気に出したら本格的に謎の創作固有名詞ばっかになっちゃうから難しいところだね
64: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:39:42.61
細けぇことは気にするな!
脚本の人、そこまで考えてないと思うよ?
と、古事記にも書いてある
65: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:40:06.99
パンが出てきても誰も気にしないけどタピオカミルクティーとか出てきたら顔しかめるだろ
70: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:41:26.01
>>65
練り芋入り牛乳紅茶!
67: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:40:52.53
故事成語ことわざ慣用句禁止…うん、俺ならやってられるかってぶん投げたくなるわ
86: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:45:40.61
まるで将棋だなレベルじゃないと気にしてられない
95: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:52:39.82
>>86
11世紀の北欧舞台にした漫画読んでて「将棋の駒じゃねえぞ」みたいな台詞あってルビに「ネファタル」って振ってあって
「ああ、この時代この地域はそういう名前の将棋的なボードゲームあるんだな」ってパッとわかるの
ああいうのすき
109: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:00:04.64
>>95
あれはプラネテスの人が作ったのだからそういうとこ拘り有るんだろうな
細かく言えばバイキングって資料ほぼ無いのにどうなのとかツッコミ所は有るけどね
115: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:03:48.77
>>109
そのまんま「将棋」て言われたら「は?11世紀のアイスランドてま将棋?」てなるし「ネファタル」って言われても「????」だけど
ああいうちょっとした一手間で読みやすさと雰囲気両立させてくれてるの嬉しいよね
88: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:46:21.34
ことわざとかの特定の単語がその世界にあるものに変わっているヤツは好きだわ
89: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:46:39.01
風花のメガミノツカイは上手いネーミングだなと思った
102: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:57:33.35
固有名詞のあることわざは避けられるなら避けてほしいけど一番伝わりやすいなら
しゃーないかなとは思っちゃう
108: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 21:59:38.60
先でも言われてたけどやっぱり固有名詞をその世界特有の言葉に置き換えるのが安牌か
110: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:00:22.87
泣いてファたそを斬る
113: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:02:47.60
>>110
ファたそ山頂に陣を敷いてしまったんだな
111: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:01:01.80
個人的な線引きとしては「より一般的で代替となる単語があるかどうか」だな
パンはそれ以上に言い得て妙な呼び方が無いからパンでいい
薩摩芋は別の地名にしてもろて
119: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:04:58.03
テフは説明文や文脈からコーヒーのことだと何となく理解できたけど
そういうのを読み取る能力の低い人は本当の何のことだかさっぱりわからないんだろうな
124: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:07:47.95
テフは英語だと普通にcoffeeって言ってるらしいね
138: 名無しのエムブレマー 2023/02/08(水) 22:13:18.40
テフ豆はネット解禁するまでなんかよく目にする豆くらいにしか思わんかったな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1675849793/
風花→FEHでいくつか横文字入れられてて困惑した