ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 猛る豪炎 ムスペル | 
| 属性 | 無 | 
| 武器タイプ | 竜(射程1) | 
| 移動タイプ | 騎馬 | 
| 絵師 | 創-taro | 
| 声優 | 玄田哲章 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム ヒーローズ | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 19 | 14(30) | 5 | 9 | 9 | 
| 基準値 | 18 | 13(29) | 4 | 8 | 8 | 
| 苦手 | 17 | 12(28) | 3 | 7 | 7 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 43 | 47(63) | 29 | 44 | 33 | 
| 基準値 | 40 | 43(59) | 26 | 41 | 30 | 
| 苦手 | 36 | 40(56) | 22 | 37 | 26 | 
| 総合値 | 179~181 | ||||
攻撃・守備に優れた無竜騎馬ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され47(63)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃+6、敵の攻撃-6、自分は絶対追撃、 かつ敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て。例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら半分の「22%」分を無効にし、「ダメージを23%軽減」にする)  | 
| 奥義カウント:2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃  | 
| A:攻撃守備の機先4 | 
| 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自分の攻撃、守備+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ 敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、さらに自分の攻撃、守備+2  | 
| B:竜の魔鱗4 | 
| 新スキル 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを25%軽減 攻撃が敵の魔防より高ければ、戦闘中、最初に与える攻撃のダメージに (自身の攻撃-敵の魔防)の25%を加算  | 
| C:絶炎結界 | 
| 専用スキル 周囲2マス以内の味方は、戦闘中、攻撃、守備+4、かつ 戦闘中、その味方の攻撃が敵の魔防より高い時、最初に与える攻撃のダメージ+(その味方の攻撃-敵の魔防)の30% 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の攻撃、守備+4、かつ 戦闘中、自身の攻撃が敵の魔防より高い時、最初に与える攻撃のダメージ+(自身の攻撃-敵の魔防)の30%  | 
スキル構成例
基本型(アタッカー兼物理受け型)
| 武器 | 炎祭のブレス | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 月虹 or 凶星 | 
| A | 攻撃守備の機先 | 
| B | 竜の魔鱗4 | 
| C | 絶炎結界 | 
| 聖印 | 攻撃守備が上がるもの | 
| 個体 | 攻撃↑ | 
初期スキルを活かし、攻撃力を盛って敵の撃破を狙う型。
 魔防が低い相手に対しては驚異的なダメージを叩き出せる。
総評
攻撃・守備に優れた無竜騎馬ユニット。
 ステータス配分はイマイチ。速さが26と低いため、追撃を繰り出しにくい点がマイナスポイント。絶対追撃はあるものの、追撃不可で簡単に止まってしまう。
専用武器『炎祭のブレス』はキラー&ブレス効果&始まりの鼓動&攻+6、敵の攻-6&絶対追撃&ダメージ軽減半減効果。昨今の神器としてはステ盛りがやや地味な感が否めない。キラー&始まりの鼓動効果により2カウント奥義であれば開幕叩き込める点は優秀。追撃不可を持たない敵に対しての絶対追撃は強力無比。
運用としては基本はアタッカーとなる。ワンパン火力が非常に高いため、追撃不可持ち相手でも突破できる可能性はあるが、護り手をワンパンすることはまず不可能だろう。また竜であるため疾風迅雷を持てない点が痛い。守備が41と高いため、物理受けに回ることはできるが、魔法攻撃には注意が必要となっている。
総評としては高いワンパン火力は魅力だが、鈍足であることや迅雷を持てない騎馬という欠点も目立つ、無竜騎馬ユニット。攻めれば片道切符になってしまいがちだし、受けをわざわざ彼に任せる必要は薄いため、残念ながら使い所に困るタイプのユニットとなっている。
主な活躍の場:飛空城防衛(?)



ステータスの所の名前がムスペになってますよ~
なんかカワイイ