629: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:46:03.28 
FEHがさらに盛り上がるためにはどうすればいいの?
と聞かれても思い浮かばん
 シリーズ再現マップとか?
 
637: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:51:17.25 
>>629
 再移動ワープの次は遠距離攻撃だな
 メティオエレミヤ様来るか
 
630: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:47:11.41 
新作を出す
 
633: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:49:14.47 
5年かけてやるだけのことはやった感はある
 また1から仕切り直す段階なのかもしれん
 
644: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:56:18.93 
FEH自体がマス目のSRPGを相当上手く落とし込んでるからやり直すってもゲームジャンル変える必要が有るんじゃないか
 
636: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:51:06.63 
原作ストーリーマップを忠実に再現&原作の強化キャラを出す
 実績とFE愛があるシナリオライターに入れ替えてテコ入れ
 PVPで課金による戦力差をなくしeスポーツ化
 
640: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:52:20.18 
やってないのはギルドくらいか
 それがないからここまで続けられたんだが
 
645: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 09:56:49.46 
シリーズ原作ありものの強みはなんだかんだ急には醒めず周回欲しいキャラいたり新作が出ればまた欲しいキャラ出ることだと思う
 新コンテンツとか別に望んでない
 このままゆるゆる続いてくれればいいわ
 
651: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:02:18.00 
正直srpgとしてはFEシリーズで一番面白いまであると思うよFEH
 ストーリーとかは本編には敵わないけど
 
654: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:06:12.13 
>>651
 ソシャゲとしてよくできてるのは分かるがやはり成長考えながら進めていくほんへとは別物
 
655: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:06:14.26 
5.5周年とかもう普通に長寿ソシャゲだよなFEH
 
656: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:06:45.06 
ソシャゲで戦闘システムは一番好きだな
 自由にスキル継承できるのも
 
662: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:08:52.76 
>>656
 凸してスキルセット欄増えたり修得スキル増えたりスキルレベル上限解放とか無いからすごい遊びやすい
 
657: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:07:15.77 
世の中には半年で死ぬソシャゲも珍しくないからな
 
658: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:07:44.94 
未だにセルラン30位辺りをウロウロしてサ終しそうにないのはスゴイよな
 
661: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:08:51.17 
意外とキャラのビルド自由度高いの最近無いしな
 
663: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:08:54.86 
半年で終わる、一年もたない、二年で終わると刻んで言われてたのにな 仕方ないからFEH2出せと最近は言われてるけど
 
664: 名無しのエムブレマー  2022/08/13(土) 10:09:04.38 
せめて3年は続いてくれと思いながら始めてはや5年半か
 10年行くかね?行きそうな感じだな
 
    
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1660291793/
 
新作主人公にいい感じの絵とセリフとボイスと個性的な性能を与えて実装する
新作じゃなくて無双でお茶濁してるから無理だけど