ステータス・個体値(星5)
| 名前 | オードの黒剣士 ガルザス |
| 属性 | 赤 |
| 武器タイプ | 剣(射程1) |
| 移動タイプ | 歩行 |
| 絵師 | チーコ |
| 声優 | 近藤隆 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム トラキア776 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 19 | 11(25) | 12 | 11 | 6 |
| 基準値 | 18 | 10(24) | 11 | 10 | 5 |
| 苦手 | 17 | 9(23) | 10 | 9 | 4 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 43 | 46(60) | 45 | 39 | 25 |
| 基準値 | 40 | 43(57) | 41 | 36 | 22 |
| 苦手 | 37 | 39(53) | 38 | 33 | 19 |
| 総合値 | 181~183 | ||||
攻撃・速さ・守備に優れた赤剣歩行ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
+4され45となる。敵を追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:14 射程:1 周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-5 |
| 奥義カウント:3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
| A:鬼神飛燕の迫撃 |
| 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、 戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動)(最大値100%) |
| B:見切り・追撃効果3 |
| 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
| C:なし |
スキル構成例
攻め型
| 武器 | 牽制の剣など(速さ錬成) |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 疾風迅雷 |
| A | 鬼神飛燕の迫撃 or 攻撃速さが上がるもの |
| B | 見切り・追撃効果 |
| C | 始まりの鼓動 |
| 聖印 | 剛剣 |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
初期スキル&高い攻速を活かし、迅雷アタッカーとして運用する型。
歩行剣なので2マス移動である点が辛い。
受け型
| 武器 | 人参風の装飾など(速さ錬成) |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 心流星 |
| A | 飛燕金剛の構えなど |
| B | 見切り・追撃効果 |
| C | 相互大紋章など |
| 聖印 | 金剛の呼吸 |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
物理受けに特化した型。
対物理はそこそこ強い。特別な強みはない。
総評
攻撃・速さ・守備に優れた赤剣歩行ユニット。
ステータス配分は優秀。赤剣歩行として理想的な配分といえる。
新汎用武器『牽制の剣』は周囲2マスの敵の速さ、守備を-5する効果。
可もなく不可もない武器だが、自分が戦闘していなくても効果が発揮する点は優秀。
運用としては受け攻めどちらもこなせる(中途半端)。
ステータス配分は良いのだが、汎用武器持ちであるためガルザスならではの強みはないといえる。
総評としてはステータス配分こそ強キャラのそれなのだが、汎用武器持ち赤剣歩行という点で全てを台無しにしているユニット。
トラキア776をプレイしたエクラであればガルザスには強さという個性を期待していたはず。数年後に来る武器錬成に期待しよう。
主な活躍の場:飛空城の休日



露骨に手を抜く恒常英雄
原作最強格のキャラをこの扱い
このゲームにもう課金するの辞めるわ