ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 絵筆が描く冬景色 イグナーツ | 
| 属性 | 無 | 
| 武器タイプ | 弓(射程2) | 
| 移動タイプ | 重装 | 
| 絵師 | ネコモチ | 
| 声優 | 矢野奨吾 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 風花雪月 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 21 | 8(20) | 13 | 8 | 10 | 
| 基準値 | 20 | 7(19) | 12 | 7 | 9 | 
| 苦手 | 19 | 6(18) | 11 | 6 | 8 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 45 | 38(50) | 43 | 34 | 40 | 
| 基準値 | 42 | 35(47) | 40 | 31 | 37 | 
| 苦手 | 38 | 32(44) | 37 | 28 | 34 | 
| 総合値 | 184~185 | ||||
※戦渦の連戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
バランス型ステータスを誇る無弓重装ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
 基準値35&汎用武器では低すぎる。底上げしたい。
もしくは速さ↑。
 長所を伸ばし、追撃を確実なものとしたい。
守備↑や魔防↑、HP↑もそれぞれ強みがある。
 どんな個体値でも輝くタイプかも。基準値も◎。
所持スキル
|  聖樹の弓+ | 
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 飛行特効 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、守備+5、 かつ、自分が攻撃、守備の弱化を受けていれば、攻撃、守備が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、-7+14+5で、戦闘中、攻撃+12となる) | 
|  攻撃速さの応援 | 
| 対象の攻撃、速さ+3(1ターン) | 
|  なし | 
| A:速さ守備の密集3 | 
| 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ、守備が周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 
| B:なし | 
| C:守備の指揮3 | 
| ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン) ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 | 
スキル構成例
遠間護り手型(査定型)
| 武器 | お大尽の弓など(速さ or 守備 or 魔防↑) | 
| 補助 | 自由枠(2種応援) | 
| 奥義 | 月虹(破天) | 
| A | 遠距離防御4など | 
| B | 奥義隊形など | 
| C | 遠間護り手 | 
| 聖印 | 速さや耐久が上がるもの | 
| 個体 | – | 
遠間護り手として運用する型。
 10凸すればそれなりに硬く、強い。
 補助と奥義を高SPのものにすれば闘技場査定役となる(185族)。
アタッカー型
| 武器 | 忍の和弓 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 月虹など | 
| A | 柔剣4 | 
| B | 攻撃隊形 or 急襲隊形 | 
| C | 自由枠 | 
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
速さを活かし、アタッカーとして運用する型。
 移動力の低さが問題。火力は申し分ない。
総評
バランス型ステータスを誇る無弓重装ユニット。
 ステータス配分は万能=器用貧乏タイプ。30を下回っているステータスがなく、穴がない。去年のクリスマス配布枠なクリスマスフェリクスに近い配分だが、総合値が5盛られている。
新汎用武器『聖樹の弓』は攻撃守備の連帯効果。弱くはないが、弓はお大尽の弓をはじめ強力なものが多い。持ち替えることも選択肢に入れるべき。
運用としては受け特化で遠間護り手運用、もしくは攻め特化のアタッカー運用どちらもこなせる。両立しようとすると中途半端になってしまうため、どちらかに特化するほうが良いだろう。
総評としては配布枠の中では中々に優秀なユニット。
 流石に無凸では厳しいが、10凸すれば期待に応えてくれるだろう。
 前回のレンハといい、配布枠の性能向上が目立つ。いつまでもこの路線で行ってくれるとありがたいのだが……。
主な活躍の場:10凸すれば闘技場査定役。飛空城に出せなくもない。無凸では飛空城の休日



無凸基準値花なしで全ステが30以上の二距離キャラはイグナーツが初めてだったりする