ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 忠義の狼 ウルフ | 
| 属性 | 無 | 
| 武器タイプ | 弓(射程2) | 
| 移動タイプ | 騎馬 | 
| 絵師 | 茶ちえ | 
| 声優 | 伊東健人 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 紋章の謎 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 19 | 10(27) | 10 | 7 | 6 | 
| 基準値 | 18 | 9(26) | 9 | 6 | 5 | 
| 苦手 | 17 | 8(25) | 8 | 5 | 4 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 43 | 43(60) | 45 | 31 | 23 | 
| 基準値 | 40 | 39(56) | 42 | 28 | 20 | 
| 苦手 | 36 | 36(53) | 38 | 24 | 17 | 
| 総合値 | 168~170 | ||||
攻撃・速さに優れた無弓騎馬ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され43(60)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
 追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 飛行特効 攻撃+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ+6 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う  | 
| 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 
| A:死線4 | 
| 攻撃、速さ+7 守備、魔防-5  | 
| B:守備魔防の干渉3 | 
| 新スキル 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、または自分に使用された時、移動後の自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで)  | 
| C:恐慌の幻煙3 | 
| 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵に【パニック】を付与 【パニック】強化を+ではなく-とする状態異常(敵の次回行動終了まで)  | 
スキル構成例
アタッカー型
| 武器 | 猛き狼の弓 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 月虹 | 
| A | 死線4 or 攻撃速さが上がるもの | 
| B | 凪 or 遠影 | 
| C | 恐慌の幻煙 | 
| 聖印 | 攻撃速さの孤軍など | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
攻め性能に特化する型。
 Aは死線4でも問題はないが、守備魔防の低下が痛いため、孤軍などに持ち替えたほうが活躍しやすい。
 B守備魔防の干渉は微妙。遠影は速さ守備の遠影がベストだが、ウルフ実装段階では未実装。
総評
攻撃・速さに優れた無弓騎馬ユニット。
 ステータス配分はそこそこ優秀。攻撃39に速さ42と、アタッカーとして及第点。
専用武器『猛き狼の弓』は攻撃速さを+6しつつ、連続で追撃を行う効果。
 敵に反撃を許さず2連撃を行うことができるため、悪くない神器といえる。
運用としては攻めに特化したい。
 一方的に敵を攻撃し、無傷で撃破を狙うのが基本的な運用となる。
 受けに回ると簡単に沈んでしまうので注意。
欠点は追撃不可で止まる点。騎馬弓であるため見切り追撃効果を持てず、追撃不可持ちを突破することは難しい。また初期スキル構成の完成度があまり高くないため、スキル継承コストがかかってしまう点が辛い。
総評としてはそこそこ強力なアタッカーだが、第一線で戦っているぶっ壊れたちと比べるとあと一歩足りないと言わざるをえないユニット。騎馬弓の中では強力な性能だが、先日実装された双界リーフと比べてはいけない。
主な活躍の場:飛空城防衛。アタッカーとして様々なコンテンツで活躍が期待できる



見切り内蔵してたら強かった