ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 誓いの優王女 エイリーク |
| 属性 | 青 |
| 武器タイプ | 槍(射程1) |
| 移動タイプ | 騎馬 |
| 絵師 | ワダサチコ |
| 声優 | 水橋かおり |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 聖魔の光石 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 18 | 11(27) | 13 | 7 | 6 |
| 基準値 | 17 | 10(26) | 12 | 6 | 5 |
| 苦手 | 16 | 9(25) | 11 | 5 | 4 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 42 | 44(60) | 46 | 31 | 28 |
| 基準値 | 39 | 40(56) | 42 | 28 | 24 |
| 苦手 | 35 | 37(53) | 39 | 24 | 21 |
| 総合値 | 172~174 | ||||
攻撃・速さに優れた青槍騎馬ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され44(60)となる。特攻持ちであるため、恩恵は大きい。
もしくは速さ↑。
+4され46となる。基準値では追撃が不安だと感じるのであれば底上げしたい。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 重装、騎馬特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ 戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 自分から攻撃した時、自分の追撃不可を無効 |
| 奥義カウント:3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 |
| A:鬼神飛燕の迫撃 |
| 新スキル 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、 戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、 自分の最大HPの(10+自分の奥義発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動)(最大値100%) |
| B:華月の腕輪 |
| 専用スキル 【再移動(2)】を発動可能 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 奥義発動時、ダメージ+敵の守備の (20+自分の奥義発動カウントの最大値×10)% 【再移動(2)】自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に2マス移動できる(自身の移動タイプで移動。例:歩行は、林に移動しづらい)(攻撃、補助、地形破壊不可)(同系統効果複数時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、再行動で条件を満たせば、再移動が可能)(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)(2マスを超える距離のワープ移動はできない) |
| C:攻撃速さの脅嚇 |
| ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、最も近い敵の攻撃、速さ-6 (敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、速さ+6(1ターン) |
スキル構成例
基本型
| 武器 | 絆槍レギンレイヴ |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 月光 |
| A | 鬼神飛燕の迫撃 |
| B | 華月の腕輪 |
| C | 攻撃速さの脅嚇 |
| 聖印 | 攻撃速さの孤軍など |
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
初期スキルを活かした基本型。
全く弄らなくても完成されている。
迅雷型
| 武器 | 絆槍レギンレイヴ |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 疾風迅雷 |
| A | 鬼神飛燕の迫撃 or 剛剣 |
| B | 華月の腕輪 |
| C | 攻撃速さの脅嚇 |
| 聖印 | 剛剣 or 攻撃速さの孤軍 |
| 個体 | 攻撃↑ |
奥義に疾風迅雷を採用する型。
鬼神飛燕の迫撃や華月の腕輪の効果が一部死ぬが、それでも迅雷適正は高い。
キャンセル持ち相手にも迅雷発動が狙えるところが強みだが、攻撃値的に剛剣が発動できなかったり特攻でワンパンしてしまう危険性はある。
総評
攻撃・速さに優れた青槍騎馬ユニット。
ステータス配分は非常に攻撃的。アタッカー性能は文句なしだが、耐久性能は不安。敵の反撃ワンパンで死んでしまうかもしれない。
専用武器『絆槍レギンレイヴ』は2種特攻&キラー&ステ盛り&追撃不可無効、と非常に強力な武器。加えて初撃を30%カットできるため、低い耐久性能を補っている。
専用B『華月の腕輪』は再移動に加え、敵のキャンセル無効&奥義ダメージアップ、と極めて優秀なスキル。専用武器と合わせて総選挙エイリークを最強の青槍騎馬に押し上げている。
運用としては常に先制攻撃、とにかく攻めに特化したい。彼女の追撃を受けて生き残れるキャラはほとんどいないだろう。ただし前述した通り耐久性能は不安であるため、緑斧に対して攻撃を仕掛けると反撃ワンパンで沈んでしまいがち。ワンパンさえ耐えることができれば新A『鬼神飛燕の迫撃』により体力を回復することができる。
総評としては極めて強力な近接騎馬アタッカー。ただし敵に先制攻撃をしかけられてしまうと30%カットがあるとはいえ非常に脆い。再移動2効果も活かし、敵の攻撃を受けない位置取りを常に心がける必要がある。
主な活躍の場:飛空城防衛>攻撃。どのコンテンツでも火力&機動力を活かして活躍できる



耐久力は何処ぞのパパとか殴らなきゃ
問題なそうではある