ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 王たるものの愛 グスタフ |
| 属性 | 緑 |
| 武器タイプ | 斧(射程1) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | Daisuke Izuka |
| 声優 | 中田譲治 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム ヒーローズ |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 22 | 12(28) | 6 | 14 | 8 |
| 基準値 | 21 | 11(27) | 5 | 13 | 7 |
| 苦手 | 20 | 10(26) | 4 | 12 | 6 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 52 | 45(61) | 21 | 49 | 34 |
| 基準値 | 49 | 41(57) | 18 | 46 | 31 |
| 苦手 | 46 | 38(54) | 14 | 42 | 28 |
| 総合値 | 184~186 | ||||
攻撃・守備に優れた緑斧重装ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され45(61)となる。敵を確実に返り討ちにできるようにしたい。
もしくは魔防↑。
グスタフ最大の欠点であるため、底上げして補いたい。
所持スキル
| 専用武器 威力:16 射程:1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ、 敵が追撃可能なら、 最初に受けた攻撃のダメージを75%軽減 |
| 奥義カウント:4 守備の80%を奥義ダメージに加算 |
| A:近距離防御4 |
| 剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+8、 かつ、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
| B:抑止隊形3 |
| 自分のHPが25%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃、 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| C:盾の護り手・近間3 |
| 新スキル 周囲2マス以内の味方が、剣、槍、斧、竜、獣の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、戦闘中、守備、魔防+4 【護り手】攻撃された味方の代わりに、味方のマスで戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける 下記の場合、「護り手」は発動しない。 味方がいる場所が自分が侵入できない地形の時、その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時(「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) |
スキル構成例
基本型
| 武器 | 護国の堅斧 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 華炎 |
| A | 近距離防御 |
| B | 抑止隊形 |
| C | 盾の護り手・近間 |
| 聖印 | 近距離防御 |
| 個体 | 攻撃↑ |
初期スキルを活かした基本型。
初期状態で異常なまでの対近距離性能を誇っている。
アーマーキラーを持ち出してでも彼を攻めから倒すことは難しいだろう。
遠距離反撃型
| 武器 | 護国の堅斧 |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 緋炎 |
| A | 遠距離反撃 |
| B | 奥義隊形 |
| C | 盾の護り手・近間 |
| 聖印 | 鬼神明鏡の構え or 切り返し |
| 個体 | 攻撃 or 魔防↑ |
Aに遠距離反撃を持ち、対遠距も可能とした型。
奥義を緋炎、Bを奥義隊形に持ち替えることにより、反撃時に緋炎をぶち込める。
護国の堅斧は初撃を75%カットできるため、反撃緋炎でワンパンできればHPの消耗を大きく抑えることができる。
総評
攻撃・守備に優れた緑斧重装ユニット。
ステータス配分は強力。対物理は無敵クラスであり、魔防も決して低くはない。
専用武器『護国の堅斧』も優秀。キラー、敵のステダウン、ダメージカットと嬉しい効果が揃っている。
運用としては受けに特化するべきだろう。どっしりと構え、敵の攻撃を受け流したい。
新Cスキルの護り手により、自身が直接攻撃を受けずとも味方の代わりに戦闘できる点がめちゃくちゃ強い。
総評としては受けキャラとして新時代を築けるほど完成度の高い強力無比なユニット。自身の戦闘力はもちろん、護り手スキルがとにかくヤバい。
対魔法が不安なのであれば、妻ヘンリエッテ(のCスキル)に護ってもらうという手もある。
この先飛空城はどうなってしまうのだろうか。
主な活躍の場:飛空城攻撃・防衛。どんなコンテンツでも一線級に強い



ルキナ添えの緋炎で悪さできそう