ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 宵闇照らす双灯 ドロテア | 
| 属性 | 赤 | 
| 武器タイプ | 魔法(射程2) | 
| 移動タイプ | 飛行 | 
| 絵師 | ekao | 
| 声優 | 長妻樹里 with 高橋美佳子 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 風花雪月 with 聖戦の系譜 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 16 | 9(26) | 10 | 4 | 5 | 
| 基準値 | 15 | 8(25) | 9 | 3 | 4 | 
| 苦手 | 14 | 7(24) | 8 | 2 | 3 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 40 | 42(59) | 38 | 19 | 29 | 
| 基準値 | 37 | 38(55) | 35 | 16 | 26 | 
| 苦手 | 33 | 35(52) | 32 | 12 | 22 | 
| 総合値 | 151~153 | ||||
攻撃・速さに優れた赤魔飛行踊りユニット。双界英雄。
双界スキル
 自分と同じ出典の味方と、自分自身に
 【双界効果・盾】を付与
周囲2マス以内の自分と同じ出典の味方(自分を除く)のうち、
 最もHPが高い行動済みの味方を
 行動可能な状態にする
 (「歌う」「踊る」を持つ対象にも使用できる)
 (ただし、条件に該当する味方が複数いる場合、
 この効果は発動しない)
【双界効果・盾】
 戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
 各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
 自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
 (1ターン)
双界効果:『風花雪月』『聖戦の系譜』
オススメ得意は速さ↑。
 基準値35は中途半端。追撃範囲を広げ、被追撃範囲を狭めたい。
もしくは攻撃↑。
 +4され42(59)となる。踊り子としてはかなりの高火力となる。
 ただし殴るよりも踊りを優先するべき。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 攻撃+3 ターン開始時、敵軍内で最も 攻撃、速さ、守備、魔防が高い値それぞれについて、 その能力値-6(敵の次回行動終了まで)  | 
| 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない  | 
| A:飛燕明鏡の瞬撃 | 
| 新スキル 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+7、魔防+10 敵は追撃不可  | 
| B:業火疾風の舞い2 | 
| 「歌う」「踊る」使用時、対象の攻撃速さ+3 | 
| C:攻撃速さの牽制3 | 
| 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-4 | 
スキル構成例
基本型
| 武器 | 仄暗き邪痕の燭台 | 
| 補助 | 踊る | 
| 奥義 | 月虹 | 
| A | 飛燕明鏡の瞬撃 | 
| B | 業火疾風の舞い or 救援の行路 | 
| C | 攻撃速さの牽制 or バフ | 
| 聖印 | バフ | 
| 個体 | 速さ or 攻撃↑ | 
初期スキル構成を活かし、バフデバフの支援能力に特化した型。
 専用武器によりデバフを広範囲にばら撒くことができる。
 デバフは武器で十分なため、Cや聖印はバフスキルを採用すると良いだろう。
総評
攻撃・速さに優れた赤魔飛行踊りユニット。双界英雄。
 ステ振りや戦闘力は今ひとつ。だが専用武器『仄暗き邪痕の燭台』のデバフ効果により敵軍のステータスを-24できる上、双界スキルで味方を再行動させることができる点が強力。
 とにかく味方の支援に特化したユニットといえる。
運用としては基本的には後方支援に徹するべきだろう。自身が殴ることも不可能ではないが、特別な強みはない。敵を弱体化し、味方を強化することに専念したい。
総評としては踊り子サポートな双界英雄として強力なユニット。
 双界スキルで他の踊り子を再行動させることができる点も見逃せない。風花&聖戦出典のキャラであれば守備魔防+4の紋章バフと1回のみだが敵の追撃を阻止できる点も魅力的。
 最近の比翼双界英雄は皆強い。このドロテア&リーンはリンフロやオルサナのように単騎で敵を殲滅といった芸当ができるキャラではないが、高いサポート性能を有した強力なユニットといえる。
主な活躍の場:飛空城攻撃・防衛、双界を越えて。踊り子が必要なコンテンツならどこでも



本体はもう少し欲しかったねえ…そこらの有象無象よりは遥かに強いけどさ。