390: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:42:47.18 
思ったけど本職でもないごっこ遊びしてる浮かれポンチのニンがなんで超強いんだろう
 というか今の超英雄全般に言える事だけど
 戦争を題材にしているゲームで武装してるのより浮かれポンチの格好の方を強くしてるのってよくわかんね
 
395: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:43:50.25 
>>390
 ソシャゲだから
 
400: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:46:35.11 
>>395
 主要キャラ最初にポンポン出してたせいで弾が無いから超英雄に縋り付いてるんかね
 
396: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:44:18.17 
>>390
 エクラが召喚士としてポンコツだから
 浮かれポンチだけどクソ強い世界線の英雄しか呼び出せんのや
 
397: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:45:38.89 
>>390
 原作でも魔法やドラゴンが居る世界で
 そこら辺の木こりやら防具を着ないカッコつけが居るんだよなぁ
 
399: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:46:25.13 
>>390
 バレンタインにガチ斧できた男の話する?
 
398: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:46:11.80 
コスプレ超英雄は基本使わない主義としては、最近の超英雄比翼大正義の風潮はイやん
 
403: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:47:38.92 
そもそも原作でも戦場で顔丸出しの浮かれポンチしかいないぞ
 
416: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:52:49.45 
ガチャ引かせるためにあとから出したキャラをどんどんインフレさせないといけないだけ
 シリーズの人気キャラばかりの伝承が外れになってオリキャラばかりの神階が人権なのも同じ
 
418: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:53:24.41 
まぁ何が言いたいかというと超英雄は引いてれば便利よから伝承以上の人権キャラになってるのがちょっと
 
420: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:54:26.38 
恒常より限定が強いのはソシャゲあるあるだしまあ
 
423: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:55:32.04 
昔は引きたいやつだけ引けみたいな立ち位置だったのにいつからか恒常伝承より強くなってたよな超英雄
 
434: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 19:59:11.11 
普通にちゃんとした正装や戦闘服で比翼やら双界やらやってくれれば引いて使うんだがなぁ
 
476: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 20:10:48.80 
ここでおりゅされてるキャラより自分の推しを魔改造したやつのが絶対強いわ
 
488: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 20:12:20.43 
>>476
 それはない
 魔改造した所で再行動ボタンや専用奥義は手に入らないし
 
657: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 20:51:47.76 
浮かれポンチが嫌って人結構いるのが意外だ
 可愛い方が使ってて楽しいのに
 
678: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 21:01:03.98 
鑑賞用にはいいんだけどな超英雄
 使うには普段着の方がモチベ上がる
 
686: 名無しのエムブレマー  2020/12/30(水) 21:03:34.66 
まぁ超英雄の存在自体は否定しないし、喜んでる人は別にいいと思うが
 こういう手合のキャラが比翼や双界になってトップクラスの強さで実装されるのはなーって愚痴よ
 
    
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1609316179/
 
そんなもんソシャゲだから。って諦めてはいるけど温泉はやりすぎ。バレンタインアルムとかああいうのは全然イイ。