ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 忍者剣豪 ツイハーク | 
| 属性 | 赤 | 
| 武器タイプ | 剣(射程1) | 
| 移動タイプ | 歩行 | 
| 絵師 | 叶之明 | 
| 声優 | 大須賀純 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 20 | 10(19) | 13(17) | 9(5) | 6(0) | 
| 基準値 | 19 | 9(18) | 12(16) | 8(4) | 5(1) | 
| 苦手 | 18 | 8(17) | 11(15) | 7(3) | 4(2) | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 46 | 40(49) | 46(50) | 33(29) | 28(24) | 
| 基準値 | 43 | 37(46) | 42(46) | 30(26) | 24(20) | 
| 苦手 | 40 | 34(43) | 39(43) | 26(22) | 21(17) | 
| 総合値 | 175~177 | ||||
攻撃・速さに優れた赤剣歩行ユニット。星4排出枠。
オススメ得意は攻撃↑。
 基準値だと火力がやや物足りない。底上げしておきたい。
もしくは速さ↑。
 +4され46(50)となる。速さが高いに越したことはないが、それよりも攻撃を上げておいたほうが倒せる敵は増えるだろう。
所持スキル
| 新汎用武器(錬成不可) 威力:9 射程:1 速さ+4、守備、魔防-4 自分から攻撃した時、2回攻撃  | 
| 奥義カウント:4 与えるダメージ2.5倍  | 
| A:なし | 
| B:速さの封印3 | 
| ターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで)  | 
| C:速さ守備の大開放3 | 
| 新スキル ターン開始時、自分を除く 最も速さ+守備の合計値が高い味方の速さ、守備+5(1ターン)  | 
スキル構成例
迅雷型
| 武器 | 忍の剣 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 疾風迅雷 | 
| A | 鬼神飛燕の一撃など | 
| B | 見切り・追撃効果 | 
| C | 始まりの鼓動 | 
| 聖印 | 柔剣 | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
攻撃速さを活かした迅雷型。
 勇者武器なので敵の反撃を挟まずに迅雷発動できる。
 Cに迅雷風烈、Aに柔剣4、聖印に奥義の鼓動構成も◎。
安価型
| 武器 | 忍の剣 | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 月虹 | 
| A | 獅子奮迅 | 
| B | 攻め立て | 
| C | 速さ守備の大開放 | 
| 聖印 | 攻撃や速さが上がるもの | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
安価に活躍させる型。縛鎖向き。
 2連攻撃が確約されているため柔らかめの敵に対してはとても強いが、固い敵にはダメージが通らない。
総評
攻撃・速さに優れた赤剣歩行ユニット。星4排出枠。
 アタッカーとしては良好なステータス配分に加えて星4排出されるため、一見悪くない印象を受ける。ただし専用武器を持たない赤剣歩行なので、専用武器持ちには到底かなわない。赤剣は専用武器がないとそれだけで辛い。
運用としては攻め特化が良いだろう。受けるには耐久が足りていない。
 忍の剣の2連攻撃を活かし、敵に攻撃する機会を与えずに仕留めていきたい。
 ただし初期スキル構成が貧弱であるため、活躍させたいのであれば高価なスキルを貢ぐ必要がある。
総評としては星4枠としては可もなく不可もないキャラ。
 10凸魔改造してB回避を持たせれば受けもできなくはない、かもしれない。
 性能的には彼を採用する意義は薄いため、ファン向け。
 初期実装が超英雄であることもあり不遇枠か。
主な活躍の場:縛鎖



新番組
忍者剣豪ツイハーク