565: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:36:18.09 
「自分もファイアーエムブレムを作ってみました・・・」
これは30周年記念で「ファイアーエムブレムメーカー」が出るフラグでは?
 
571: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:38:08.12 
>>565
 普通に面白そう
 遊んでみたい
 
577: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:39:01.87 
>>571
 毎日相手の作った防衛に挑んでいる神コンテンツをご存じない?
 
578: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:39:04.07 
>>571
 楽しそうだよな
 そんな簡単にはできなさそうだが
 
585: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:40:16.61 
>>571
 クイズマップが運営の作ったFEメーカーのようなもんだろう
 
589: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:41:10.12 
>>565
 でも素人の作ったマップ遊びたいかというと…
 飛空と違ってどこまでも理不尽にできるもんなぁ
 ガチるならsrpgスタジオでいいしな
 
574: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:38:32.37 
FEメーカーがあったら即行動の増援大量配置のマップ作りまくるキッズ大量発生しそう
 
586: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:40:38.95 
>>574
 マリオメーカーのように本人がクリアできなかったら公開させません仕様になるのでは?
 
601: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:43:19.24 
>>586
 まあ即行動増援って初見で難しいだけだから配置した本人はいつでるかわかるわけだしクリアできるでしょ
 
583: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:40:04.78 
ここのエクラが作ったマップなんてクリアする前にストレスで髪の毛無くなりそう
 
584: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:40:11.44 
FEメーカーとかあってもマップだけじゃなくキャラデザやストーリー、音楽まで作らななきゃいかんから無理ゲーやぞ
 
591: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:41:17.79 
FEメーカーなんて糞を煮詰めた飛空城になるだけ
 
634: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:48:59.49 
FEメーカーはマップ広かったらマシなんじゃね?
 ラピュタ少し移動したら即交戦で釣ったりもほぼ不可能のクソゲーだから何も楽しくないけど
 自分でテキストとか地形作れるなら面白そう
 
638: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:49:41.49 
公式には絶対勝てないのをマリオメーカー自ら証明したようなもんだからな
 
652: 名無しのエムブレマー  2020/03/31(火) 13:52:24.90 
マリオメーカーで良コース作れる人尊敬するわ
 
    
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1585621888/
 
覚醒ルナみたいなので溢れかえりそう