ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 暴食の収穫祭 イレース |
| 属性 | 青 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | 藤ちょこ |
| 声優 | 後藤沙緒里 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 9(24) | 7(10) | 9(12) | 12(15) |
| 基準値 | 19 | 8(23) | 6(9) | 8(11) | 11(14) |
| 苦手 | 18 | 7(22) | 5(8) | 7(10) | 10(13) |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 44 | 42(57) | 26(29) | 33(36) | 40(43) |
| 基準値 | 41 | 38(53) | 23(26) | 30(33) | 37(40) |
| 苦手 | 37 | 35(50) | 20(23) | 26(29) | 34(37) |
| 総合値 | 168~170 | ||||
速さを切り捨て高い攻撃・魔防を持つ青魔重装ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
+4され42となる。高火力という個性を活かすために是非上げたい。
もしくは魔防↑。
40の大台に乗る。魔受けに特化するならばこちら。
所持スキル
| 威力:12 射程:2 新汎用武器 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ |
| 奥義カウント:3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 |
| A:なし |
| B:攻撃隊形3 |
| 自分から攻撃した時、絶対追撃、かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| C:攻撃魔防の大開放3 |
| 新スキル ターン開始時、自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の攻撃、魔防+5(1ターン) |
スキル構成例
攻撃隊形攻め型
| 武器 | カボチャの行灯 |
| 補助 | 回り込み |
| 奥義 | 月虹 or 氷華 |
| A | 獅子奮迅 |
| B | 攻撃隊形 |
| C | 重装の行軍 |
| 聖印 | 重装のブーツ |
| 個体 | 攻撃↑ |
高い攻撃を活かして攻撃隊形を持つ型。
移動力の欠点を補うために行軍やブーツを持ちたい。
カボチャの行灯の錬成先は悩みどころだが、魔防を上げるのが無難か。
武器を南国のジュースに持ち替えて攻撃隊形による攻め立て型も選択肢の一つ。
奥義隊形受け型
| 武器 | 受けタイプの武器(魔防錬成) |
| 補助 | 回り込み |
| 奥義 | 天空 |
| A | 守備魔防の城塞 or 遠距離防御4 |
| B | 奥義隊形 |
| C | 攻撃の紫煙 |
| 聖印 | 切り返し |
| 個体 | 攻撃 or 魔防↑ |
高い守備魔防&奥義隊形を活かし、受けに回る型。
物理はやや不安だが、魔法攻撃に対しては鉄壁を誇る。
難点は改造費用。高い。
総評
速さを切り捨て高い攻撃・魔防を持つ青魔重装ユニット。
専用武器こそ無いものの、ステータスは非常に優秀。重装キャラとして理想的な配分である。
運用方法としては攻めか受けに特化するべきだろう。
デフォで攻撃隊形を持っているため、基本的には攻め運用に特化すると良い。
ただし守備魔防も優秀なため、受け適性もかなり高い。こちらも一考する価値があるだろう。
総評としては非常に優秀な重装ユニット。
攻撃↑が大得意だったり超英雄だったりと入手難度が高いのがキツいが、性能的には無凸でも十分活躍できるだけのポテンシャルがある。
新キャラとして満足な性能……と言いたいが、歩行魔レクスボルトイレースも待ってます。
評価点数:8.5/10 高い攻撃力が光る青魔重装。隊形を活かして絶対追撃を発動させたい。



青ジュース使っていいかなこれ?