ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 天の王 アルフォズル |
| 属性 | 青 |
| 武器タイプ | 魔法(射程2) |
| 移動タイプ | 飛行 |
| 絵師 | 前嶋重機 |
| 声優 | 青山穣 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム ヒーローズ |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 17 | 13(27) | 7 | 8 | 12 |
| 基準値 | 16 | 12(26) | 6 | 7 | 11 |
| 苦手 | 15 | 11(25) | 5 | 6 | 10 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 41 | 52(66) | 31 | 27 | 54 |
| 基準値 | 38 | 49(63) | 28 | 24 | 50 |
| 苦手 | 34 | 46(60) | 24 | 21 | 47 |
| 総合値 | 188~190 | ||||
攻撃・魔防に優れた青魔飛行ユニット。天の攻城増援枠拡張神階英雄(HP攻撃補正)
オススメ得意は魔防↑。
+4され54となる。魔受け性能が高まり、専用武器やスキルの効果発動などにも関わる。
所持スキル
| 専用武器 威力:14 射程:2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン、および、敵軍ターンの開始時スキル発動後、 自分に、マップ上の敵と味方が受けている 強化を除く【有利な状態】を付与(1ターン) 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘開始後、○ダメージ (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1)、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-○、追撃不可、かつ 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 最初の攻撃前に奥義発動カウント+○÷3 (端数切捨て、奥義発動カウントの最大値は超えない) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+○×2、 与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-魔防の20%(範囲奥義を除く)、かつ 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 最初の攻撃前に奥義発動カウント-○÷3 (端数切捨て) (○は、ターン数+スキル所持者に付与されている 強化を除く【有利な状態】の数、最大9) |
| 対象とその周囲2マスの味方(自分は除く)の 攻撃+6(1ターン) |
| 奥義カウント:4 奥義発動時、魔防の70%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ 戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-10」以上であれば、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ) (範囲奥義を除く) |
| A:攻撃魔防の詠唱 |
| 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防が 奥義発動カウントの最大値+7だけ増加、かつ 奥義発動時、 ダメージ+奥義発動カウントの最大値×○ (範囲奥義を除く) (○は、2回攻撃の効果を発動している時は3、 そうでない時は5) |
| B:守備魔防の枷 |
| 新スキル ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に 【守備の枷】、【魔防の枷】を付与 戦闘中、敵の守備、魔防-4、 自分が与えるダメージ+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数×2+7 (最大15、範囲奥義を除く) |
| C:求めるは知のみ |
| 専用スキル 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 再移動時、味方に【ぶちかまし】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 攻撃、魔防-7、【弱点露呈】、【不和】を付与 (敵の次回行動終了まで) 応援、移動系補助を使用した時、 対象に1ダメージ、 対象に自分が受けている強化を除く【有利な状態】を付与(1ターン) (上記効果は、1ターン1回のみ) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、魔防+5、 与えるダメージ+7(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-7(範囲奥義を除く) |
スキル構成例
基本型
| 武器 | 九天グングニル |
| 補助 | 自由枠 |
| 奥義 | 氷壁 |
| A | 攻撃魔防の詠唱 or 明鏡止水 |
| B | 守備魔防の枷 or 共感 |
| C | 求めるは知のみ |
| 聖印 | 止水など魔防が上がるもの |
| 個体 | 魔防↑ |
初期スキル構成を活かし、置物サポーターとして運用する型。
Bは枷でも良いが共感もよく合う。分かり手爺。
総評
攻撃・魔防に優れた青魔飛行ユニット。天の攻城増援枠拡張神階英雄(HP攻撃補正)
ステータス配分は良好。最も重要な魔防が50と非常に高い値となっている。攻撃も49と飛行ユニットとして最高値。
専用武器『九天グングニル』は
・キラー
・全ステ+最大18
・与ダメージ+魔防の20%
・被ダメージ-魔防の20%
・初撃前に奥義カウント-最大3
・敵味方の強化をコピーして自分に付与
・縦3横3列の敵に最大9ダメージ、全ステ-最大9、追撃不可、初撃前に奥義カウント+最大3
効果。
とにかく強い専用武器。
まずステ盛りの数値が高く、奥義も非常に発動しやすい。
そして敵味方のバフを全てコピーできるのがヤバすぎる。
更に縦3横3列の敵の全ステを大きく下げることができるため、サポート性能も高い。
本人だけで完結してもバフコピーは強いのだが、後述する専用Cスキルと合わせるととんでもないことになる。
専用Cスキル『求めるは知のみ』は
・ターン開始時縦3横3列の敵に攻魔-7鼓舞デバフ、【弱点露呈】、【不和】を付与
・攻魔+5
・与ダメージ+7
・被ダメージ-7
・再移動残り最低1
・再移動時に味方にぶちかまし
・補助スキル使用時に対象に1ダメージ、自分の強化をコピー
する効果。
専用武器で得たバフを味方にコピーできる点がとにかく強力。アルフォズルが得た知識を人に簡単に与えて良いのか感はあるが、とにかく強い。【弱点露呈】、【不和】付与も嬉しい。
運用としては天の神階英雄であるため、基本的には天攻城パに組み込む形となる。
味方に補助スキルを使用しているだけでとにかく役に立つ。
また火力もそれなりに高いため、カチカチ以外の敵であれば十分撃破が狙える。
総評としては強すぎるサポート性能を持つ青魔飛行ユニット。
ぜひともガチャで引いて天攻撃パに組み込んでおきたい性能となっている。
バフの数が重要なユニットと組み合わせると真価を発揮することができるだろう。
ただし子供カミラのように敵のバフ数を利用して火力を増すタイプのユニットとは相性が悪い点には注意しておきたい。
主な活躍の場:飛空城天シーズン。英雄決闘などでも使える



謎の小物感