ステータス・個体値(星5)
名前 | 雷斧の竜将 グローメル |
属性 | 緑 |
武器タイプ | 斧(射程) |
移動タイプ | 飛行 |
絵師 | maCo |
声優 | 川端快彰 |
登場作品 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 |
LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 19 | 11(27) | 9 | 11(14) | 11 |
基準値 | 18 | 10(26) | 8 | 10(13) | 10 |
苦手 | 17 | 9(25) | 7 | 9(12) | 9 |
LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 45 | 50(66) | 33 | 53(56) | 35 |
基準値 | 42 | 47(63) | 30 | 49(52) | 32 |
苦手 | 39 | 44(60) | 26 | 46(49) | 28 |
総合値 | 199~201 |
※大英雄戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
攻撃・守備に優れた緑斧飛行ユニット。大英雄戦報酬。
オススメ得意は守備↑。
+4され53(56)となる。物理受け性能が高まり、専用武器の効果にも関わる
もしくは攻撃↑。
敵を撃破できる範囲が広がる。
所持スキル
![]() |
専用武器 威力:16 射程:1 守備+3 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 1~3ターン目開始時、自身を中心とした縦3列にいる 敵と味方(自分を除く)に10ダメージ 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は 戦闘中、攻撃、守備-5、絶対追撃を受ける、 戦闘相手から受けた攻撃のダメージ+ その敵と戦闘相手の戦闘開始時のHPの減少量の高い方の値 (範囲奥義を除く、巨影のHP減少量は除く) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、守備が 戦闘開始時の自分の守備の20%だけ減少、 自分が与えるダメージ+守備の20% (範囲奥義を含む)、 自分が受けるダメージ-守備の20% (範囲奥義を除く) 下記のスタイルを使用可能 【スタイル】:射程2 |
![]() |
![]() |
奥義カウント:4 守備の80%を奥義ダメージに加算 |
A:攻撃守備の大覚醒3 |
戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら 戦闘中、攻撃、守備+7 |
B:怒涛・不屈3 |
自分から攻撃した時、戦闘中、 自分の追撃不可を無効、かつ 自分の攻撃、速さの弱化を無効 |
C:なし |
スキル構成例
魔改造型
武器 | ボルトアクス |
補助 | 自由枠 |
奥義 | 角逐など |
A | 蒼穹、見下すもの、鬼神金剛の掩撃、攻撃守備の突破など |
B | 天翔けるなど |
C | 牽制など |
聖印 | 攻撃守備が上がるもの |
個体 | 攻撃 or 守備↑ |
高級スキルを食わせた魔改造型。
速さを盛るか守備を盛るかが悩みどころ。
総評
攻撃・守備に優れた緑斧飛行ユニット。大英雄戦報酬。
ステータス配分はまずまず。攻47、守49は素晴らしいが、速30は中途半端。魔32も怪しい数値。
専用武器『ボルトアクス』は
・守備+3
・ブレス効果
・遠距離反撃効果
・敵の攻守-自分の守備の20%
・与ダメージ+守備の20%
・被ダメージ-守備の20%
・縦3横3列の敵の攻守-5、絶対追撃を受ける、戦闘相手から受けた攻撃のダメージ+
その敵と戦闘相手の戦闘開始時のHPの減少量の高い方の値
・1~3ターン目開始時に縦3列の敵と味方に10ダメージ
・【スタイル】:射程2
効果。
面白い効果が並んでおり、まずスタイル2が無難に強力。1~3ターン目に敵味方に10ダメージがユニークであり、そしてHPの減少分をダメージ+する効果を有している。
特別強いかと言われると微妙なラインだが、配布大英雄であることを考えれば非常に優秀な専用武器といえる。
運用としてはアタッカー兼サポーターが無難。
守備は高いが飛行兵種であるため受けは苦手気味。物理受けできなくもないが主役割とするのは危険だろう。遠反を有しているが魔受けは危険だし、弓は特攻を受けてしまう。
総評としてはそれなりに強く、そしてユニークな専用武器を持つ緑斧飛行ユニット。
全ての大英雄をこんな感じで実装してくれたらどんなに嬉しいことか……と考えざるをえない専用武器の性能に仕上がっている。
強くなくともユニークであれば運用する価値があるし、新スキル追加のタイミングで化けるかもという希望も持てる。何の個性もないステ振り&汎用武器持ちのユニット量産はもうやめて!
主な活躍の場:縛鎖など。凸ればどこでも使える。闘技場査定役もいけなくはない
なんかこの枠って斧しか来ないね