ステータス・個体値(星5)
名前 | 草原の風 リン |
属性 | 緑 |
武器タイプ | 獣(射程1) |
移動タイプ | 騎馬 |
絵師 | KeG |
声優 | 大本眞基子 |
登場作品 | ファイアーエムブレム 烈火の剣、シャドウズ |
LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 19 | 12(26) | 11 | 11 | 6 |
基準値 | 18 | 11(25) | 10 | 10 | 5 |
苦手 | 17 | 10(24) | 9 | 9 | 4 |
LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 43 | 49(63) | 53 | 39 | 28 |
基準値 | 40 | 46(60) | 49 | 36 | 24 |
苦手 | 36 | 43(57) | 46 | 33 | 21 |
総合値 | 194~196 |
攻撃・速さに優れた緑獣騎馬ユニット。光の攻城枠拡張神階英雄(HP守備補正)
オススメ得意は速さ↑。
+4され53となる。追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
![]() |
専用武器 威力:14 射程:1 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に 【弱点露呈】、【速さの枷】、【守備の枷】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自分が化身時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 敵の数×3+5だけ増加(最大14)、 与えるダメージ+○×5 (範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く) (○は、自身の強化を除く 【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5)、 かつ、追撃の速さ条件を-10した状態で 追撃の速さ条件を満たしている時 (絶対追撃、追撃不可は含まない)、 戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 戦闘中、敵の攻撃、守備が、 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動前と移動後のマスの距離(最大3)+3だけ減少、 かつ、移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、 戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 |
![]() |
![]() |
奥義カウント:3 奥義発動時、速さの○%を奥義ダメージに加算 (○は、化身時は50、そうでない時は40) 下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (条件A: 自分または敵が奥義発動可能状態の時、 または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義発動済みの時 条件B:自分か条件B: 自分が化身時、 または、戦闘中、速さが「敵の速さ-4」以上の時) (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) |
A:暴虐への怒り |
専用スキル 化身状態になる能力を持っていれば、 下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:自身を中心とした縦3列と横3列に敵がいる場合) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、 化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲2マス以内の味方に 「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)」を付与 (1ターン)、 自分と周囲2マス以内の剣、槍、斧、竜、獣の味方に 【スタイル・射程2】を付与 (1ターン) 自分が化身時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+○+8、 与えるダメージ+○×4(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く)、 さらに、敵の奥義による攻撃で 受けるダメージ-○×4(範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離(最大3))、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-敵が受けている 弱化を除く【不利な状態異常】の数(最大2) 下記の【スタイル】を使用可能 【スタイル】: 射程2 2マス離れた敵を攻撃可能(隣の敵は攻撃不可) 【防壁】の効果を発動している敵の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ場合は無効) 下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける (条件A: 敵が射程1の重装の時 条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つ時 条件C: 敵の射程が自分と敵の距離と同じ時) 戦闘後移動スキルは無効 スキル効果の射程の判定は、射程1として扱う このスタイルは自分が射程1の時のみ使用可能 他の【スタイル】を使用可能なスキルや状態を持つ場合、 このスタイルは無効となる この【スタイル】を使用した戦闘後、この状態を解除 |
B:獣影・敏捷 |
化身時、【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能 化身時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 戦闘中、敵の速さ、守備-4、 自分が与えるダメージ+速さと守備の高い方の値の20% (範囲奥義を除く)、かつ 速さが敵より1以上高い時、戦闘中、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 |
C:暗獣・不屈 |
新スキル 戦闘中、敵の速さ、守備-4、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 自身の弱化を無効、 自分が与えるダメージ+5 (範囲奥義を除く) |
スキル構成例
基本型
武器 | 光と闇の疾風 |
補助 | 自由枠 |
奥義 | 敏捷なる獣 |
A | 暴虐への怒り |
B | 獣影・敏捷 |
C | 暗獣・不屈 |
聖印 | 攻撃速さが上がるもの |
個体 | 速さ↑ |
初期スキル構成を活かし、サポーター兼アタッカーとして運用する型。
スキル変更せずとも即戦力となる。
総評
攻撃・速さに優れた緑獣騎馬ユニット。光の攻城枠拡張神階英雄(HP守備補正)
ステータス配分は良好。攻46、速49と騎馬アタッカーに必要な数値を確保している。
専用武器『光と闇の疾風』はキラー&飛行特攻&全ステ+最大14&与ダメージ+最大25&被ダメージ-最大15&【神速追撃:ダメージ100%】&騎馬獣効果に加え、ターン開始時に敵に【弱点露呈】、【速さの枷】、【守備の枷】を付与する効果。
火力とサポートを両立した性能だが特筆すべき効果はない。神階シャドウズリンの真価は後述する専用Aスキルにある。
専用Aスキル『暴虐への怒り』は化身条件緩和&自分と味方にダメカ半分無効付与&全ステ+最大11&与ダメージ+最大12&被ダメージ-最大12&被奥義ダメージ-最大12&キャンセル無効&初撃前に奥義カウント-最大2に加え、自分と周囲2マス以内の剣、槍、斧、竜、獣の味方に
【スタイル・射程2】を付与する効果。
スタイル付与がとにかくイカれた効果であり、誰でも紋章士エイリークなどのように近接兵種にもかかわらず遠距離攻撃ができるようになる。
環境がガラッと変わるポテンシャルを持つほどの効果であり、近接ゆえに使いづらかったユニットの使い勝手を大きく向上させることができるだろう。おそろしい。
運用としては光の神階英雄であるため、基本的には光攻城パに組み込む形となる。
その他のコンテンツでも強力。査定が低いため闘技場適性はないが、英雄決闘などでは猛威を振るうだろう。
総評としては【スタイル・射程2】付与が驚異的な緑獣騎馬ユニット。
近距離ユニットの使い勝手が劇的に向上し光シーズンの攻城快適度が増すためオーブを費やしてでも入手しておきたい性能といえる。
管理人の自我を出してしまうと正直このシャドウズリン実装はうーんという感じなので気持ちは分かるのですが、過激に他者や作品を攻撃するコメントは控えていただけたらと思います。
エムブレマー同士対立するのはやめて仲良くしよう!! これだけシリーズが続いていると作品ごとに自分に合う合わないが生まれてしまうのは人間である以上当然、苦手なところはスルーして好きを語っていただけたら嬉しいです。
主な活躍の場:飛空城光シーズン。英雄決闘などでも使える
管理人コメント助かる