【FE】ポケモンカードが人気ですね。ファイアーエムブレムもカードゲーム化したら売れたりして!!

29: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:07:54.59
ポケモンのカードゲームがこんなに売れるということは、
FEのカードゲームを作れば売れるのでは…?

30: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:08:58.85
>>29
サイファはもう終わったんや…

34: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:21:02.84
サイファの前にもFETCGってのあったんだよな
わい、新宿の某カードショップでの第1回大会チャンピオンなんやで
参加者5人しか居なかった上にその後数回しか大会無かったけど

39: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:25:47.29

>>34
これね
これはこれで面白そうやね

51: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:47:17.10
>>39
それ。
懐かしすぎる

36: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:23:26.31
哀しくなるからやめろ

41: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:32:09.72
サイファの大会は女性多くてビビったな当時
大阪日本橋やったが男女比6:4くらいやった

42: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:36:13.75
サイファの絵でもっと商品化して欲しかったわ
タペストリーとか作ってたっぽいし
画集持ってるけど大きく見たかった絵が小さかったわ

44: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:39:36.48
サイファのデータベース見てたらアルフォンスが9枚もあって相当優遇されてたんだなと

46: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:44:28.48
封印神将器の合わせ絵が未完で終わった悲しき事実

50: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 11:45:45.77
>>46
ゼフィール味方みたいになってて草

60: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 12:01:45.12
>>46
未完成じゃなくてちゃんと全員分カードあるぞ

68: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 12:08:25.08
>>46
かっこいいな
ワダサチコの封印キャラもっと増やして欲しい
それはそれとして完璧味方ポジのゼフィールに笑う

83: 名無しのエムブレマー 2025/08/13(水) 12:19:20.39
サイファはIzukaと北千里おばに会えたのが最高だったわ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754993646/

『【FE】ポケモンカードが人気ですね。ファイアーエムブレムもカードゲーム化したら売れたりして!!』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:06:05 ID:b2abaab89 返信

    マックのおまけのカードとして実装されるが、ハンバーガーではなくカードが廃棄されるファたそ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:36:25 ID:4fa5cffd3 返信

      プレミアムなキラカードとして実装されるも性能は今一つなミルラ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:06:20 ID:55f02aebd 返信

    ソシャゲならワンチャン…?

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:19:20 ID:2e3191590 返信

    ISはカードヒーローの新作を作ってくれ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:22:34 ID:641f68ba3 返信

    げそハピのケツがエロかった

  5. 名前:夜王 投稿日:2025/08/21(木) 08:24:39 ID:40dc97f24 返信

    ポケモンのカードが流行ってるだけで
    カードゲーム自体が流行ってるわけではないのでは

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:42:41 ID:37420bcdc 返信

      トレカの市場規模調べたら?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:50:01 ID:a513d9782 返信

      最近ならワンピースも強いし、いまだにMTGや遊戯王とかも根強く続いてるぞ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:25:11 ID:7970bc57e 返信

    この封印の合体絵めっちゃかっこいいな
    この絵かっこいいのにfehで半分ぐらい周回してもらえてないのは何故なんだ…ルトガーの周回ずっと待ってるんだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 14:00:04 ID:6986bcd2e 返信

      初めて見る絵だけどそのままFEHで使って欲しいくらい好きだわ

      よく見るとロイ以外はFEHでもお馴染みの方々が描いてるし

      かわすみソフィーヤとП猫ルトガー、鈴木理華ギネヴィアが新鮮で特に好き

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 08:32:39 ID:c0515359d 返信

    風花とヒーローズ4部で終わっちゃったんだっけ
    描き下ろしイラストのグッズとしても重宝したし
    それ以降のヒーローズやエンゲージが出せなかったのはやっぱ悲しいな

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:18:55 ID:4fa5cffd3 返信

    FEHのミニゲームでカードゲームを出して見るのはどうだろう

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:22:13 ID:4fa5cffd3 返信

    FEHは男性にも人気がある系の少女漫画みたいなとこあるからな
    だからたまにゲスト絵師にも女性向け漫画家さんが混じってる

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:25:17 ID:4fa5cffd3 返信

      FEHがじゃねえや昔のFEがだw
      女性キャラに容赦のないストーリーとかの女性的センスなとこも女性向け漫画が面白くなる時もある特徴だったりする

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:24:35 ID:208ea6c53 返信

    サイファイラストは◎だから集めて自慢したくなるしソシャゲでやらせろ

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:34:06 ID:4fa5cffd3 返信

    異世界アスク見付けたらサイファの世界を開かせようぜ
    アルマーズ担いだリリーナが魔法と斧のダブルスタイルで暴れたり座頭市の剣豪スタイルからブチキレ金剛斧勇者にスイッチ可能なリフとかがあちこちで騒動を起こすのだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:05:10 ID:852d6f1a7 返信

      スタイルで赤と緑を切り替えられるフォルブレイズ&アルマーズリリーナこないかな

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:40:37 ID:a329792b7 返信

    ゲーム的にはこのゼフィールがトドメを刺した感はある

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 09:48:37 ID:4a9f7ffb1 返信

    一応今でも定期的にショップで非公式大会が開かれる程度には人口はいるらしい

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 10:01:41 ID:fe914cdfe 返信

    普通カードゲームがサービス終了となると、大会とかが開かれなくなる為、シングルカードの価値がガクッと下がるんだがファイアーエムブレムはキャラ単体での人気があるせいか下がらない、いやむしろ上がっているかもしれない
    話は変わるがサイファの20段ブースターに収録されているカムイのSRはシングルカード1800円でSR+が90000円ぐらいする
    SR+のほうが排出率が低いので高価なのは当然だが、同じ能力のカードでここまで差が大きいのはSRの絵がカムイ男でSR+の絵がカムイ女だからだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:37:49 ID:ffd033340 返信

      性別参照する効果も少なくないから厳密には同じ性能ですらないという

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 10:33:11 ID:b5ee786c9 返信

    そういえば25周年の時は百人一首が出てたな

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 10:44:56 ID:e70e71edc 返信

    サイファはカードだけじゃなくて様々なキャラグッズも出してくれて、コミケにも出展したり定期的に生含む放送もやってくれたのがとても良かった

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 11:00:48 ID:1595becce 返信

    人の世の為に戦う光堕ちゼフィー陛下!?

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 11:05:02 ID:5168c6dcd 返信

    いいからエマちゃん早く

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 11:39:57 ID:4e4333946 返信

    サイファくん生き返れ生き返れ……
    端役でも主人公になれる(勝てるとは限らんが)し背景付きで二枚新規がもらえるサイファはマイナーキャラの星だったんや
    有志がブラウザ版つくるぐらいの熱量もあった

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 11:46:05 ID:94169e146 返信

    キラプロは大規模イベントとかも結構やってたよなぁ
    取り扱いないカドショが多かったけど

  21. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:26:53 ID:632ce1a8f 返信

    売れないと思う
    ポケモンと比べたら世間の認知度も低いしFE好きでもカードゲームやらない人も多いだろうからな

  22. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:43:51 ID:a33b422bc 返信

    弓が基本的には支援要員で微妙なのがな…
    せめて魔法はハンデス専門で除去除外は弓の専売特許にしてくれんか

  23. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:45:13 ID:8ca944a8b 返信

    リアルのカードとしてはキツいかもだが
    マウsターデュエルみたいなデジタルにしたらやっていけないかな?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 13:40:49 ID:672f13115 返信

      デジタルはデジタルで、じゃあまずその開発費と運営のサーバ費用、メンテナンスとアップデート費用はどう出すんだ??てなるからな

      紙のカードより開発の初期費用が大きいのがネック
      低予算でローリターン前提の設計すればいけなくもない気はするけど

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 18:34:17 ID:105663bd8 返信

        他ゲーだがラスクロはデジタルと紙が終了した後、ルールリメイク&イラスト使いまわし&固定セット販売にして紙だけ復活してた。

        終了したゲーム(=売上がよくない)をデジタルで復活は初期投資のリスクが大きすぎるんじゃないかなと。
        知名度を上げてプレイ人口の確保にはいいが紙との棲み分け問題もあるし(デジタルポケカはカード別物に)

  24. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:45:41 ID:b2abe1a73 返信

    個人的には復活して欲しいけど
    あのやらかした人がまた騒いだりしないか心配

  25. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:46:52 ID:ac721a954 返信

    遊戯王もワンピースも
    昔別のカードがあったけど、なんやかんやあって今のがあるし、ポケカも裏面変わった事もあったし
    TCGは1回死んでもやり直せる…はず
    feは2回終わってる?3回目いけるやろ!

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:50:41 ID:8c519a795 返信

      二度あることは三度あるってな

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 14:50:08 ID:0348152d6 返信

        3度目の正直とどちらを信じるかだな

  26. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 12:53:23 ID:633cdd85e 返信

    DTCGはドラゴンクエストでさえサ終してたから難しそう
    任天堂の看板がある以上そこまで課金圧高くしなさそうだし尚更

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 13:43:19 ID:672f13115 返信

      ライバルズはビジュアル超リッチにしたせいで開発コストと維持コストかけすぎたのと、マネタイズに失敗したことの合わせ技な気がする

      FEHくらいの規模感なら迫力に欠けるけど、運営はできそう。やる意義があるかは知らん

  27. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 13:20:12 ID:8c0282fdc 返信

    親子で楽しめる要素ないからポケカワンピほどは無理だろうけど、22弾まで続いたサイファ考えると出したらマイナーTCGとしてはそこそこ売れるだろうね

  28. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 13:56:55 ID:bdaedb81e 返信

    エンゲージと風花無双のカードも欲しいのでサイファ復活を…

  29. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 14:11:59 ID:8de21fcc5 返信

    FEがカード化?ムリムリ
    売れてたらサイファは終了してない

  30. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 14:39:43 ID:c5faa048b 返信

    勇者リフを実装してロミラばかり使うエクラ達を怖がらせましょう!

  31. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 15:02:30 ID:b2abe1a73 返信

    メディアクリエイト由来の売り上げがずっと下火だったらしいからなぁ
    コロナがなかったらまた変わっていたのかね
    あとは海外展開していたらどうかってところもだけど、実行のコスパを考えると紙よりアプリ化した方がお得なのだろうか
    (どっちの方が費用対効果良いのか素人だからわからん)

    実際海外だと未展開だけどサイファってどういう扱いなんだろうね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 17:25:14 ID:9f820a45f 返信

      海外では30周年記念に暗黒竜のパケが販売されてて、それの特典冊子にサイファのイラスト集付いてたよ

  32. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 15:27:03 ID:9a8f692c1 返信

    実際ISの中の人からも売上低いくせに本編チームに迷惑かけてくる失敗プロジェクト扱いされてたからな
    終わって当然

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 17:02:23 ID:fa18ed844 返信

      きらプロ批判の裏垢がバレてコンプライアンスの低さでファンをドン引きさせた中の人の正体が既に低クオリティのテキストとシナリオでファンをドン引きさせてた人だったの草生える
      しかも私ゲーム業界人でFEの中の人ですけどって匂わせツイートしまくってたのが芋づる式にバレたのも痛かったし伝承やらかし社員やね

  33. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 16:28:54 ID:e13588a79 返信

    オーブ何個か払ったらスキンとしてサイファやFETCGの絵買えるような仕組みとかできないかなあ…利権問題も絡みそうだし無理かなあ…

  34. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 16:52:59 ID:fa18ed844 返信

    カードゲームやらんけど完全に絵目当てで買ってたわ
    発売から相当経ったゲームの推しなのに背景付きで美麗イラスト描かれるんだぞ、グッズとしてお得すぎ

  35. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 17:13:19 ID:64eef7aef 返信

    大会開いてナンボのカードゲームなのに、コロナ大流行で息の根止められちゃったんだよな

  36. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 17:32:43 ID:7651e9cce 返信

    ・そもそもの需要がちょっと微妙
    ・コレクターが多すぎて市場の出回りが悪すぎる
    ・性能もだがキャラ人気の影響も大きく価値が読みにくい

    と只管にショップ泣かせな要素が多かったサイファ

  37. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/21(木) 18:42:30 ID:b885d5950 返信

    kmrさんのせいで消えたサイファ