過去作のキャラに声ついても思ってたのと違うとガッカリする
マジで満点だと思うわセネリオの声優選び
完全にティルテュだった
ティルテュ分かる
あとはファたその声も好きかな
絶対アルファルドのついでっぽいのは目を瞑る
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754663259/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754663259/
シーダの中の人の早見沙織さんもベストマッチじゃない?
今でこそ早見さんシーダの声に耳が慣れたのじゃがの、古き時代から生きているエムブレマー的からすると、シーダの声は丹下桜さんか佐久間レイさんのイメージが強いのじゃよ。ふぉっふぉっふぉっ。
合う合わないだからあんまり関係ないような
なんだそのふぉっふぉっふぉっは
マリオパーティー3のミレニアムスターかよ
何故天野由梨さんや鉄砲塚葉子さんを外すのだえ?
それはさておいて
でもまぁ♯FEで暗黒竜のキャラをキャスティングする際に
覚醒大好きなIS側も相当気合入れて考え抜いたらしいし
基本暗黒竜のキャスティングに外しはないどころかとてもマッチしてる
ただメディアミックス続投組の加齢による渋みが増し増しなのは
仕方ないね
丹下桜シーダすきすき
忘れられがちな、おてんば姫様設定を1番出してくれてると思う
わかる〜
個人的に早見さんシーダは年齢考えてやれってくらい大人っぽすぎるのよ。優しいお姉さんじゃなくて可愛いお姫様なシーダがすき
新暗黒竜の顔つきだと早見ボイスがよく合うんだけどな
まあカインドーガ然り#FEのキャスティングはDS版の印象で選んでる感ある
フェーの声優選びにほとんど違和感覚えたことないな
声優さんがみんな優秀だからなのかもしれないけどキャラに合ってるのが当たり前になりつつあったぐらいだからフェーのセンスもある気がするわ
個人的にイメージと違って感じてしまうのを強いて挙げるならヘクトルかなあ
ヘクトルは誰がいい?
小西とか?
森川智之のシグルドは完璧だと思う
ほんまそれ
井上喜久子ディアドラも追加で
ラケシスとエルトシャン実装もっと後だったら誰になってたんだろうと考えると惜しい
わかりみ
セリスも良い
言うほどか?ジャファルのついでとしか思えんが
それはそれとしてセリスは増えるのにジャファルは全然増えないの納得しない
セリスとジャファルは無双のポテトのついでだとマジレスしておく
わかる!
そして聖戦親世代キャラは「もしあの当時声が付いてたら~」という具合に、発売時に既に声優活動している人(=現ベテラン)を採用している感ある。
ラケシスといった初期の方はそういう方針に間に合わなかった感じ。
最初ん?と思っても聞いてるうちにしっくり来るからいつまでも違和感あるキャラおらんのよね
スマブラだけどマルスの声が滅茶苦茶かっこよくてそこからFEシリーズ遊び始めた
ワシはスマブラのロイの声が良くてFEにハマったわ
セネリオの違和感の無さはマジで凄い
村瀬歩の中性ボイスがマッチしてるよね
当時から声付いてなくて良かったパターンだ
キャスとエリミーヌ様は聞いたときは完璧じゃんと思ったな
無論イラストも込みでなんだけど
キャスは一応♯FE(に出てる似た人)からの続投ではある
エリミーヌはほんとにばちっと雰囲気にはまってたね
ビーゼも良かったよな
恒常で欲しいわ
レテは素直に凄かった
ヒーローズから声ついたパターンがほとんどなんだろうけど声おかしいと思ったことないな
ほとんどの原作プレイしてないから先入観ないのもあるか
悪役キャラは結構イメージ通りかも
リュシオンやろ
原作でリュシオンって裏切るキャラなの?
どっかのドラマCDのマルスもOVAのゴードンも裏切ったぞ(嘘)
自分の手の甲の骨にひびが入るくらいの強さで殴るようなキャラかな・・・
でもみんなゼトの声とアイラをこれじゃないって叩いてたじゃん
アイラは本当に聖戦当時なら合ってたんだろうけどな
ゼトはヒーローズの若すぎる絵に合ってないだけで
原作のワダサチコの絵になら割とアリ
逆に合わないと思ったキャラの方が少ないな
強いて言えばアイラぐらい
原作ファンに忖度したのにどうして・・・
絵と声のイメージが違ったのはカン太だわ
もっとショタ声かと思ってた
あれそもそもカム男の使い回しだからさ……
同じくマイユニの子のマーク男も顔の割にめちゃくちゃ渋いから合ってないのがまた
ロスと声優逆でもいいよね
原作通りだから仕方ないのだ…
原作の頃から絵柄の幼さと声が合わないと思ってはいたが
男勝りの時は似合ってるけど女性らしい時はあんまり変わった感じしないのがね
ラクチェと同じ種崎敦美さんで良いと思ったわ
あの人声の使い分け巧いしね
聖戦はイシュタルとユリウスの方が微妙じゃないかな
イシュタルを石川由依、ティニーを門脇舞以の方が絶対に合ってた
ユリウスは櫻井孝宏より年代的にも内山昂輝の方が絶対良かった
アイラは昔の声質や無理に低くしてない状態ならベストマッチなんだけど、お歴々の名優たちもさすがに端々に老いを感じてしまうのがね…
覚醒くらいの時代ならまだもっと声出せてたかもね
個人的にはメデイウスの茶風林さんはちょっと……て感じだったかな
アーダンかな
これはヘクトル
声に関してはほとんど不満がない、というよりかなりいい線いってるとさえ思う
不満があるキャラはだいたい初期の実装に固まってるなあ
全然違うゲームだけどポケマスは解釈違いが多すぎたのに
FEHは全くそういうの無いわ
元々烈火が好きだったけどレイラは声を聞いて3割増で好きになった
某おじのせいでなんか話題にし辛いが
いいよねレイラの声
レイラは総選挙の順位でしか人気を測れない人には分からない魅力が沢山あるんだ
はいはい
迷惑なんでわざと荒らそうとするのやめてね
レイラおじってファンを語ったただのア◯チだよな
じゃなきゃこんなキャラのイメージ下げるような真似を延々と続ける訳が無いし
レテの大空さん最高
ユルグもやってる
声優ってやっぱすげー職業だな
紋章キャラは過去の媒体で色んな声優のパターンあるのにほとんど子安氏だったナバールは筋金入りだなあ
一回だけ梁田氏のときがあったな
これはラインハルトだな
しかし、基本的に男キャラで違和感覚えたことないな
アーダンとか似合いすぎてるし
聖戦は声優起用の気合いが入ってるからいいね
最近だとミデェールが完璧すぎて感動した
GBAテリウスは風花のついで撮りっぽいのが多くてあんまりパッとしないんだけどセライナさんだけは想像通りの声でよかった
まんまシャミアすぎてなぁ…
シャミアという存在がなければたしかに感心したかも
やっぱシグルドっしょ
森川さんとの相性良すぎるよね
兼役いないキャラはピッタリ合ってる
意外な中の人だったけど意外と合ってた枠はサレフ
自分はシーマがかなりハマってると思ってる。
イマイチだと思ってるのはアストリア
リオンの中村悠一もフォデス踏まえたら完璧なキャスティングだと思う
魔王などどこにもいはしなかった…
そっちも中村似なったの笑った
フォデスもやったのはビックリした
ショタキャラの声を大人の男性にやらせるなというのはよく聞く
Echoesで決めたであろうカチュアとエストは声質も近くて姉妹って感じで良き
正直、エフラムに対してエイリークの声が年上に聞こえる…
エイリークを水橋かおりにするならエフラムの声優を中堅からベテランにしてほしかったし、エフラムを八代拓にするならエイリークも相応に若い声優にしてほしかった
ルーテって声合ってなくね?
聖魔は好きだったけどFEHでは嫌い
もっと少女っぽい感じだと思ってたなルーテ
慣れてはきたが、同感。
ルーテ以外だと個人的にはオルソンはちょっと合わない気がする。声優詳しくないから他にやるなら誰が合いそうとか分からんが
オルソンは声より演技が…
明らかなゾンビモニカ相手に普通に振る舞ってるのが異常すぎて狂ってて怖いのにFEHオルソンいかにも憔悴しきって狂ってまーす!って演技でガッカリした
クロムとルキナの声もこれじゃないって思う
演じてる声優の人が得意なのはクセの強いギャグキャラでしょ
銀魂とか淫夢声優としての杉田智和しか知らないとそう感じるのも無理はないけど、杉田は数多くの乙女ゲー出演歴があって、正統派イケメンについては実績多数だぞ。
クロム(CV:杉田智和)はちゃんと直球で女性ウケを狙ったキャスティング。
そうそうそう!!!
むしろ正統派の演技が本当に良いと思ってる
本人がギャグ性格だけど演技はギャグ系ミスマッチだと思うんだよなあ
「芸歴25年↑」「実績多数の実力派」「国内外問わず知名度高」なのに、杉田本人が仕事を選ばずなんでもやってくれるから、キャッチーな「はっちゃけてる部分」を声優としての本質だと思われてることが多いよね。
淫夢営業してる本人も悪いっちゃ悪いけどね笑
どうやら今や大ベテランの域に入りつつあって、最初の頃はイケメンと熱血キャラやっててそれを今も継続してる杉田を知らん珍しいオタクらしいな
でも杉田だからこそ食い付いたんだよな当時の女ファンは
杉田くんばかりフォローが入るから小林ゆうも少年や中性的な美少女を多く演じていると言っておく
作中で男装するが本人は正統派美少女なルキナはむしろハマり役
発売前は少年役も多い小林ゆうだから性別分からんとも当時言われてた記憶
最初から声が付いてる作品のキャラにこれじゃないも何もないだろ
スカサハはなんかちょっとイケイケ?爽やか?すぎる気はする
兼役のヒュウはバッチリ
キャラのイメージに反してものすごくキザな感じだよねなぜか
正直がっかりしたボイスのうちの一つ
アリオーン兄さまはベストマッチすぎて感動のあまりキャラタップしまくったわ
ケンプフの声優受からせた人にはほんとに頭が上がらん フルボイスでトラキアのケンプフ珍場面全部やってくれ
ほんと坂巻さん小物とかチンピラのボイス上手いからギャンレルとケンプフはハマり役 風花でアロイスやってるのもさすが色々な作品でおじさんお父さん役やってるだけはある。
置鮎龍太郎のフィンは本当に原作まんまの声だと思ったわ
普段音無しでやってるから好きなキャラ以外の声聞いてなかったわ
きちんと選んでるみたいだし今度聞いてみよ
ハーケンは良かったけどイサドラは全然合ってなくてシトリニカのついでなのがはっきり伝わって悲しくなった
ギネヴィアもまんまイングリットだったなぁ
スタルークが普段の演技じゃないせいでスタルークのついで感は薄いが、某学園都市1位の顔がよぎりすぎるパーン
通常のギネヴィアはイングリットすぎて凄い嫌いだけど伝承ギネヴィアは明らかに声低くしててちゃんと演じ分けてる感あって好き
ラガルトのためだけに安元さん呼んだり
カナスのためだけに森久保さん呼んだりしてたあの頃の気合をもう一回見せてほしい
ジルの水瀬いのりも個人的にはマッチしててよかった
ゼトはちょっと微妙かなあと思ってたけど、ユリシーズは完璧すぎてコレコレ!みたいになった
ユリアが思っていたより萌ボイスだった
声優さんは他の声も出来る人だと思うんだけど、何でこれになってしまったんだ
ガトリーの声めっちゃ違和感あるんだけど
自分だけかな
原作からだけどカゲツが違和感あったな。
セネリオはたしかにこの声以外考えられないってくらいハマってるな
ネルガルはマジで100点の采配だと思う
最近だとマチュアはかなりよかった
石川界人は翳りのあるor闇を抱えてる青年がよく合うなーと思ってたから、
ディミトリはまさにその典型例だったのでハマってた
個人的にちょっと微妙に感じたのはアシュナードかなぁ
もう少しおっさん寄りの声というべきか、ゼルダのガノンドロフの声をイメージしてた
一緒に録ったであろうクリスは合ってる
バアトル、ドルカス、ホークアイの声好き
アスレイはいいと思う、通常版待ってる
この人は兼ね役なしかな…?
ミレディは想像よりだいぶ可愛らしい声だったな。
もっと凛々しい感じだと思ってた
ナギの声すき
ホリンがちょっとチャラくてイメージ違ったかな
あとオグマも年が…好きだけどね
ドラジェはもっと低い声だと思ってたな
8部のビジュ、後半PV出た時に
鹿は武内氏っぽいなぁって思ってたら
本当だったの思い出したわ、
あの人はこういうの合うよなやっぱ
過去作キャラで合ってるなぁと思ったのは
オージェとかエキドナかな