【FEH】神階バルドル&ヘズの実装により飛空城の柵を撤去しているエクラも多い?? もはや不要な施設なのだろうか

676: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 16:55:24.40
城のリプレイ見た感じだともう柵撤去してる人の方が多いのね

679: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 17:00:24.30
柵撤去してるのは割とおるね
ただ今の所バルドルもそんなに遭遇するものでもなくて今週も当たったのは2回くらいかな?
フレンド防衛も置いてる置いてない半々くらいな感じ

681: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 17:03:17.75
柵撤去ブレムなんておっかないことよくやるわ
嫁ブラエンブラ置かれてたら護り手できずに最新の1本糞でしぬぞ

682: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 17:03:50.66
柵撤去してもいいけどしても置くものないし空いても別にそんなに変わらんかなあとなる
どうせ運命系仕組まれてたら一番下まで届くし

687: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 17:58:45.60
防衛9回中で柵あり4人柵なし5人だったからいまのところ半々くらいなのかな
ヘズ置くか迷うわ

688: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 18:06:34.11
柵置いてる人が減った・こっちバルドル入れてる、で投石機の価値がそこそこ落ちたから投石機抜いて魔法陣に変えた

691: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 18:22:17.32
柵がなくなるならヘズ入れる価値ある?
今時2種解除じゃあってないようなもんだし

693: 名無しのエムブレマー 2025/08/04(月) 18:24:39.88
>>691
ヘズはアタッカー兼ねてやらないかなあと考えてる
フロおじいいんだけどアタッカー無理だし
セリーヌ様が☆5で3マス解除の歩行でまたきてくれてたらなあ
セットで4個解除いけたのに

857: 名無しのエムブレマー 2025/08/05(火) 04:23:42.22
なんだかんだ1ターン目から攻めにくくはなったから増援の価値は増した気がするし上手いことバランス取れてる気がしなくもない

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754191569/

『【FEH】神階バルドル&ヘズの実装により飛空城の柵を撤去しているエクラも多い?? もはや不要な施設なのだろうか』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:05:05 ID:b12efc058 返信

    正直例のおじを召喚してコメント増やすのが目的かなって思ってしまった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:36:02 ID:05f039b7a 返信

      どんな記事でもオジは召喚されるから、わざわざ狙わなくても良くね?

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:07:45 ID:454af3533 返信

    そもそも柵なんかいらなかった
    攻撃側は手動で防衛側はAIで攻撃側有利なんだからその差を埋めるために本来なら攻城側は設備ゼロでもいいくらい
    トップ層の上手い人達は元々柵なんか全く使ってない
    設備欄が埋まるだけ邪魔だから要らないっていうのがトップ層の総意
    柵を実装して攻撃有利にして防衛ガチ勢を萎えさせて飛空城人口が減ってしまった経緯がある

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:12:54 ID:8f1ba3cce 返信

      これを見に来た

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:37:46 ID:e9d58edf8 返信

      それは違うよ!
      均等なバランスを目指すのはストリートファイターのような対称型の対戦ゲームでの話だよ!
      飛空城は攻撃と防御で非対称なゲームデザイン。攻撃側を有利にして、トータルでプレイヤーのストレスを減らすのがソシャゲとしては正解なんだよ!

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:48:20 ID:e9d58edf8 返信

        それなら最初からそうするべき
        途中でルールを変えて防衛ガチ勢が課金して作り上げた防衛を無駄にさせたら萎えて人が離れるのは当然
        課金ゲームなんだから、課金したプレイヤーが有利になるのが正しい。それなのに運営は、柵を実装して無課金エクラでも課金したガチ防衛を突破できるようにした。それが正しいゲームデザインか?廃課金してゲームの売り上げを支えているエクラに対してあまりにも失礼すぎる

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:30:27 ID:fbd2b48ee 返信

          柵を無くしたせいで廃課金者が無課金微課金者の防衛を気持ちよく突破出来なくなった方がやばいと思うが
          防衛なんて柵関係なしに抜けられる人は課金額関係なくなんでも抜けてしまうせいで、防衛失点より梯子減る方が明らかにストレス貯まる
          梯子0になったら防衛失点の方がマシなレベルで容赦なく落ちるんだぞ

          • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:35:06 ID:b445c873c

            何度でもやり直せる闘技場と比べてストイックな作りだよな
            もっと厳しいシステムの決闘なんて課金してもどうにもならないから一部のガチ勢以外辞めていったし

        • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:19:47 ID:b12efc058 返信

          自作自演するならID変えような

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:11:38 ID:4de0276d4 返信

    雷の塔を無効化とかもそうだけど、やる事ほんと極端よな

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:11:54 ID:80d2cf9cf 返信

    召喚成功しててワラ
    嵐召喚するのやめなー?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:37:04 ID:05f039b7a 返信

      そんなん言い出したら全ての記事が書けなくなるぞ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:37:29 ID:05f039b7a 返信

      そんなん言ったら、どんな記事も書けなくなるぞ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:37:52 ID:05f039b7a 返信

        連投になってしまった。申し訳ない

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:13:10 ID:af3b8bb3f 返信

    減ったってことは元々柵を設置してる人は割といたってことやん

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:36:03 ID:1db27ed1f 返信

    投石機いらんやんと気付いて外したけどボーナス施設だったの気付かずステ低いまま防衛してたの7日目に気付いた
    ボナ施設置いてませんって警告出ないんやね…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:40:17 ID:f3f7b2803 返信

      攻めの方は出るけど
      防衛は出ないよね

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 20:36:30 ID:881026c96 返信

    柵置いてない人の比翼の飛翔設置率は異常!
    冗談は置いといて、雷塔対策に投石は抜けないかな
    まあ雷塔ガチ勢はレベルMAX上げてるからうちの投石じゃ壊せないんですけど
    2年やってるけど全然レベル上がらん、飛空石の要求数多すぎん?

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:10:20 ID:4e2bab8c5 返信

    ぶっちゃけなんも変わらん 騒いでたのシューティングでサボってたやつだけだ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:15:57 ID:b445c873c 返信

      何で普通に使える方法でやっててサボりって扱いになるの?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:05:27 ID:ea9040499 返信

        普通じゃなかったから終わったんだろ シューティング環境は過去1簡単で頭使わなかったろ サボりじゃなきゃ何なんだ

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:23:46 ID:e624c8e36 返信

    以前から柵のせいで
    「シューティングで一方的に蹂躙になって飛空城つまんなーい」
    「もっとハラハラドキドキ飛空城を楽しみたい」
    「俺が今シーズン6時間かけて作った防衛が柵のせいで簡単にボロボロになるのやってられん」
    という声が集まっていた
    今回の柵破壊はシューティングで楽をして散々甘ったれた奴に喝をくれてやる形だ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:02:44 ID:415d73b33 返信

      それを言い出したら
      「柵のおかげで攻城楽で快適になった」
      「シューティング最高!」
      っていう人もいっぱいいたんじゃないの?
      柵に対して否定的な意見は100人中3人だけで、他の97人は肯定的な意見もしくは無関心だったかもしれないよね?
      つまり、声でかく騒ぎ立ててるのは割合で言えばたった3%の人しかいなかったのかもしれない。だとすると、100人中たった3人、1000人中たった30人、10000人中たった300人しか騒いでないってことになる。
      自分の主張に都合のいい意見だけを切り取って、まるで「100人中100人が柵を否定してる。俺の意見こそがガチプレイヤーの総意だ」みたいな言い方するのはズルいと思うな。

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:15:58 ID:ea9040499 返信

        つまり柵無効で結果バランス取れていいじゃん 脳死シューティングも防衛次第で出来なくはないし

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:34:39 ID:a0305901d 返信

    一時期より最強施設の「空白」が必須じゃ無くなってきてるし普通に置いてるというか、わざわざ外す必要も特に無くね?って思う
    攻めパと受けパでいちいち変えるとかもせんし

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:39:28 ID:556c57ced 返信

    当て逃げやシューティングできなくなっただけで攻める準備や増援到着までの時間稼ぎに使えるから使う価値はあるでしょ
    施設極力使わずに自陣確保する戦法も射程インフレしすぎて焼け石に水だし使える施設はしっかり使っていった方が勝率が高くなると思うよ

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:41:50 ID:f3f7b2803 返信

    少なくとも先週は柵置いて39まで行けたから今後も置くかな
    というかそんなに出会わなかったってのもある
    出会ったらそん時はそん時の動きするだけだし

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 21:58:43 ID:880956839 返信

    何もしなくても柵使う人が減るならバルドル入れなくていいかみたいになるなw

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:01:40 ID:dbd1e733d 返信

    先週から迅雷部隊で1ターン攻略してるけど邪魔な設備や罠破壊したりする準備は必要だし柵は必要だな
    投石器で柵壊されるときついきつい

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:10:56 ID:bea1cfbc4 返信

      整地した方が楽なのは当たり前だしな

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/08/08(金) 22:31:18 ID:4743cbce5 返信

    原作のフェニックスモードを鼻で笑ってるエムブレマーは多いが柵や雷塔に頼った攻城も頭使わないアホでも勝てちゃう点では同じようなもんなんだよな