これもはや原型とどめてないだろw
やはり切符が最強か…
シャロンちゃんがいい影響を与えてますね!
シャとおめでたですねしたことで笑顔を取り戻したのかな
ボバネキも死んで清々してるだろうし
🦉「男を知ったふぇー」
つまりマークスが…
ピヨはプヨで来たことないんだよな
ややラフな線画や塗りの方が柔らかなタッチでいい仕事をする絵師
最近はベジータ化激しいし
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754108532/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1754108532/
ぶっちゃけ解釈違いすぎてこれ誰?ってなりました
オリキャラに解釈違いとか言うアホ
1部からあったエンブラの「アスクを憎むようになる呪い」が6部で解けたし、
シャロンと友達になってたじゃん
賛同してもらえると思ったんやろなぁ
紅茶が跳ねて目に入ったんだよ
もっと痛そうな顔しろ
んえぇ「あっつ!!」
ベジータ化は褒め言葉なのかそうでないのか判断に困るな
双界プルはなんか…だったけどこのヴェロたそはめちゃいいね
切符さんは合うキャラと合わんキャラがハッキリ別れるかな?
一番最初のヴェロニカも大英雄かなんかで実装してくれんかな
ストーリーを通して一番変化を見せるキャラだし何だかんだ愛着があるわ
言われて気付いたけど反対に主人公のアッくんは初登場から全然変わらないな…だからなのか全然興味が持てない
ずっと額に汗して状況分析してる物語進行役だからそう見えるけど、
一応浅い描写なりに内面的に成長してる。
リーヴスラシル、パパの死あたりはデカかったでしょ
もはや初期のころのキャラ思い出せない。
サーリャもそうだけどどんどんかわいくなっていく。
ヒーローズのイドゥンもそんな感じだな
封印だとトゥルーエンドで無意識にくすりと笑うぐらいしか感情が無かったし
開花イドゥン以外は感情乏しく描かれてるだろ
それ以外でもかかげが描いたキャラの微笑みの表情が全部コピペに見えるというかバリエーションが無い
そもそも顔が全然似てないし
分かる。コレジャナイ感すごい。
顔つきが変わったとかじゃなくて、マジで顔が違くないかって思うの分かる
ヴェロニカはあの世界の人だから成長するんだ 英雄とは違うんだ
もっと齢がいってるならともかく、多感な時期にシャロンと仲良くしていればカチコチだった心が解けて行っても不思議じゃないよね
冗談抜きでマニキやアっくんの目線も気にするようになったんじゃないかな
このヴェロのいたエンブラは異界のイギリスに征服されたんだ
そうか
だからFE世界のドルイドは闇使いなのか!
この人の絵いつも好評だけど何か苦手
合う時はかなり良い代わりに合わない時はとことん合わない絵柄だよね
エンゲージのイラストはスエカネマンドだけやたら扱き下ろされるけど個人的には春クロエが一番酷いと思う
目を隠せばイケル気がする
手で隠したらいかがわしくてええと思うよ
自分もこの人はかかげみたいな枠だと思う
ロリショタ以外は輪郭が面長なのに目がグリグリ大きいから昆虫みたい
かかげ先生の絵を低評価してるのは君みたいな感性の古い少数派だけだから。
勝手に枠とか作らないように。
他の絵師が好きでも、かかげが気に食わなきゃ古い感性か…
かかげって他の絵師より最先端にいるのかw
かかげ先生は双界キャラ、総選挙キャラ、主人公キャラなど重要なキャラも描いていてヒーローズでは13人も手掛けている実績のある人気絵師なんだけど。
本当に不評であればここまで重用されてないよ。
主戦場であるVのデザインでもハズレ扱いされてたぞこの人…
どんな有名絵師にもANTIはいるから。
むしろ成功者ほど逆恨みされがち。
一部のANTIの言う事は真に受けない方がいいよ。
なんだただのゴブリンか
初期のニニアンもコレジャナイとか言われてたしな
ニルスとピアスカは良い出来だと思う
自分もFEH内で良いなと思った記憶がないけど、喜んでるエクラも多いから、まあ…って感じ
ヴェロは好きだけど今回は引きに行かないかも
自分も好きだけどこれはいらない
別人にしか見えない
自分も苦手だけどキルロイだけは好きだった
暁未プレイだけど
自分は好きだけど苦手な人もいるだろうなって目ではある
でも切符さんの描く服の質感とかかなり好き
顔が本人に似ていないから、あんまりだね
目のデカさが少女漫画級なんだが
体は陰影しっかりしてる分、顔が悪目立ちしてるように見える
あんまりこの人に推しは描いてほしくない…
まぁ少女漫画風だから合わない人は合わないだろうね
初期の頃の運営って暗い雰囲気が刺さると思ってた節あったよね
3部とか章そのものがそうだったけどイマイチ受けてないの悟って軌道修正した結果ヴェロニカも徐々に変わっていったんだろうな
隠キャより陽キャの方が売れるんやろ
言うてストーリー進んで心開いてる描写もあるのに、いつまでもジメジメしてるような隠キャなんてやってられんでしょ
エイル「⋯⋯そうですね」
エイルも開花と比翼で笑ってはいたやろ
本人が空気過ぎて話題にあんまならんだけで
やっぱりマニキケダモノじゃねえか!
かわいいし いいじゃ
可愛いけどどうしても左手のトレイ片手で持てるのか…?と言うのが過ってしまう
実はマニキに鍛えられて腹筋バッキバッキなんじゃないか?
なんかトレイの下にベルトみたいなの付いてるし腕ごと嵌めてるんじゃないか
節子それベルトやない、ボタン付きの袖や
居酒屋のホールの子でも慣れるとエグい量のジョッキいっぺんに運んでくしヴェロならいけるいける(適当)
本当だ袖だった…おおきに兄ちゃん
ウィンクじゃなくて目にお茶が入っただけだから。
ウィンクはユーザーが勝手に言ってるだけ。
コザキくんやっぱ本腰入れずにサッと描いた方が上手いよね、特に女子は
基本的にしないが、シャロンあたりにほら、ウインクして笑うんです!とか言われたらやりそうではある
これが光落ちというやつか
陰ヴェロが好きな層がいることも忘れないで欲しい
ガチャが回らないってんなら配布にすればいいしエリヴァーガル版は絵も既にあるんだからファフ兄コースでいい
俺も陰ヴェロの方が好きだわ
というか陰気な女の子が好きなんだけど
エイルとかも開化で明るくなっちゃって悲しかった
スカビオサだけは裏切らないでくれと願ってたら陰気なままでよかった
とっととマニキやアっくんと別れてエクラと付き合うのだ
2度とつまんね言わせんぞ
予知で悪夢に苦しむ初代ヴェロニカ「うう…ヤメロ…こんなのは最早ワタシじゃない…」
マニキ「私が育てた!」
マロヤカ「いや私が」
マロヤカがマカロフに見えた、そういえばマーシャも切符だな
可愛いとは思うけど目がデカすぎるのと羽根はいらなかったかなあ
茶ロニカ個人的には可愛いしいいじゃんとは思ったが
あの小ささで片手でデカいヌンティー持てるんか・・・・?とは思った
陰キャ(暴言)
管理人ちゃんはウェイ系の陽キャだったのか
見た目も性格も初期の敵のヴェロニカが一番好き
総選挙は別人になってるし初期のやつを自分で使いたかった
シルエット見た時アネットかと思った
ヴェロのウインクは歪み笑いみたいに片頬がつり上がって「こわ…」ってなるべき
初期はロリ版サーリャみたいなキャラだったよな
プルヴィエというハズレと当たりが同居した組み合わせ
オリヴィエとかニニアンとか少女漫画然なキャラとは相性いいけどキャラ選ぶよな切符
一年以上前の花嫁のあたりで既にこういう路線じゃね?
将来も約束されたようなもんだしな
アルくんと末永く爆ぜろ
いいものだ
ヴェロニカがやはり真ヒロイン