ステータス・個体値(星5)
名前 | 光継ぐ花婿 セリス |
属性 | 緑 |
武器タイプ | 斧(射程1) |
移動タイプ | 騎馬 |
絵師 | 生川 |
声優 | 内田雄馬 |
登場作品 | ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 |
LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 20 | 10(26) | 11 | 12 | 5 |
基準値 | 19 | 9(25) | 10 | 11 | 4 |
苦手 | 18 | 8(24) | 9 | 10 | 3 |
LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
得意 | 44 | 52(68) | 50 | 40 | 20 |
基準値 | 41 | 48(64) | 47 | 37 | 17 |
苦手 | 37 | 45(61) | 44 | 34 | 13 |
総合値 | 189~191 |
攻撃・速さに優れた緑斧騎馬ユニット
オススメ得意は攻撃↑。
+4され52(68)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
または速さ↑。
追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
![]() |
専用武器 威力:16 射程:1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ+5、弱化を無効 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自身を中心とした縦3列と横3列の 味方の数x3+5だけ増加 (最大14、 攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離が3以上の時は 14として扱う)、 自身の弱化を無効、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く) (○は、自身の【有利な状態】の数+ 敵の【不利な状態異常】の数(強化と弱化を除く))、 自分の最初の「攻撃前」に奥養発動カウント-◇÷2(端数切捨て)、 自分の最初の「追撃前」に奥義発動カウント-◇÷2(端数切上げ) (◇は、攻撃した側の移動前と移動後のマスの距離)、かつ 戦闘中、自身のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ。奥義以外の 「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが 1残るように軽減する効果」とは重複しない) |
![]() |
![]() |
奥義カウント:3 攻撃の35%を奥義ダメージに加算 自分から攻撃した時、 戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、 攻撃を受けた時のダメージを40%軽減 (範囲奥義を除く) |
A:攻撃速さの突破 |
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、 さらに、攻撃、速さ+○、かつ 自分から攻撃していれば、 戦闘中、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く) 戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、 受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離(最大4)) |
B:強襲・神速 |
新スキル 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の速さ、守備-4、 自分は、 ダメージ+速さと守備の高い方の値の20% (範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、かつ 追撃の速さ条件を-25した状態で 追撃の速さ条件を満たしている時 (絶対追撃、追撃不可は含まない)、 戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動 (○は自分が2回攻撃でない、かつ 追撃ができない時は80、それ以外は40) 【神速追撃:ダメージ○%】 自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する 神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○% (自分が追撃できない時は、 通常の追撃のタイミングで発動) (神速追撃は追撃として扱い、 「ダメージを○○%軽減」等の対象となる、ただし、 追撃不可、2回攻撃の効果は受けない) |
C:真・光をつぐもの |
専用スキル 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、 【見切り・追撃効果】【奮激】を付与(1ターン)、 自分と周囲2マス以内の剣、槍、斧、歩行、飛行の味方に 「移動+1」を付与(1ターン、重複しない) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さが、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離+5だけ増加(最大9)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 戦闘後、7回復 |
スキル構成例
基本型
武器 | 光の花婿の斧 |
補助 | 自由枠 |
奥義 | 霞切り |
A | 攻撃速さの突破 |
B | 強襲・神速 |
C | 真・光をつぐもの |
聖印 | 攻撃速さが上がるもの |
個体 | 攻撃 or 速さ↑ |
初期スキルを活かし、アタッカー兼サポーターとして運用する型。
初期構成の完成度はかなり高め。
火力のみを重視するのであれば奥義やAスキルは変更の余地がある。
総評
攻撃・速さに優れた緑斧騎馬ユニット
ステータス配分は素晴らしい。必要な攻撃速さにしっかり振られており、次に重要な守備も確保している。
専用武器『光の花婿の斧』はキラー&全ステ+最大14&弱化無効&ダメージ+最大25&最初の攻撃前と最初の追撃前に奥義カウント-&祈り効果に加え、縦3横3列の味方の攻速+5&弱化無効効果。
注目すべきは奥義カウント-と祈り効果。これにより攻撃毎に奥義が放て、しぶとく戦うことができる。ダメージ+最大25があるので火力も確保できている。
専用Cスキル『真・光をつぐもの』は再移動マス間の距離+1&再移動時に味方に引き戻し発動&攻速+最大9&初撃と2回攻撃のダメージ-7&戦闘後7回復に加え、自分と味方に攻速+6鼓舞バフ、【見切り・追撃効果】、【奮激】を付与し、更に自分と剣、槍、斧、歩行、飛行の味方に「移動+1」を付与する効果。
かなり高いサポート力を持つ専用スキルであり、自分と味方を大きく強化することができる。
見切り追撃や移動+1は欲しいキャラが多い便利な効果。つよい。
運用としてはアタッカー兼サポーターとなる。
専用武器と専用Cスキルにより味方をサポートしつつ、自身は近接騎馬アタッカーとして敵陣に切り込んでいきたい。
機動力・生存力ともに優れており、使い勝手がかなり良い部類。
その代わりに火力に関しては決して低くはないが特別高いというわけではない。
総評としては使い勝手に優れた緑斧騎馬ユニット。
準一流のアタッカー性能とサポーター性能を兼ね揃えている。
祈り効果により仕留めづらいため、特に敵に回すとかなり厄介な存在となるだろう。
主な活躍の場:飛空城、英雄決闘など
攻略評価のために後半は急ぎめで攻略してたからうちのセリスはいつも独り身だったなぁ