【FE】原作で『隠れた猛者』なキャラといえば誰が思い浮かぶ??

907: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 06:00:58.71

育てるとチート級の強さ…!?歴代『ファイアーエムブレム』使わないのがもったいない「隠れた猛者」たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/6df580da3bc1b1cc597e4d11b3e399cb05e92b52

このYahooニュースのコメント欄、おまえらいっぱい混ざってそうw

920: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 07:49:31.09
ラディはオグマナバールの陰に隠れてるけどリフィスとニノは普通にメインで使われて強いって分かるキャラじゃね

922: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 08:00:06.04
まあエムブレマーでニノちゃんの強さを知らない人はいないレベルよね
アフアのしずく?だっけな
あれニノちゃんに使った人多そう
ニノちゃんかファリナレイヴァンあたりに使うのが定番

923: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 08:03:25.33
ラディはステ配分の幸運だけ低すぎて闘技場のサンダーで死にまくったわ草

924: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 08:04:17.94
こういう話題ってマカロフが良く出るイメージ
使ったことないけど

925: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 08:09:50.68
マカロフはイメージよりずっと強いけど言われてるほど強くない
ていうか剣使うだけで大きなマイナス

927: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 08:16:18.66
ステラの人気が伸びない元凶

946: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 10:21:16.57
暁でもマカロフとステラのカプ消えなかったのは謎
挙句の果てに結婚するし
マーシャも反対してそう

911: 名無しのエムブレマー 2025/05/12(月) 06:27:47.11
トラキアは追撃必殺とかマスクデータの塊だから他作品と隠れたの意味がまた違う

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1746864849/

シェアする

フォローする

『【FE】原作で『隠れた猛者』なキャラといえば誰が思い浮かぶ??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:09:54 ID:93e165eb4 返信

    今でこそ強さが知れ渡ってるけどシンとかゴンザレスとかもこの部類だよね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:15:58 ID:ff712ea04 返信

      シンはよっぽど紋章脳こじらせて「はいはいウルフウルフ」してない限りはすぐ強いと気づくと思う
      ハードに至っては初期値の時点で狂ってるし

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:29:35 ID:c86945e91 返信

        ハドブ組は初期値ヤバすぎて隠れてなくない?
        特にクレイン兄様とか比較対象がヲなせいで3割増で強く見えるし
        まあ結局ヘタれてナバタの人妻に枠取られるけど

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:23:15 ID:5f7c47e0f 返信

      ゴンちゃんは初見からやり込みまでずっと世話になった

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:13:18 ID:4df89d358 返信

      ゴンザレスは初見で火力はあるけど命中低くて全然当たらないみたいなイメージができてしまってあまり育てた記憶ないな…
      技がヘタれたんだろうか

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:21:42 ID:a111e426a 返信

        初期値も成長率もクソ低いし斧だから命中は壊滅的だよ
        GBAFEは高い山の地形補正が異常に高いからそこに構えてドラゴンナイトを雑処理できるゴンザレスは強いって話よ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:19:32 ID:ff712ea04 返信

    ラディは合計成長率を見てテンションが上がるも初期値が壊滅的だったり成長率配分が悪かったり加入が遅かったりで一周回ってオグナバで良くね?になるやつ

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:20:25 ID:6882167ef 返信

    聖戦のラケシス、リーフは育てたらメチャ強いけど「隠れた」ってほどではないしなぁ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:25:03 ID:a111e426a 返信

      素のステータスが高くてそこまでお膳立てしなくても中盤くらいでCCできる葉っぱはともかくラケはCC前はクソザコナメクジだし早めに闘技場を勝ち抜けるようにしないと歩兵は経験値競争に負けて更に出遅れるゲームだから隠れたで良い気がする

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:23:39 ID:67db2556c 返信

    封印基準だと動く壁になってくれやすいトレックとか
    支援相手もゴンちゃんやミレディがいたりと実は恵まれてたりするし

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:30:38 ID:c86945e91 返信

      そもそもトレックは生存するのが…(ハード)

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:35:56 ID:503c3d479 返信

        救出使ってロイくん進めとけばゼロットと一緒に登場ターンに説得できるよ

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:26:10 ID:279cd5939 返信

    ルートによっては会わない可能性のある烈火のガイツ(ハードブースト込み)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:46:44 ID:279cd5939 返信

      あと決して使えない事は無いのに同兵種の競合相手がパントとニノって言う強キャラで相対的に使われることの少ないエルク

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:30:20 ID:c94f499d4 返信

    そもそも成長がランダムなんだから一概に誰とも言えんだろ
    トラキアみたいに隠し係数があるタイトルくらいじゃね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:44:08 ID:731dcb9e7 返信

      空気読めないって言われない?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:04:41 ID:6d2a1d37f 返信

      空気読めないな君

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:11:20 ID:26c344da2 返信

      トラキアおじさん少し空気を読む練習しよ?

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:56:59 ID:29033dd94 返信

        ひどいフルボッコを見た

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:44:24 ID:19a7d7bf6 返信

    トラキアが必殺系数もあってステ整ったら凄い強いみたいなの多かったなぁ(正直系数3以上全員強い)系数無視かつ地味でスペックだけならトラキア三馬鹿が育てるとやたら強いステ糞高くなる。個人的には体格19以下の最強マーティを作るのとスキルガン詰めトルード単騎が好きだった

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:44:44 ID:3d9a62d9f 返信

    蒼炎だとマカロフよりチャップさんのイメージ
    あと暗夜のハイタカとか

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:47:37 ID:cc2f04c45 返信

    隠れてるかはわからんけど蒼炎トパックは育てれば魔道士組で1番使いやすいと思ってる
    リュシオンと支援組めるのも良き

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:57:36 ID:79584fef2 返信

    隠れた猛者というか、リンデンは「このジジイスキルが無駄に強いぞ…?」と思った
    エンゲージ武器が武器レベル低めの仕様に加えて、後半は武器レベル高いやつ持ってる相手が多いから尚のこと

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 18:57:58 ID:f3ac84c1e 返信

    初期値低い奴や登場時時期考えてレベル低い奴は育てる大変さ考えると隠れた猛者って言い方あってるのか微妙な気がする

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:00:11 ID:81540a4aa 返信

    砂の下に隠れてる猛者ことソンケル先生

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:10:28 ID:a111e426a 返信

    リンク先の記事の趣旨とはずれるけどクロエ
    育てればというよりはゲームシステムへの理解が進むと強さに気づくタイプ
    FEで力も守備も低いキャラは雑魚ってのが常識みたいなもんだったから結構新鮮だった

  14. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:10:44 ID:d7c93435b 返信

    過去作やってないからわからないな
    風花は強いやつが順当に強くて、そういうキャラいなかった記憶

  15. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:11:05 ID:42b234789 返信

    育ててみたら強くてびっくりした、って点ではifのオロチかな
    鈍足だけど魔力・技が伸びるから、攻陣の後衛で置くとダメージがすごく伸びた
    キラー系武器・ダイム系武器との相性良くて、ステ振りに気づいてからはずっと使ってたわ
    ifの魔道士系は中速~高速で技低いのがばっかりなイメージだったから余計ね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:33:00 ID:fbd5048a1 返信

      速さ15%の代わりに魔力は65%+兵種補正なんよね
      ツクヨミは速さは普通だけど技が伸び悩むからだいぶ使い勝手違う

  16. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:13:33 ID:84975cfe5 返信

    新紋章のバーツ
    オグマ隊長より絶対強い
    風花金鹿のイグナーツ
    ルナティックでも安定した命中率でマジで頼りになった

  17. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:17:39 ID:84c5e7365 返信

    新暗黒竜のドーガはガチ。ソードマスター以外に追撃取れるレベルの俊足な壁。

  18. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:23:09 ID:411886c2b 返信

    弓持てるウォーリアはなかなか強職だと思ってる
    ことごとくおっさんだらけだから触れる人が少ないだけで

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:34:12 ID:d07efa73c 返信

      最新作のザフィーアはおばさんだぜ!
      あの人はあの人で割と強いのよな

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 20:02:24 ID:7251862e4 返信

      故人的にこれまでのヲリも好きだけどエンゲのヲリはガチ職になってたな
      銀弓持てるエーティエとかも普通に強い

  19. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:23:31 ID:a3a33aa3b 返信

    ラディの主人公顔が好きで鍛え上げてた…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:49:46 ID:33c4eab1b 返信

      シーザも顔はかっこいいのになぁ

  20. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/05/12(月) 19:26:57 ID:0c779f334 返信

    エコーズは村人のフォークで兵種変更したら化けそうなやついっぱい居そう。
    バルボを魔戦士にしたら頑丈な剣兵になってめっちゃ強かった。