【FEH】メディウスの竜形態フォルムがもぐらバージョンと暗黒竜っぽいバージョン2つあるのは何故??

16: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:32:18.08
メディウスってなんで竜のフォルム自体が神階と全然違うん?

19: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:33:47.01
>>16
闇堕ちして進化したんだよ
だからファたそも闇堕ちするとイドゥンみたいな竜形態になるよ(適当)

21: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:34:52.09
>>16
神階のは紋章の謎準拠なのでは

22: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:35:30.72
>>16
紋章1部までは一般もぐら怪獣
2部ですんごいニョロニョロみみずになる

24: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:36:28.00
>>16
今回のは暗黒竜のやつ

25: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:38:30.21
初めから暗黒竜にならんかったのはワケありなんだっけ

29: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:44:39.45
>>25
ファミコンで地竜と水竜の2大悪ボスにする予定→ファミコンのチップの仕様のせいで水竜がボツになる
(大人の事情でもぐらから)紋章で暗黒ドラゴンに進化の流れかも

26: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:40:54.53
紋章の時は完全復活したからじゃないのかね
暗黒竜のときは生贄もおらんかったし

27: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:41:18.76
メディウスに地竜ってか土竜(もぐら)だろwwwとイジられた悲しい過去・・・

28: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:44:06.67

紋章の謎のマルス君も驚いてましたもんね、あれがあのメディウスなのかって

マルス君はモグラ退治のつもりだったのに…

30: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:46:04.45
新暗黒竜のモグラはマルスくんでは勝てないから困る

36: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:50:12.46
>>30
フルカンしたし行くぞハード5うおおおお!!!(追撃死)

42: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:58:32.88
>>36
暗黒竜は光の神竜と光の戦車で倒せばいいんや
ファルシオンなんてなかった

38: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:52:50.74
サンクス
紋章の謎と暗黒竜で原作からして違う感じなのかな

39: 名無しのエムブレマー 2025/04/16(水) 19:54:18.01
そういや処女シスターから力取ってなかったからそれか
大人の事情もありそうね

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1744776000/

『【FEH】メディウスの竜形態フォルムがもぐらバージョンと暗黒竜っぽいバージョン2つあるのは何故??』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:05:06 ID:6c2d11af8 返信

    モグラは竜、暗黒地竜は龍って感じのフォルムだよね

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:17:59 ID:5b900e0ba 返信

    設定が変更されたのが大きいだろうな
    初代(ファミコン)時点だと地竜はメディウスのみだったが
    紋章の謎(スーファミ)で地竜族という事になり雑魚地竜が登場したからより強力な存在を用意したんだろう

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:33:26 ID:20adab564 返信

    元は地竜(もぐら)で暗黒竜はあくまでも通り名的なものだったのでは
    復活の際に通り名のイメージが強く引っ張って大仰な見た目になれた的な

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:35:36 ID:34abc487c 返信

    DSのリメイクやってないからマルスでメディウス倒せないの衝撃
    調整おかしいんか?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:43:22 ID:48d72d29e 返信

      何気ない罵倒がエリなんとかさんとデブ剣の心を傷つけた

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:47:53 ID:a708814ad 返信

      新暗黒竜は確かハード2の時点でメディウスの速さ30になるので
      速さ25上限のマルスではガン不利すぎて戦えない

      それ以外にもバーツ隊長現象とかいろいろおかしい部分はあるが

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 20:33:49 ID:87b8a7a9f 返信

      キャラデザは土気色でみんな目が死んでるわ
      ファルシオンの専用モーションも消えてるわで新暗黒竜はマジでクソゲーと断言しいい出来だと思う

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:36:09 ID:7580b97dd 返信

    イドゥンの使い回しっぽいグラ
    ダサいから止めて欲しい

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:39:15 ID:db9a273b3 返信

    マムクートは他人の竜石を使って他の竜になることもできる
    例えばチキはバヌトゥの竜石で火竜になれる

    メディウスは暗黒竜が本来の姿で、その竜石が見つからない時は汎用地竜石で代用してるんだろ。もうおじいちゃんだし、自宅でスマホ無くすようなもんだよ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 19:21:55 ID:eab4c4d53 返信

      「暗黒竜の竜石か。わかっておるが、見あたらぬのじゃ。部下に命じて探させておるが」

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 21:48:25 ID:805e185b3 返信

      盗んだバグ竜石で火竜になれるファたそ~

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 18:57:33 ID:5b8e412e2 返信

    DS版のハード5とかいう調整もなんもないやつ
    1面の海賊にジェイガン以外を当てると死ぬ

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 20:05:04 ID:36b8e0466 返信

      (特に説明もなく限界突破してるマムクートの速さ)

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 02:10:26 ID:abcb0da8b 返信

      マムクートの補正が表記されないうえに難易度で補正値が変わるというトンデモ仕様には参ったね(付け加えると新・紋章では改善済み)

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 19:42:28 ID:74729ebbb 返信

    紋章でも一部終章ではモグラ地竜、二部終章だとニョロニョロ暗黒竜だな
    ガトーのセリフから察するに、地竜は生命力が強く倒しても一定期間後に復活する(神竜族総出で戦っても倒しきれず封印するしかなかった)
    複数回復活すると暗黒竜に変体する
    復活までの期間は高貴なシスターを生贄に捧げると短縮できる
    という感じっぽい

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 19:53:58 ID:408f3bfa0 返信

    SFCだとニョロニョロ龍だったんだ
    新紋章だと手足があるドラゴンだったよね

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 21:37:56 ID:d39d93a1f 返信

    モグラフィルムかわいくて好きだよ

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 23:14:34 ID:8037c7dcf 返信

    メディウス「マルスメタしたこれで勝つる」
    メディウス「マルス以外で叩くのはやめろぉ!」

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/21(月) 23:49:13 ID:0ac614b9d 返信

    モグラ型、全身もちもちしてそうで良き

  13. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/22(火) 02:25:48 ID:449c044c0 返信

    なんだかんだクリア不可能ではないからそこだけは毎回良くできてるよなーと感心する