【FEH】ユニット評価 地竜族の生き残り メディウス(昔の姿メディウス)

ステータス・個体値(星5)

名前地竜族の生き残り メディウス
属性
武器タイプ竜(射程1)
移動タイプ歩行
絵師Daisuke Izuka
声優小林達也
登場作品ファイアーエムブレム 紋章の謎
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意2011(30)51313
基準値1910(29)41212
苦手189(28)31111
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4453(72)224650
基準値4149(68)194247
苦手3746(65)163944
総合値197~199

攻撃・魔防に優れた青竜歩行ユニット。星4排出枠。

オススメ得意は攻撃↑。
+4され53(72)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。

もしくは魔防↑。
魔受け性能が高まる。専用武器の効果にも関わる。

所持スキル

古の地竜族のブレス
専用武器
威力:16 射程:1
攻撃+3
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、魔防+6、
【戦闘外ダメージ無効】、「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が
戦闘開始時の自分の魔防の20%+5だけ減少、
自分は、
与えるダメージ+〇(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-〇(範囲奥義を除く)
(〇は、マップ上の杖、竜の
味方の数(自分を除く)×5+10、最大20)、
かつ、敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、
敵の最初の攻撃前に奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
なし
氷華
奥義カウント:4
魔防の80%を奥義ダメージに加算
A:守備魔防の竜眼3
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、守備、魔防+6、かつ
敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ
戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、
敵の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
B:なし
C:攻撃の謀策3
ターン開始時、十字方向にいる、
自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-5
(敵の次回行動終了まで)

スキル構成例

魔改造型

武器古の地竜族のブレス
補助自由枠
奥義氷華 or 竜の咆哮
A竜眼4
B不動4 、竜の堅鱗、竜鱗障壁・対転移など
C迅雷風烈、謀策、生の息吹4など
聖印攻撃魔防が上がるもの
個体攻撃 or 魔防↑

高級スキルを継承した魔改造型。
査定200族であるため査定役もこなせるが、その場合はBは竜鱗障壁・対転移が欲しい。

総評

攻撃・魔防に優れた青竜歩行ユニット。星4排出枠。
ステータス配分は優秀。速さを切り捨て必要な箇所をしっかり確保している。

専用武器『古の地竜族のブレス』は攻+3&ブレス効果&敵の攻守魔-自分の魔防の20%+5&与ダメージ+最大20、被ダメージ-最大20&竜眼効果に加え、自分と味方に攻魔+6鼓舞バフ、【戦闘外ダメージ無効】、「敵の強化の+を無効」を付与する効果。
星4枠としては悪くない性能だが、最大限力を発揮するためには編成に杖or竜を2体以上組み込む必要がある。

運用としては受け役となる。
無凸無改造で戦うのは厳しいが、守魔どちらも高いため魔改造すれば両受けも狙える。その場合は響・遠距離反撃が欲しい。

総評としては恒常星4枠としては破格の性能を誇る青竜歩行ユニット。
いつかは自然と10凸できると考えると素晴らしい性能といえる。
ほとんどの恒常星4枠は汎用武器を持たされてどうしようもないわけだが、流石は初代ラスボス。星5限と比べてはいけないが、それなりの威厳を保てた形となったか。

主な活躍の場:飛空城の休日、凸れば闘技場査定役、魔改造すればどこでも使える

『【FEH】ユニット評価 地竜族の生き残り メディウス(昔の姿メディウス)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 16:39:36 ID:fb4e7977f 返信

    紋章の謎リミテッドが個人的には辛かったのでかなり良いユニットが入ってくれたのが嬉しい
    雑に使いたいので防壁とか入れようと思ってるけどどうなの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/16(水) 07:05:11 ID:0de3f925b 返信

      防壁だと壁役はできるだろうけど絶対追撃もダメカ対策もないから討ち漏らしがかなり出そう
      雑投げするなら不動か竜の堅鱗つけたい
      正直なところ紋章リミテは去年のモルスなりキシーダなり別のやつ投げればよくね感があるけども

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 17:03:05 ID:ba3107485 返信

    なんとなく超英雄な気分でいたけど恒常だった
    恒常星4で神器かよありがてえ、絵も神レベルだしいずれ10凸する

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 17:37:55 ID:d37f4d275 返信

    ポジションの格的に星4なのは違和感あるけど凸しやすくて神器持ちなのはありがたい

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 18:10:16 ID:90d472172 返信

    竜と杖の条件キツすぎる。
    強そうだし査定場要員に使いたかったが、この条件では、これはさすがに使い物にならない。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 21:38:35 ID:a2ba4394b 返信

      地シーズンなら杖にも竜にも強伝承いるからそこでなんとか

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 18:16:39 ID:c90ada29c 返信

    パネトネと同じ査定で竜遠反担当になるから無茶でも何でも入れないと置いてかれるぞ

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 18:54:47 ID:b44f76cc3 返信

    攻撃の謀策3持ちは星4で既にいるし、攻撃の混乱3でも持たせてくれたらよかったのに

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 19:30:46 ID:5c4dbbfb8 返信

    11体凸する頃には型落ちしてるんだよね。

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 19:49:10 ID:f5e16e9f3 返信

      それはピックアップ対象外のキャラじゃね

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 20:23:47 ID:a453ea2eb 返信

    ムキムキのおっさんキャラは最高だ
    とりあえず10凸を目指すか

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/15(火) 21:28:19 ID:e509765cc 返信

    恒常で青引く楽しみができて助かる

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/16(水) 00:21:49 ID:58e8cce86 返信

    勝手に重装と思い込んでたけど歩行だから総合値そこまでなのね
    闘技場目当てだと兵種条件で縛られるし凸る旨みそこまでないな

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/16(水) 00:37:19 ID:ae0be3200 返信

    今回意図的に引くことはしないけど
    ゆくゆくは本格的にスキル等を厳選して
    使っていきたいいい性能してる

  12. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/16(水) 05:48:57 ID:bcd053782 返信

    エリス様の声フラグあるから闇で来るかも?
    杖と竜を組み込むこと前提だから強い杖来るフラグかもしれない
    IFならミタマとかも居るし