【FEH】ユニット評価 邂逅する幼竜 カムイ(比翼子供カム男&カム子)

ステータス・個体値(星5)

名前邂逅する幼竜 カムイ
属性
武器タイプ竜(射程1)
移動タイプ重装
絵師nima
声優島崎信長 with 佐藤聡美
登場作品ファイアーエムブレム if
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意2011(27)9612
基準値1910(26)8511
苦手189(25)7410
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4446(62)513949
基準値4143(59)473546
苦手3739(55)443243
総合値211~213

速さと魔防を中心にバランス型ステータスを誇る青竜重装ユニット。比翼英雄。査定215族扱い

比翼スキル
自分と周囲3マス以内の味方に
「戦闘中、敵の追撃の速さ条件+10」の状態を付与(1ターン)
自分のマスとその周囲3マス以内のマスに
【天脈・水】を付与(2ターン)

オススメ得意は魔防↑。
魔受け性能が高まり、専用武器や専用奥義の効果に関わる。

または速さ↑。
+4され51となる。追撃できる範囲が広がり、被追撃を避けやすくなる。

所持スキル

戦神の闇夜の竜石
専用武器
威力:16 射程:1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、および、英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、
自身のHPが25%以上なら、下記の効果が発動
・自身の奥義発動カウントが最大値なら、
自身の奥義発動カウント-1
・自分と周囲2マス以内の味方に
【竜呪】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×3+5だけ減少
(最大14、
スキル所持者が「護り手」を
発動している時は14として扱う)、
自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)
(○は、周囲3マス以内にいる味方の数×5、
最大15、
スキル所持者が「護り手」を発動している時は
15として扱う)、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、魔防が敵より5以上高ければ、
下記の効果が発動
・敵の最初の攻撃前に、敵の奥義発動カウント+1
・敵の最初の攻撃で、敵が2回攻撃を発動していれば
2回目の攻撃前も、敵の奥義発動カウント+1
(いずれも、奥義発動カウントの最大値は超えない))
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
【竜呪】
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、
さらに、敵の攻撃、速さ、守備、魔防のそれぞれについて、
その能力値が減少
減少値は、5-敵が受けているその能力の弱化の値
(最低値0)(1ターン)
なし
真竜穿射
専用奥義
奥義カウント:2
奥義発動時、魔防の40%を奥義ダメージに加算
魔防の差を比較するスキルの比較判定時、
自身の魔防+5として判定
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
魔防の差×○%軽減(最大○×10%)
(○は、範囲奥義の時は8-現在の奥義発動カウント、
そうでない時は4-現在の奥義発動カウント)
(巨影の範囲奥義を除く)
戦闘中、奥義発動可能状態の時、または、戦闘中、奥義を発動済みの時、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)
奥義を発動した戦闘後、
敵のマスとその周囲2マスのマスに【天脈・水】を付与(1ターン)
A:風地水の命脈
新スキル
HP+5
敵から攻撃された時、または、戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、
戦闘中、速さ、守備、魔防+9、戦闘後、7回復
B:慧敏隊形
戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ、敵の追撃の速さ条件+10
(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、
速さの差が15以上なければ追撃できない)
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)、かつ
自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、戦闘中、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-10
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
C:縄張り・護り手・近
射程1の敵は自分の周囲3マス以内への
スキル効果によるワープ移動不可
射程2の敵は自分の周囲4マス以内への
スキル効果によるワープ移動不可
(いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、
制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
周囲2マス以内の味方が
射程1の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程1の時、戦闘中、守備、魔防+4

スキル構成例

基本型

武器戦神の闇夜の竜石
補助自由枠
奥義真竜穿射
A風地水の命脈
B慧敏隊形 or 竜の鋭鱗
C縄張り・護り手・近
聖印速さ守備魔防が上がるもの
個体速さ or 魔防↑

初期スキルを活かし、近間護り手として運用する型。
聖印を遠反にすれば遠間護り手に換装も可能。

総評

速さと魔防を中心にバランス型ステータスを誇る青竜重装ユニット。比翼英雄。査定215族扱い
ステータス配分は良好。必要である速魔にしっかり振られている。ただし守備は35とやや低めだがこれはもう竜族の宿命。

専用武器『戦神の闇夜の竜石』はブレス効果&キラー&敵の全ステ-最大14&与ダメージ+最大15、被ダメージ-最大15&敵の最初の攻撃前と2回攻撃前に敵の奥義カウント+1&戦闘後奥義カウントが最大なら-1に加え、ターン開始時に自分の奥義カウントが最大値なら-1し、自分と味方に【竜呪】を付与する効果。【竜呪】とは敵が弱化無効を持っていても確実に全ステ-10する効果となっている。
とにかくカチカチタイプの性能であり、【竜呪】によるサポートが個性的。護り手にふさわしい性能となっている。

専用奥義『真竜穿射』は魔防の40%ダメージを加算&魔防+5判定&敵の範囲奥義を最大80%カット、通常奥義を最大40%カットに加え、敵のダメカを半分無効にし、戦闘後に【天脈・水】を付与する効果。
ダメカが使いやすく、また【天脈・水】もありがたい。

比翼スキルは自分と味方に敵の追撃条件速さ+10を付与し、【天脈・水】をばら撒く効果。インパクトは無いが無難に活躍できるスキル。ボタンが押せるコンテンツでは積極的に使っていきたい。

運用としては重装護り手となる。
護り手として普通に優秀であり、サポート性能もそれなりに兼ね揃えている。
カム男&カム子を突破できるユニットはかなり限られてくるだろう。

総評としては最新型重装護り手にふさわしい性能を持つ青竜重装ユニット。
とにかく硬いため、並のアタッカーでは彼らに傷をつけることすら難しい。
無難に並べておくだけで大きな活躍ができる使いやすいタイプの性能であるため、アタッカー性能がインフレするまではカチカチ護り手として全軍を守護し続けるだろう。

主な活躍の場:凸れば闘技場査定役、飛空城、英雄決闘など

『【FEH】ユニット評価 邂逅する幼竜 カムイ(比翼子供カム男&カム子)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 16:47:31 ID:f5810809d 返信

    バレンタインレアとどっちが強いの?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/05(土) 00:40:16 ID:04d2a09ce 返信

      一長一短じゃない? レアは
      ・ダメージ+-がクソデカい
      ・祈り効果を近間遠間の相方に渡せる
      ・シェズから特攻貰わない
      ・そもそも素の守備が高い
      ・雷塔を喰らっても機能停止しない
      と結構違う強みがあるから。
      大して速さを盛れない相手を想定するならカムイだと思う。

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:10:55 ID:b218f676a 返信

    ストーリールナのカムカムを雑に車懸&神速継承しただけの総クロムで貫けたわ
    いくらストーリールナといってもミッション用編成の総クロムに貫かれるのはちょっと

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 18:52:17 ID:3a9a6398c 返信

      逆にモグルドだと範囲カットもあってダメやな

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:22:17 ID:749c34d62 返信

    無凸アルフォンスで一撃とは愚かな

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:28:44 ID:86dedba83 返信

    強くないよなあ。
    竜穿射が死産だったのに、真が付いても大して強くなってない。
    今更慧敏なのもちょっと。

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:33:14 ID:f5810809d 返信

    まあ過去振り返っても、高速系護り手は弱いわ。

  6. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:34:33 ID:00f7a2621 返信

    速魔振りやめようや
    何人被害者増やすつもりだ

  7. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:39:49 ID:608dc17bb 返信

    それでもレオンよりは使えるという

  8. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 17:40:10 ID:29281338e 返信

    B鋭鱗じゃない、護り手が速上がるやつじゃない、で強いかは置いといて目玉の癖にまず小改造が必要なのが癪に触るな
    護り手に関しては適正なのを実装待ちしなきゃいけないし

  9. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 18:00:54 ID:2d915bba2 返信

    薄々思っていたけどフェーって実はカム子嫌いなんじゃ…

  10. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 18:32:45 ID:d8bc339aa 返信

    刃の護り手双はよ

  11. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 20:41:30 ID:753cbf70f 返信

    いまどき受けでHP25%以上条件って何がしたいんだ
    しかも弱化自分で持ってないのに竜呪は弱化条件

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/04(金) 22:58:12 ID:d2f72c2e3 返信

      弱化があると竜呪の効果が弱化するよ?
      持ってなくて正解でしょ

      • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/04/05(土) 00:30:02 ID:6d4c60b5a 返信

        読み返したらほんまやなサンキュー
        じゃあ最高の状態であの耐久あの火力だったってことか…
        書いてあることは強いのに耐久も火力あんまり無くてもうわけわからんわ