ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 画策するは紅の道 ヒューベルト | 
| 属性 | 青 | 
| 武器タイプ | 魔法(射程2) | 
| 移動タイプ | 重装 | 
| 絵師 | スエカネクミコ | 
| 声優 | 小西克幸 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム 風花雪月 | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 21 | 10(24) | 10 | 9 | 12 | 
| 基準値 | 20 | 9(23) | 9 | 8 | 11 | 
| 苦手 | 19 | 8(22) | 8 | 7 | 10 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 47 | 52(64) | 43 | 26 | 45 | 
| 基準値 | 44 | 48(60) | 39 | 23 | 41 | 
| 苦手 | 41 | 45(57) | 36 | 20 | 38 | 
| 総合値 | 195~196 | ||||
※戦渦の連戦配布ユニットであるため個体値を動かすには個性の実が必要
攻撃に優れ速さ魔防高めの青魔重装ユニット。戦渦報酬枠。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され51(64)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
もしくは速さ↑。
 +4され43となる。追撃できる範囲が広がる。
所持スキル
| 新汎用武器 威力:12 射程:2 ターン開始時、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、魔防-7、【不和】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+○×5 (最大25、範囲奥義を除く) (○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)  | 
| 奥義カウント:4 魔防の80%を奥義ダメージに加算  | 
| A:なし | 
| B:攻撃隊形3 | 
| 自分から攻撃した時、絶対追撃、 かつ自身の攻撃による奥義発動カウント 変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)  | 
| C:恐慌の奇策3 | 
| ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1以上 低い敵の強化を+ではなく-とする (敵の次回行動終了まで)  | 
スキル構成例
魔改造型
| 武器 | 愛の祭の祝杯+(速さ練成) | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 氷華、氷輪、氷蒼、月虹など | 
| A | 攻撃速さが上がるもの | 
| B | 攻撃隊形3、慧敏隊形など | 
| C | 速さの波・奇数など | 
| 聖印 | 攻撃速さが上がるもの | 
| 個体 | 攻撃 or 速さ↑ | 
攻速を高め、殺傷力を上げる型。
 はっきり言って弱い。どうやっても弱い。
 持てるまともなスキルがなさすぎてびっくりする。
総評
攻撃に優れ速さ魔防高めの青魔重装ユニット。戦渦報酬枠。
 ステータス配分は辛い。速39というあまりにも中途半端な値に加え、重装なのに守23と低数値。役割をもたせづらい。
新汎用武器『愛の祭の祝杯+』は敵に速魔-7鼓舞デバフ、【不和】を付与に加え、全ステ+5&ダメージ+最大25効果。
 汎用武器の中ではマシな性能だが、専用武器の足元にも及ばない。
 とはいえ青魔魔器は既に時代遅れとなっているため、汎用青魔が持つ武器としては最適解かもしれない。
運用としてはアタッカーとするしかない。
 魔防を活かして遠間護り手にするとなると弓や暗器がキツすぎる。
 攻撃隊形4などが実装されればまだマシになるかもしれない。
総評としては運用方法を見つけるのがかなり難しいタイプの青魔重装ユニット。
 そもそも重装魔がほぼ実装されていないこともあり、重装魔向けの新しめのスキルが存在していない。ハロウィンジョーカーやバレンタインエフィの時代で時が止まっている。悲しいがそれが攻め型2距離重装の現在の立ち位置と言わざるをえないだろう。
主な活躍の場:飛空城の休日



肩幅すご
重装なだけある