特にデークスは出た時弱かったのに大した事ない錬成なの笑うわ
先月のデカヤなんて蛇突破出来るくらい良錬成貰ったのに
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1738794855/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1738794855/
そこらの低レアのマーニャとあんまかわらんなあ…
マーニャ一応5限だゾ
そうだったのか・・・
闇鍋にしか来ないやつに比べたら星空落ちのレアリティなんて雑魚でしょ
霞斬りと突破でまあまあ硬くなれそう(自分から攻撃した時限定)
ifの男キャラだし弱く調整されるのは分かり切ってた
強かったの初期面くらいじゃね
バレディミ見た後だとがっかり感ハンパない
最新星5と2年以上前のキャラを比べちゃいかんよ
今のインフレ環境の最新キャラと比べるなよ
これでも錬成では破格な方だ
固定ダメ自体は結構あるし火力は結構行くんじゃないの?
40くらいあるし普通に強そうに見えた
当時のセルランのせいでネガキャン酷いけど、専用B込みなら普通に良い性能してるよ
極まったの相手にするとそこそこ固くて普通に厄介だと思う
そういやマークスでTwitterで蜜添え蛇倒してる人いたわ
使ってみた感じ言われてる程弱くない、スキルいじれば蛇ねーちゃんも何とか。推しならいいけどそんなに思い入れないなら使うかと言われると…
突破貰えたのが偉いと思う
迅雷適性も高いし、充分使える性能だと思うが
デニキは出た当初雑魚ではないが強くもないからデニキ使う必要も全くなく、また同時期に出た騎馬斧水着ディミトリや雑魚きゅんと違って強烈な個性もなくて印象にも全く残らず埋もれ雑魚セルランだけ語り継がれる存在だった
錬成まで可もなく不可もなく話題にもしにくいビミョーなラインなの酷いな
明確な個性が無かったのよねマークス。
狙いはエリーゼ呼ばわりされたC筆頭に汎用スキルも無難すぎてね…
まあ雑魚が個性ってのはいい事じゃないけどアイツのせいで性能で回らなかったって言い訳消されたのは酷かった
一応当時の決闘はダブルのステアップがギリギリ仕事してたのもあって役割はあったと記憶がある
当時、闘技場で使うために1凸分引いたけど、殴ればちゃんと倒せるレベルだったけど居座れないから、強くもないが弱くもないキャラという印象だったな
まあ、迅雷持たせれば、行って帰ってくる事は出来たから、闘技場では苦労はしなかったけど
暗夜王マークス出せ出せ言ってた人
実装されたときにはやめてそう
バニー浴衣水着とか伝承も錬成も弱くて不憫
騎馬のくせにゴミみたいな2マス条件を錬成でも克服できてないの酷すぎるだろ
凸もせずに置いてたから突破の素材になるのだ
他の英雄の血肉となるのだ
騎馬なのに2マス条件そのままなのいい加減にしろよ
つか見切りと奥義カウント増加くらい無条件で付与でいいだろ
なんか普通だね
今回面白い錬成がない….
マークスとリョウマは、性能面もだけどfehの本編でも、もうちょっと頑張って欲しかったな
人気ないの?
言うてリョウマは初期最強の1人で、スキル継承解禁後の騎馬ブレムでマークスは長らく赤騎馬最強格だったからな
ストーリーは何かマークスだけ出張って、リョウマ消えたけど
ifはスタッフは兄コンビと妹コンビが大人気になると思ってたけど実際人気出たのが弟コンビだったっていうイメージがある
スタッフ自身は弟萌えでセラムンと誕生日被せてはしゃいでたけどな
発売前は兄コンビと妹コンビばっかり推してた記憶ある
周囲2マス以内に味方2人とか、無駄な個性はヤメロ
周囲2マスで味方2人ならもっと付けてくれって思ってしまう
まあボナシーズンがあるかもしれねえから
倉庫には残しておくけど…来るよな…?
盤上でなら強そう
まだ実装されてないから分からんがバディミで良くね?感がすごい
言われるほど弱くは無いし条件揃えれば結構やるけど、正直バレンタイン級長達の方が強そうなのがなー…
セリスあたりがおかしかっただけで伝承の錬成は大体そういうもの(全然強いけど最新からは少し見劣りするレベル)でしょ
同期入賞組3人は翌年に周回来たけど、セリスはなし。
周回ない代わりに良い錬成してやって満足だろ?て扱いだよ
槍玉に挙げたこっちも悪かったけど、あくまで伝承錬成の強さの話をしてるんであってセリスの扱いの良し悪しについては話してないのよ
伝承錬成以降実装ないキャラは他にも居るしね
マークスが周回するかもどうだろうな
最新の限定キャラと並んだらそいつらの存在意義が無くなるやろ
一生に一度の錬成なんだから、そんくらい強くしても良いだろ
どうせ来月には型落ちするんだから
クソ動かしづらい2マス条件はマジで何?何で拘ってんの?元ネタなんなの?
原作のマニキは壁役だからな…というか暗夜は突っ込んだら死ぬ
突っ込まなくても無策だと死ぬけど
せめて殴りに行った後元の場所に戻れる再移動くらいないと許されないクソ条件だよな
型落ち伝承が錬成と専用強化だけでPvP最前線戻れるとは微塵も思ってなかったからそこは別に気にならんかった。今の環境で最前線の壁を楽にぶち破るのなんて最新キャラですらキツいんだし。
実際に使ってみると火力と耐久が想像以上に伸びてて、アビサルのアトスを戦闘一回で仕留め切れるし、S遠反持たせたら後続の魔・弓も捌けるしでなかなか良かったよ
無暗闘を初期スキルで持ってたせいか知らんけど、錬成に暗闘付いてなくてアレー?ってなった。
海賊はついたのにな
こっちにも付いたら嬉しかったけど暗闘はどちらかというとヴェロ(エンブラ)側の効果だからなあ
特化ではなくて薄く広く強化されてるから、多凸・花盛り・高級スキル注ぎ込んでるなら、しばらくは使えるかもしれない
元がどうしようもないくせにありきたりなことしか出来ない錬成で笑えねぇ