【FEH】ユニット評価 青海に語らう金鹿 クロード(バレンタインクロード)

ステータス・個体値(星5)

名前青海に語らう金鹿 クロード
属性
武器タイプ弓(射程2)
移動タイプ騎馬
絵師ななふじ
声優豊永利行
登場作品ファイアーエムブレム 風花雪月
LV1HP攻撃速さ守備魔防
得意1912(26)1086
基準値1811(25)975
苦手1710(24)864
LV40HP攻撃速さ守備魔防
得意4349(63)522730
基準値4046(60)482427
苦手3643(57)452123
総合値184~186

攻撃・速さに優れた青弓騎馬ユニット。

オススメ得意は速さ↑。
+4され52となる。追撃できる範囲が広がる。専用武器や専用スキルの効果にも関わる。

所持スキル

金鹿の愛の弓
専用武器
威力:14 射程:2
【再移動(残り、最低1)】を発動可能
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
現在のターン中に自分が戦闘を行っていれば、
再移動後(再移動制限により行動を終了する場合も含む)、
自分を行動可能な状態にし、
再移動を再発動可能にする (1ターンに1回のみ、
再移動で飛空城の罠の効果を受けた時は発動しない)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
【見切り・追撃効果】、【初撃の鼓動】を付与 (1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の自分の速さの15%+5だけ増加、
敵の速さ、守備の強化の+を無効、 自分が与えるダメージ+○×5
(最大25、範囲奥義を除く)
(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効、
戦闘後、自分は、7回復
なし
曲射
奥義カウント:2
敵の速さか守備の高い方の30%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義を発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、
戦闘で攻撃可能な時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
A:攻撃速さの備え4
自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さが、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限9)、かつ、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数が4以上の時、
戦闘中、距離に関係なく反撃する
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
B:正真落星
専用スキル
自分から攻撃した時、または、
自分に【真落星】が付与されている時、
戦闘中、敵の速さ、守備-5、
自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○
(○は、自分の速さの20%)、
敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
自分から攻撃した時、戦闘中、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを80%軽減
自分から攻撃した時、戦闘後、自分に
【真落星】、【待ち伏せ】を付与、かつ
敵とその周囲1マスの敵に【グラビティ】を付与
C:攻速鼓舞・奮激
新スキル
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、速さ+6、【奮激】を付与(1ターン)
戦闘中、攻撃、速さが
マップ上の【奮激】が付与されている味方の数+2だけ増加
(自分を除く、最大5)

スキル構成例

基本型

武器金鹿の愛の弓
補助自由枠
奥義曲射
A攻撃速さの備え4、鬼神飛燕の掩撃
B正真落星
C攻速鼓舞・奮激
聖印攻撃速さが上がるもの
個体速さ↑

初期スキルを活かし、2回行動できる騎馬弓アタッカーとして運用する型。
初期構成では待ち伏せ地雷も狙える。アタッカーとしての役割を追求するのであれば掩撃に持ち替えると良い。

総評

攻撃・速さに優れた青弓騎馬ユニット。
ステータス配分は良好。しっかりと攻速に割り振っている。

専用武器『金鹿の愛の弓』はキラー&再移動&全ステ+速さの15%+5&敵の速守強化無効&与ダメージ+最大25&キャンセル無効&戦闘後7回復&自分と味方に【見切り・追撃効果】【初撃の鼓動】付与に加え、戦闘を行っていれば1度だけ再行動する効果。
まず再行動が強力であり、そこそこの火力、バフ付与効果が優秀な効果。

専用Bスキル『正真落星』は攻め時に初撃と2回攻撃のダメージを80%カットし、戦闘後に自分に【真落星】【待ち伏せ】を付与、敵には【グラビティ】を与え、攻め時もしくは自身に【真落星】が付与されている時は敵の速守-5&与ダメージ+自分の速さの20%、初撃と2回攻撃のダメージ-自分の速さの20%&ダメカ半分無効&竜眼効果。
火力と耐久を両立したスキルであり、待ち伏せ付与があるため地雷戦法も可能となる。

運用としては2回行動騎馬アタッカーとなる。
1ターンに敵を2体撃破し、その後は【真落星】の待ち伏せ効果により更なる戦果も期待できる。ただし待ち伏せ反撃で倒しきれなかった場合は撃破されてしまいがち。なので待ち伏せに頼りすぎるのは危険といえる。

総評としては2回行動が強力な青弓騎馬ユニット。
2回行動できる遠距離ユニットはこれまでリーフやグルヴェイグなどが存在していたが、自身にグラビティをかけてしまうというデメリットもあった。しかしこのバレンタインクロードは2回目の行動も自由に行えるのが強みといえる。
ただし火力的にはそこまで飛び抜けて高いわけではないため敵のカチカチ護り手を倒すことは難しい。
一方で少し古いキャラ相手であれば無双の働きが期待できる性能となっている。
アタッカー性能だけではなく専用武器による味方バフや専用Bによるグラビティなども優秀であるためその辺りを上手く活かしてあげたい。

主な活躍の場:飛空城、英雄決闘など

『【FEH】ユニット評価 青海に語らう金鹿 クロード(バレンタインクロード)』へのコメント

  1. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:33:01 ID:38654f904 返信

    ニーズヘッグは無理そうか

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:34:30 ID:04755385d 返信

      むしろメインは紋章士リンを装備してシューティングデバフ巻きだと思うぞ

  2. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:34:14 ID:7991f2eb5 返信

    スキルとりあえずAは変えたほうが良さそうだね

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:35:19 ID:805e5d0c2 返信

      俺撃か炎撃かな

  3. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:49:47 ID:2b7c05d5f 返信

    クロード以外が引けてる状況で、天井交換でクロード確保するかレア様かバガちゃん凸るかで悩んでる。
    +1や素材確保も大きいけど、0→1で持ってるか持ってないの違いも大きいよなあ…

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 19:47:09 ID:2f5e33ed4 返信

      +1はやめとけ風クロクガクリトリがどうなったか思い出すんだ

  4. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 16:55:17 ID:bb31970ee 返信

    初回無料で当たったわ
    推しに鼓舞4渡すかそのまま使うか迷う

  5. 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/07(金) 22:14:35 ID:09f2333f7 返信

    総選挙ベルの上位互換だから強い…のか?

    • 名前:名無しのエムブレマー 投稿日:2025/02/09(日) 00:20:56 ID:c37aef1fe 返信

      まず2回攻撃じゃないのにどの辺が上位互換?