違いはステ盛りだけだからわざわざ乗り換えるって程でもないけど
ん?死んでる要素あったっけ
鼓舞バフとかいらなくない?
戦闘中ステアップと比べたら…
鍛錬の鼓動は毎ターンカウントが1減るのが強みかと
例えばカウント4の奥義の場合、4ターン待つだけでフルチャージになる
はじこどはカウント最大のときしか1減らないので
鍛錬の鼓動はカウント最大じゃなくても発動するからそもそも用途が違う
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1736998005/
ファイアーエムブレムヒーローズをはじめとしたシリーズ情報をまとめ、素早くお届け!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1736998005/
決闘なら1ターン目は位置取りが多いし攻城なら柵あるから待てるでしょ
双界イグレーヌしか持ってないレアスキルをそのために使えるかと言うと困るけど
1ターン目に撃って半端に進んだカウントを2ターン目以降も溜めれるってメリットはある
ターンかけて溜めるにしろそこまでして使いたい奥義って何って話だわな
そんなビルドなら構成見直した方が早い
いや範囲奥義だろ、大体は。
ビルドって何?
開闢の鼓動、鍛錬の鼓動、始まりの鼓動
もうよく分かりません
Cを始まりの鼓動で埋めて戦闘してるキャラおらんしなあ。それもカウント重めの奥義となると更にいない。
高速歩行ならCは波にして楽したいよ。
微妙だよね
毛が生えた程度の進化
マルスエンゲージはじこど陣風響シーダに継承してあげたいなぁ
最近速さ勝負に勝つのきつくなってるし、いざとなったらそのまま誰かにあげることもできる
蛇みたいに奥義出したら60とか減算する謎の計算式の獣ばっかりな環境だし
軽減無効はパッシブに任せて奥義は祈ってるのが良い事も多い。
奥義カウントを相手の攻撃前に減らす、奥義を打たせない、奥義打つと打たない時よりもダメージが減る
奥義頼りの鈍足受け型ワンパン狙いキャラが生きにくい時代になった
鍛錬はこういう効果だよと説明されても全然ピンと来ない
今回のやつは刃って付いてるから攻速上がりそうだなくらいはわかるけど
鍛錬というかもはやただのスロースターターだよね
3ずつ増えて最大9とか最終的に数値が高水準になるならわかるけど
響心ではじこど4相当の出しちゃったから急いで上位互換作った感
はじこどもだいぶ派生が増えたな
去年の砂漠からのを含めると4つも出てる
なかなか優遇されてるスキルよな
はじこどでXかCを埋めないと安定して祈れなかったシノンには良さそう
純粋なはじこどの上位互換で、
5スキル相当だとおもうけど、初かな?
5スキルではないけど、鬼神飛燕の掩撃は鬼神飛燕の一撃3の上位互換だね
他の派生は一応継承制限が違ったけど掩撃は同じだし
響心螺旋はよ
鍛錬はカウント最大じゃなくてもチャージ出来るけど1ターン目に奥義満タンに出来てない時点でダメじゃね?