ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 魔器剣士 リーヴ | 
| 属性 | 赤 | 
| 武器タイプ | 剣(射程1) | 
| 移動タイプ | 騎馬 | 
| 絵師 | コザキユースケ | 
| 声優 | 前野智昭 | 
| 登場作品 | ファイアーエムブレム ヒーローズ | 
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 20 | 14(30) | 8 | 9 | 5 | 
| 基準値 | 19 | 13(29) | 7 | 8 | 4 | 
| 苦手 | 18 | 12(28) | 6 | 7 | 3 | 
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 
| 得意 | 44 | 47(63) | 32 | 44 | 29 | 
| 基準値 | 41 | 43(59) | 29 | 41 | 26 | 
| 苦手 | 37 | 40(56) | 25 | 38 | 22 | 
| 総合値 | 179~180 | ||||
攻撃・守備に優れた赤剣騎馬ユニット。魔器英雄。
オススメ得意は攻撃↑。
 +4され47(63)となる。敵を撃破できる範囲が広がる。
所持スキル
| 魔器(継承可能) 威力:16 射程:1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、敵の攻撃、守備-6、 自分は絶対追撃、敵は追撃不可、 敵の奥義発動カウント-1(同系統効果複数時、最大値適用)  | 
| 専用奥義 奥義カウント:3 守備の50%を奥義ダメージに加算 与えたダメージの25%自分を回復  | 
| A:攻撃守備の激突4 | 
| 新スキル 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、守備+6、さらに、 移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、戦闘中、攻撃、守備+○(最大4) ○が2以上の時、戦闘中、自分の攻撃、守備の弱化を無効  | 
| B:死者の帳尻を | 
| 専用スキル 戦闘開始時、自分のHPが50%以上、または自分が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ、 敵の攻撃によりダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合でも発動する)  | 
| C:攻撃守備の脅嚇 | 
| ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の攻撃、守備-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自分の攻撃、守備+6(1ターン)  | 
スキル構成例
基本型
| 武器 | 魔器エリューズニル | 
| 補助 | 自由枠 | 
| 奥義 | 開世 | 
| A | 攻撃守備の激突4 | 
| B | 死者の帳尻を | 
| C | 攻撃守備の脅嚇 | 
| 聖印 | 攻撃守備が上がるもの | 
| 個体 | 攻撃↑ | 
初期スキルを活かし、アタッカー&物理受けとして活躍させる型。
 騎馬だが開世や死者の帳尻をにより、物理受けでも活躍できる。
総評
攻撃・守備に優れた赤剣騎馬ユニット。魔器英雄。
 ステータス配分は微妙。攻守は素晴らしいが、速29は中途半端すぎる。
 騎馬であるため速さはできれば振っていて欲しいステータス。
魔器『魔器エリューズニル』はキラー&敵の攻守-6&絶対追撃&追撃不可&キャンセル効果。
 驚くような性能ではないが、継承可能な武器として考えると破格。汎用武器持ちのキャラからすると喉から手が出るほど欲しい性能となっている。
運用としては受け攻めどちらもこなせる。攻めれば絶対追撃持ち騎馬として使えるし、受け時は開世の回復効果が役に立つ。万能型の騎馬ユニットといえる。
 ただし受けや攻めに特化したキャラにはやはり勝てない。器用貧乏タイプ。
 英雄戦などでは万能選手として活躍が期待できる。
総評としては騎馬アタッカーに欲しい物が色々揃っているが、突き抜けた強みはない赤剣騎馬ユニット。
 新英雄としての性能はそこそこであるため、この魔器リーヴは本人の戦闘力よりもスキル師匠としての側面が強いように思える。
 錬成マルテとよく似た性能の武器を赤剣なら誰にでも継承できるということの価値は大きい。
 魔器エリューズニルはもちろん、攻撃守備の激突4や攻撃守備の脅嚇をキャラ消滅無しで継承できるのは嬉しい。
 今後どんな魔器が実装されるのか楽しみな気持ちにさせてくれるユニットといえる。
主な活躍の場:スキル師匠、対人以外のコンテンツではかなり強い



攻撃以外全部大不得意だから総合値の上限は180では?
1凸以上で184相当なのに変わりはないけど