428: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:24:52.50 
赤魔といえばリリーナセリカがツートップの時代は長かったな
錬成サーリャもそれなりに躍進したりもしたけど
錬成サーリャもそれなりに躍進したりもしたけど
450: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:33:49.90 
>>428
サーリャはブレードがなんか必要以上に下げられてた気がする
凪は普及する前から
サーリャはブレードがなんか必要以上に下げられてた気がする
凪は普及する前から
462: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:38:13.87 
466: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:39:43.83 
サーリャの神器当時は強そうに見えたけど受けやれないのに攻速牽制してどうすんのと
速魔下げろや
速魔下げろや
469: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:41:44.46 
サーリャって弱くはないけど主流にはならないって微妙なライン
初期のブレードキャラでもニノのほうが人気だったし久しぶりに来たペレジアも空気
初期のブレードキャラでもニノのほうが人気だったし久しぶりに来たペレジアも空気
471: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:42:45.06 
サーリャ錬成とインバってどっち先だっけ?
インバ全盛期だとブレードキツかった記憶
インバ全盛期だとブレードキツかった記憶
481: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:46:15.79 
>>471
インバがやや先だったかな確か城直前くらいの実装だった筈だし
多分当時の懸念事項は館とインバ
インバがやや先だったかな確か城直前くらいの実装だった筈だし
多分当時の懸念事項は館とインバ
474: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:43:09.77 
サーリャは死闘4適性まあまあ高いと思う
闘技場なら牽制の添え物にもできるし
闘技場なら牽制の添え物にもできるし
478: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:45:28.67 
>>474
出撃枠一枠使って撃破されるリスク犯して敵の近くに置いて得られるのが敵の攻速-4はギャグにもなってねえよ
出撃枠一枠使って撃破されるリスク犯して敵の近くに置いて得られるのが敵の攻速-4はギャグにもなってねえよ
491: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:49:09.96 
>>474
死闘赤魔はまずソガとかニンハナ倒せる?から始まるけどブレード神器は多少勝ち筋が見える点は強みかね
死闘赤魔はまずソガとかニンハナ倒せる?から始まるけどブレード神器は多少勝ち筋が見える点は強みかね
488: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:48:26.40 
サーリャ自体はぶっ壊れ錬成だったけど
後からぶっ壊れキャラがデザート感覚で持ち始めたからな…
後からぶっ壊れキャラがデザート感覚で持ち始めたからな…
497: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:53:13.25 
死闘サーリャは全然ありじゃない?
火力盛りやすいし牽制守護霊戦法は闘技場だと結構使う
火力盛りやすいし牽制守護霊戦法は闘技場だと結構使う
507: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:57:05.87 
査定応援だらけになるからサーリャの武器自体は結構闘技場向きだね
515: 名無しのエムブレマー  2021/04/25(日) 14:59:48.17 
死闘サーリャ使ってるけど結構いいぞ
というか他の赤歩行候補が微妙すぎる
というか他の赤歩行候補が微妙すぎる
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1619278832/




神装リリーナ記事と並んでたけど
比較的差別化は簡単そうだなと思った()