ステータス・個体値(星5)
| 名前 | 収穫祭のくノ一 カゲロウ |
| 属性 | 緑 |
| 武器タイプ | 暗器(射程2) |
| 移動タイプ | 重装 |
| 絵師 | cuboon |
| 声優 | 村川梨衣 |
| 登場作品 | ファイアーエムブレム if |
| LV1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 20 | 13(25) | 5 | 9 | 10 |
| 基準値 | 19 | 12(24) | 4 | 8 | 9 |
| 苦手 | 18 | 11(23) | 3 | 7 | 8 |
| LV40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
| 得意 | 44 | 41(53) | 24 | 35 | 36 |
| 基準値 | 41 | 38(50) | 21 | 32 | 33 |
| 苦手 | 37 | 35(47) | 18 | 29 | 30 |
| 総合値 | 164~165 | ||||
攻撃・守備・魔防に優れた初の重装暗器ユニット。
オススメ得意は攻撃↑。
長所を伸ばし、敵を確実に撃破できるようにしたい。
オススメ苦手は速さ↓。
基準値21と鈍足であるため、切り捨てて問題ないだろう。
スキル
武器スキル
| 武器名 | 果汁のボトル+ |
| 威力 | 12 |
| 射程 | 2 |
| 効果 | 戦闘中、敵の奥義発動カウント-1(同系統効果複数時、最大値適用) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) |
| 相性 | ○ |
新汎用武器。
キャンセル効果を内蔵している。
このままでも十分戦えるが、武器変更も選択肢に入る。
択は様々ある。秘毒や猫、緑雲の舞扇で特攻を狙う、もしくは
盗賊の暗器や紫煙の暗器のバフデバフで鉄壁になるのが良いだろう。
補助スキル
なし。
重装ユニットであるため移動系補助スキルがオススメ。
回り込みや入れ替えが使いやすい。
奥義スキル
| スキル名 | 竜裂 |
| カウント | 3 |
| 効果 | 攻撃+30% |
| 相性 | ○ |
攻撃の高いハロウィンカゲロウとの相性は良い。
が、緋炎や氷蒼に持ち替えたほうが若干火力を出しやすい。
Aスキル
| スキル名 | 鬼神明鏡の一撃2 |
| 効果 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 |
| 相性 | ○ |
攻め時に攻撃が上がるのは良いが、魔防はあまり必要ない。
攻め運用であれば鬼神の一撃、受け運用であれば近距離反撃がオススメ。
Bスキル
| スキル名 | 攻撃隊形3 |
| 効果 | 自分から攻撃した時、絶対追撃、 かつ自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) |
| 相性 | ◎ |
速さの低いハロウィンカゲロウが追撃を出すためには必須なBスキル。
このまま運用してもよいが、迎撃隊形に持ち替えて受け運用に徹するのも良い。
Cスキル
| スキル名 | 攻撃の波・偶数3 |
| 効果 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の攻撃+6 (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
| 相性 | ○ |
新スキル。
自分にも効果のあるCスキル。
このまま運用するもよし、別バフデバフへ持ち替えるのもよし。
聖印
攻め運用であれば攻撃聖印、受け運用であれば近/遠距離防御がオススメ。
スキル構成例
攻撃隊形攻め型
| 武器 | 紫煙の暗器(自由枠) |
| 補助 | 回り込み(自由枠) |
| 奥義 | 竜裂(自由枠) |
| A | 鬼神の一撃 |
| B | 攻撃隊形 |
| C | 攻撃の波・偶数(自由枠) |
| 聖印 | 攻撃 |
| 個体 | 攻撃↑/速さ↓ |
高い火力を活かし、こちらから攻めていく型。
武器選択が非常に悩ましいが、暗器ユニットなのでデバフを活かしたい気持ちを込めて紫煙の暗器を採用した。
暗器であるメリットを活かさないのであれば勇者の弓攻撃隊形ハロウィンジョーカーの劣化版になりがち。
迎撃隊形受け型
| 武器 | 果汁のボトル or 盗賊の暗器 or 紫煙の暗器 |
| 補助 | 回り込み(自由枠) |
| 奥義 | 緋炎(自由枠) |
| A | 近距離反撃 |
| B | 迎撃隊形 |
| C | 攻撃の波・偶数(自由枠) |
| 聖印 | 遠距離防御(自由枠) |
| 個体 | 攻撃↑/速さ↓ |
受けに特化した型。
近距離反撃を持つことにより、近接受けも担当できる。
総評
攻撃・守備・魔防に優れた初の重装暗器ユニット。
重装であるため暗器にもかかわらずステータス総合値は高い。
運用方法としては攻めor受けのどちらかに特化することになるだろう。
暗器ユニットであるため周囲の敵にもデバフを入れることができる点が最大の特徴と言える。
耐久面も火力も暗器としては破格だが、速さは切り捨てているため、ほぼ確実に追撃を受けてしまう点には注意。守備隊形を持つのもアリだが、最近は絶対追撃持ちが多いため、貫通されてしまう局面も多いだろう。
ステータス配分は優秀なのだが、暗器という武器種が足を引っ張っている感が否めないユニット。勇者暗器さえ実装されれば使いやすさが一気にアップするのだが……
総合評価:B+


